アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてご相談します。
私は31歳男性。結婚3年目になり子供はいません。
今、中部に住んでいて私の実家は大分、妻の実家は東京です。
実は結婚してすぐから嫁が母を嫌っているのがわかります。最初の一年は我慢していたようですが。
合わない理由は2つです。
(1) 母は兄の娘(孫5歳)を溺愛していて家族で集まるときでも孫中心。全て孫に合わせ,妻にも無理矢理仲良くさせようとします。
私にとっては姪でカワイイ存在ですが、妻は所詮他人の子と言った感じ
と母から電話などで孫の話しかされないことを気に入らないようです。
(2) 妻の実家は常識、しきたりなどかなりきちんとした家庭。
それに比べ私の実家は一切こだわらない家庭。そのところも不満のようです。

結婚2年目から妻は子供がほしいと言い出しました。もちろん私も嬉しいので頑張りましたがなかなか・・・
それから孫一筋の母をウザイと思ってしまったようです。そして結婚3年目に入った今、私の家族とは一切付き合っていません。電話もナンバーディスプレーにして出ないし、時々母が東京に来て家族で会おうとするときも実家に帰ってしまいます。
半年前、実家の祖父がなくなり兄家族は千葉から葬儀へいくのに飛行機代を母からもらいました。(兄夫婦にはカワイイ孫にお金をかけてあげたいので身内に関するお金は一切だせせません。)
私たちは自腹で葬儀へ行きました。そのことが会話で妻にバレ、ショックをうけ葬儀が終わってからずっと泣いていました。私は兄たちは子供にお金がかかるから仕方ないと妻にいいましたが、差別が許せなかったようです。

(2) の常識の違いに関しては、結婚の際、私の方が結納も顔合わせも披露宴も何もせず嫁にもらいました。
そのことを妻は実家に言われるようです。大切な娘をただで嫁にやってしまった。それなのに大事にしてもらえないなら離婚しなさいと。
妻も両親を尊敬し大切にしているので気持ちが良く分かる!といっています。

そして、姪が夏休みに入ったら、兄家族と母が私のいる中部へ遊びにくると言い出しました。
妻は「冗談じゃない」と怒っていますが、家族はノリノリです。でもこのような状況だと妻の気持ちを正直に話して来ないようにしたほうがいいでしょうか?
それとも母に妻に気を遣うよう話して何とか妻にも一緒にいてもらったほうがいいでしょうか?

ちなみに母も兄夫婦も妻の気持ちは全く知りません。
もめても嫌なので間に入っている私がどちらも嫌な思いをさせないように頑張っているつもりです。
母は少々キツイ正確なので妻の本心を知ったら、今までのことを「ごめんなさい。」などと思わず「いいじゃない!」と文句言いそうです。
兄嫁はほとんどしゃべらない人で母とはうまくやっていますが、妻に優しくしてくれるような人ではありません。

A 回答 (34件中1~10件)

たびたび失礼します。


私はNo32さんに大反対します。奥様がワガママ???
はぁ??って感じです。
実は私も質問者さんの奥様と似ている状況だったのでよくわかります。ワガママなんてとんでもない!!こればかりは経験者にしか分からないのです。
経験もしてない人が勝手に奥様を否定するようなこと言わないで下さい。No32さんは経験した結果そのようなことをおっしゃっているのでしょうか??ずいぶんえらそうですけど!!!!
どんなにいいお姑さんでも生活の環境が違えば多少の不満はあるはずです。それがここまで差別を受けて何がワガママ???
質問者さんは幸い奥様を悪くは思っていないので安心です。
今となっては一生懸命に守ろうとしている姿が想像でき立派です。

もう一つのご相談の方も拝見していますので今の状況がよくわかりました。本当に私と似た状況です。もう今は悩んでいませんが、前にも回答したとおり私はこの場合、お兄さんのお嫁さんが一番腹立ちます。
先に結婚していて家族の輪に入っているところへ弟さんが結婚したわけですよね。どうして優しくしないのでしょうか?
だいたい、お葬式に妊婦さんで行かなくていいと言われているのにどうしても行きたい??そうとう自分に自信があるようですね。
お兄さんのお嫁さんさえ質問者さんの奥様に優しくしてくれたら、お母さんが嫌いでも少しは心強いものです。
だっておかしいでしょ??
お母さんと仲良くやっていけるお嫁さんですよ!相当能天気で何も考えていないか、お母さんから質問者さんが知らないところでかなりの援助を受けたり良くしてもらっているとしか思えません。
お兄さんのお嫁さんが奥様に優しくしないのは、奥様が美人だから嫉妬ですか??それともお母さんを独占したいのですか??

