プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の文章について質問します。
=======================================
(A) I don't know what happened.
(B) I don't know what's happened.
=======================================
(A)(B)どちらの表現も使われることがあるようですが、その意味の違いを考えた場合、
(A)は、Whatが主語の能動態なので、「何(What=主語)が起きたか、起こした原因のぬし(主語)を私は知らない」
(B)は、受動態なので「(誰かによって)何(What=目的語)が引き起こされたのか、起った結果の方(目的語)を私は知らない」
というような意味の違いとして解釈すればよろしいでしょうか?
それとも、happenは本来自動詞にだけしかなり得ないので、"be happened"は誤った言い方なのでしょうか?
つまり、(B)の言い方は正しくない表現と考えるべきですか?

A 回答 (2件)

「happenは本来自動詞にだけしかなり得ないので、"be happened"は誤った言い方」というお考えは当たっていると思われます。

にもかかわらず、I don't know what's happened.は、自然な表現に聞こえるのですが…。これは、I don't know what has happened.と考えるべきでしょう。

さて、ご質問は、I don't know what happened.との違いですね。大まかな意味は同じような気がします。どちらも、「何が起こったのかわかりません」といいたいのではないでしょうか。では、この二表現にはどのようなニュアンスの差があるのでしょうか。

I don't know what happened.は、起こったことがもう完全に終わったこととして意識されているのに対して、 I don't know what's happened.の方は、その残像のようなものが今も残っている感じがしているのでしょうか。何時間前とか何日前だったらどちらという問題ではなくて、話している人の心の中の感じ方の反映のように思います。具体例で考えるともう少しはっきりするかもしれませんね。ことばは、文脈によって意味を持つものですから。この表現は、どんな文脈で見つけられましたか?よければ教えてください。また考えてみます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうですね!"I don't know what has happened."ですね!引用した原文の意味も、確かに現在も続いているニュアンスを含んでいます。
ちなみにその原文の文脈ですが、出来るだけ文脈を理解して頂くために長文をそのまま引用しました。該当箇所は【  】で括ったところです。

Most scientists now believe that the Moon formed when a very young Earth collided with an asteroid the size of a small planet. That impact threw a huge cloud of vaporized debris into orbit, which eventually formed into the Moon. Prior to Apollo, there was no consensus. One theory asserted that the Moon and the Earth formed at the same time from the same disk of gas and dust. Another said that the Moon split off of the Earth. And another held that the Moon formed elsewhere, and was subsequently captured by the Earth. It wasn't until Apollo that the moon rocks led to the currently accepted impact theory.

But the discovery of that crater and others on the lunar surface didn't just tell a story of the Moon, it helped us understand 【what's happened here on Earth.】 To understand the impact process, scientists had to understand the physical effects that the impact has on planetary materials.

お礼日時:2007/06/20 20:48

こんにちは。

5/29のご質問ではお返事を有難うございました。

No.1で回答されている通り、(B)のwhat's happened.は=what has happened.と現在完了が使われています。

1.解釈の違い:
(A)は過去時制ですので、過去のある1点に起こったこと
(B)の現在完了時制は、過去のある時点に起こったことが、現在まで影響を及ぼしていることを示唆しています。

2.訳し方の違い:
(A)「何が起こったのか、わからない」
(B)「何が起こった(から今こんな状態なのか)わからない」→「何が起こっているのか、わからない」

といったニュアンスの違いがあります。
(A)は過去にどんな出来事が、事実として起こったのか、がわからないと言っており、
(B)は過去にどんな出来事が起こり、それが今、ある影響を及ぼしている、その出来事と今の状況にいたる課程、それがわからないと言っているのです。

過去形と、現在完了形のニュアンスの違いです。
以上ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつも丁寧に解説して下さってありがとうございます。感謝感謝です。
今回、No.1さんのところに原文を示しましたが、確かに”what's happened.”の意味は、
現在まで影響を及ぼしている事象を表しているようです。
(そもそも今回は受動態?と考えたところからおかしくなりました)
今回もまたスッキリいたしました。重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!