少しお兄さんにお話してみてくださいよ!
お嫁さんをあまりでしゃばらせないように!と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
mochi-kamaさんのご意見を妻が知れば心強く思うことでしょう。
妻はできれば私の家族と仲良くしたかったようです。
とくに兄嫁とは嫁同士として助け合っていきたいと結婚前から言っていました。義姉とメールや電話をする関係が理想だったのに、兄嫁が仲良くしてくれないのは残念がっています。
妻の方が美人?? 普通ですよ(笑)
でも兄嫁は私が結婚する前は私を新居に招いてくれたり、手紙や電話もたまにはありましたが、結婚してからは全くなくなりました。
妻のことを気に入らないのでしょうかね。。

お礼日時:2007/07/13 14:53

NO33さん・・



私の回答で不快にさせてしまいごめんなさいネ。
でも・・私は同居経験ありで今は敷地内同居をしています。

決して質問者様の奥様のつらい気持ちがわからない訳ではありません。
否定しているつもりもありません。
ただ・・泣くほどの事ですか??離婚するほどの事ですか??と言いたいのです。
私は経験済み・・と言えば経験済みです。

私も現在進行形で義母・親戚・とは揉め事が多々ありますので。

でも・・孫が産まれれば孫中心に物事を考えるのは・・姑にとっては当たり前です。(確かに配慮は必要ですが・・)
それは自然の摂理です。人間の本能です。仕方ない事なんです。

人はみんながみんな自分と同じ考えではありません。
一人一人価値観は違います。

その違う価値観を補い合い生活するんだと思います。

私は質問者様の奥様に「お姑さんの事は割り切って・・ご自分をもう少し強くして・・大人になって!!」と・・それが出来ないと「これからもたくさん困難な事がありますよ!!」と言いたかったのです。

でも・・私の回答で気分を害された方いらっしゃるのは事実なので・・この場を借りて誤りたいと思います<m(__)m>

私の回答で気分を害された方申し訳ありません<m(__)m>
でも考えを変えるつもりはありません。(価値観は人それぞれ自由です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。2回も回答をいただいて。。
不快なんていわないで下さい。
人それぞれ価値観は違いますし、たくさんのご意見を聞きたくて私も相談したのですから。
siori_1012さんのように同居までした方、本当に立派だとおもいますよ。ご主人はsiori_1012さんに感謝していることでしょう。

私も妻も母だけが悪いわけではないのは分かっています。結婚なんて所詮、他人同士ですから合わなくても仕方ないことです。
妻はお嬢様育ちなので、私の家庭とは育った環境も何もかも違いすぎてどうしたらいいのか分からない状態だと思います。
本当は私のような者と結婚しなければよかったのでは?と私のほうが離婚をしてあげたいくらいです・・・

お礼日時:2007/07/13 14:59

私はNO9の方の回答に賛成です。



お母様は少し配慮が足りない!!
でも・・それよりも私には奥様の我がままぶりが目に付きます。それも相当な・・。
そして一番いけないのは質問者様の優柔不断なところです。
どっちつかずの行動・・を毎回取っている質問者様が一番この関係をこじらせています。

そして何故・・これくらいの事で「泣く」はたまた「離婚」という言葉が出てくるのか??私にはわかりません。
確かに子供の欲しい奥様からすれば・・会えば姪御さんの話ばかり!!もう聞くのは嫌!!
となるのは仕方ないかもしれません。
でも結婚したからには親戚付き合いも奥様の大切な仕事です。

なのに・・この位のことで離婚ですか??

他の回答者様は殆ど「奥様寄り」の回答ですが・・私はあえてお母様側で回答したいです。

お母様は確かに少し配慮が足りない!!とは思います。
飛行機代の事にしても・・

でも現実問題・・孫のいる家庭と孫のいない家庭での経済状況は変わります。
それにそれが泣くほど嫌ならその場で「何故うちには飛行機代を出してくれないのですか??」と聞くべきですよ!!

飛行機代の事・・奥様に内緒にしていた質問者様が一番いけないとは思います。

考えてみてください!!
もし質問者様が5人兄弟だったら・・5家族全員に飛行機代・・なんて無理です。


会った時に孫中心になる事も致し方ない事です。
新しい・・家族なのですから・・まして子供ですし・・可愛くないわけがありません。
奥様は自分中心に物を見ておられるように思います。
自分が注目を浴びたいのでしょうか??(孫中心・・孫一筋がウザイ!!とは・・そういう事になりませんか??)

電話にも出ない!!近くに来る時は実家に帰る!!
(本当にこれ・・子供のする事じゃないですか??)

実家に逃げ帰った所で物事は前には進みませんよ!!
大人になりきれていない様な気さえします。

結納&結婚式・・

結納はもう出来ませんが・・結婚式ならまだ今からでも出来ます。
先に入籍して・・後で式を挙げる・・そんなカップル今どきたくさんいます。
本当に奥様がしたいなら今からでも遅くは無いです。

入籍をする前に奥様とトコトンお話し合いをしなかった・・事が原因です。
でもそんな事(結納)今更言っても仕方のない事です。過去には戻れないんですから。


以上・・私はお母様もですが・・一番には奥様・・質問者様の価値観を補い合う・・心の成長が一番必要かな??と思います。


長くなり申し訳ありません<m(__)m>
    • good
    • 0

シンプルに言います。



嫁と姑の問題は、夫が100%妻の味方であるべきです。
それが出来ないのなら夫たる資格も無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚して家庭をもったら妻の味方をするべきですね。
これから残りの人生を一緒にすごすのは妻ですから。
そのように頭に入れて妻を守っていこうと思います。

お礼日時:2007/07/12 10:56

お礼を見ていて、人の話にしっかりと耳を傾けられる方なのだと思いました。

ですが、きっと常識(特に親族・親戚関係の)には疎い方なのでしょうね(言い方が悪くて申し訳ありません)。
ご両親やご親戚があまり気にされない方のようなので、その影響かと思われますが、少々度が過ぎる気がします。

ご自身で気付かれたのでよかったと思いますが、保証人になっていただくのに、ご本人の挨拶なしではひどすぎます。大人のすることではありません。奥さんが契約者な訳ではありませんよね?
しかも「書いてもらって」では奥さんのお父様にも、奥さんにも失礼です。(自分の大切なお父さんをあなたが軽く見ていることになりますので)
本来ならご夫婦で揃って挨拶してお願いするべきですし、遠方で厳しいのであれば、質問者様がお父様にお電話して事情を説明し「お伺いしてお願いするところ、電話で大変申し訳ありませんが、お願いしてもよろしいですか」くらいは最低限でしょう。
ですから、お父様(もちろんお母様にも)、奥さんにまずそこもお詫びした方がよろしいかと思います。

結婚されて丸2年以上も経つのに、生命保険の受取人を奥さんに変更していなかったとは驚きました。奥さんはいろんな面で「軽んじられている」と思っているのかもしれません。
実際、その状況では軽んじていると思います。
早急に、今すぐにでも書類を取り寄せて手続きしてください。
生命保険だけ受取人にしても、お子様が生まれる前に質問者様に何かあれば、預金などその他の財産をあなたのご両親(そのときにご両親が亡くなられていればお兄さん)に法定相続分がありますから持っていかれることもあり得ます。
ご自身が奥さんを大事にしていくという決意の表れとして、公証人役場で「公正証書遺言」を作成し、「財産は全て妻に」という遺言を作られてはいかがですか?
お金は若干かかりますが、奥さんをどんなことがあっても守る(相続時の手続きや話し合い、ゴタゴタから守ることができます)ためにも必要なことです。
次に奥さんのご両親と会うときまでに作成して奥さんにそれを伝えておけば、ご両親も少し和らぐかもしれませんよ。

他の方もおっしゃっているように、これから奥さんのご両親の誕生日、父の日母の日、盆暮れの挨拶(お中元・お歳暮)、時候の挨拶の葉書、結婚記念日(ここまですれば完璧)など義理を欠かさないようにしてみてください。
それを質問者様主導で奥さんに「そろそろ○○の日だね。こんな贈り物はどうだろう。」と持ちかけたら、きっと奥さんも喜ぶと思いますよ。
奥さんのご両親の趣味やこだわり、好きな食べ物はご存知ですか?
それもきっちり押さえて贈り物を選んでくださいね。
毎年カレンダーや手帳を変えるときに行事を書き写すといいですよ。

頑張ってください。時間はかかるかもしれませんが、きっと信頼回復できます。
これからはご自分の実家よりも奥さんの実家のことを一生懸命考えてみて下さい。
長文になり、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい本当に申し訳ありません。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
本当に皆さまのおっしゃるとおりです。
妻の両親に何かしてあげた事が一度もない事に気付きました。私の母は常に命令してくるのでそれに従っていましたが、妻の両親にはお世話になるばかりで、こちらからは何もしていませんでした。
むしろ私の実家からは何もしてもらっていませんでした。
今までをふりかえり妻のために。。。ということがあまりなかったように思います。
生命保険もよく考えれば呆れる話ですよね。
保証人だってずいぶん失礼だったと今になって反省しています。
少々また問題が実は起きてしまいまして・・・また改めて相談に載せようと思いますがまずは私という人間を改善することからだと思いました。
もしも私に何かあった場合妻が私の母に何か言われたり苦労する事は目に見えているので、きちんと一筆書いておくことが必要ですね。
ぜひそのご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/03 15:49

他の方が質問には答えられているので私が最近思ったことを一つ。



妻に自分の両親を大事にしてもらいたかったら、まず自分が義理の両親を大切にする事です。
誕生日、父の日、母の日はもちろんのこと、何も無くても手紙を出したり、電話だけでも良いと思います。
お中元やお歳暮も2,3千円で立派なものが買えます。
ちょっとの労力と少しのお金で得られるものは「信頼」というプライスレスなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありまして御礼が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

またまた皆さまには非常識とバレてしまいますが、、、
その父の日・母の日ですが妻のお父さんが「二人が幸せで居てくれる事が一番のプレゼントだから何もいらないよ」といわれたので自分の両親にだけ二年間贈っていたのです。(私のほうは贈らないと母がうるさいので。職場や近所で息子に何をもらったか自慢するのが毎年楽しみだそうです。)
やはりこれもダメだったわけですね。
いらないと言われたからいいや!ではなくそれでも気持ちとして少しでも贈り物をするべきでしたね。
今ならお中元が間に合うので、何か考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 15:41

tsururin777ですこんにちわ


貴方は厳しい回答にも丁寧に答えておられますね^^
こちらにも丁寧なお礼有難う御座います
本とに奥様を守ってあげてください

離婚を考えていなくても警戒しないと
離婚に発展する問題であることに間違いないですから私も今もですが離婚考えていますよ。常に視野に入れながら考えています
舅の問題も有りますしね<また別問題で 主人自信がもめてるので今後介護など発生した場合 もめる可能性100%だから、私は今までのいきさつからで一切拒否しますけどね。そうなったら離婚も回避できないので。それぐらい強く思っていますよ>

今なら、マダ大丈夫かな?と思いますし。。
それに、お母様、兄夫婦の受け入れ、お断りしたのはよかったです。

本とにまた、蛇足かもしれませんが
ちゃんときちんと 奥様のご両親にきちんとご挨拶などはしてくださいね。
礼儀ある方なら絶対です
奥様のご両親の立場になれば奥様が今このような心情にいていること、知ってしまえば離婚しろ!というのは目に見えますし。
私が親なら、間違いなく言いますから

絶対 離婚したくないなら心の底から 奥様を守ってあげてください
他の理由なんて要らないです
貴方の対応しだいで事が 変わりますから。。。
それと外因によることで 不妊症なんて ならせないでくださいね。これは 本とに 落ち込みますし、病気にもなるから。
誰にも訴えることが出来ませんから。
私がなっているのでよくわかりますから。

貴方なら絶対 できると思いますので。。。
頑張ってくださいね。
貴方も 頑張りすぎて、体壊さないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
厳しい回答ではないですよ。皆様の回答のおかげで私自身の非常識さをしり、どのようにしたらいいかアドバイスまでいただけているので感謝の気持ちです。
このように感謝の気持ちは伝えるものだ!という事も分かりました。
妻の両親にも同じように感謝の気持ちを伝えます。

もちろんこれから先も何があるかわかりません。そのたびに妻を守っていけるような男になりたいです。
私が離婚はしたくなくても、されてしまうことを頭に入れて。。。

お礼日時:2007/06/26 15:50

お礼をありがとうございます。

No21です。

質問者様は厳しい回答にもきちんとお礼を書かれているので、
これからきちっと実家と線引きをした対応を続けていけば
きっと奥様に伝わると思います。
(奥様もこんな自分達の問題ではないことで離婚は嫌なはず)

今まで育ってきた環境や家族に対して、
これから守っていく家族の為に対抗するというのは、
もしかしたら考えている以上に戸惑いがあるのかもしれません。
ですが、頑張ってくださいね。
明日の妻の立場を向上させる為に(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またご回答をいただきありがとうございます。
妻とは絶対に離婚をしたくないので精一杯努力し妻に伝わるようにします。
これからも何が起こるかわかりませんが、妻を一番に思いやり今までのような思いはさせないようにがんばります。
皆様のおかげで頑張れそうです。

お礼日時:2007/06/26 15:45

NO.15です。

苦言を呈したにも関わらず、丁寧で優しいお礼の言葉を頂き嬉しく思います。本当にありがとうございました。

ついでにもう一つだけ言わせていただいても宜しいでしょうか?
『ろくにお礼も言えないならもう一緒に来なくていいよ!』と奥様に言われてしまったとの事。
私が想像していた以上に、奥様のご両親はご立腹かもしれませんね。
会いに行かれるとの事ですが、気を付けませんと、余計にご立腹されてしまうかもしれません。

ところで、質問者様は時々誤解を招くような言い回しをしてしまうことがありませんか?
例えば、
 『苗字を変えて妻になってもらう』(私が書いた言葉)
 『お嫁にもらう』(質問者様がお礼に書いてくださったもの)
同じ意味の言葉に思えるでしょうが全然ニュアンスが違います。
『今の』奥様のご両親に『嫁にもらった』なんて言おうものなら、
『そんな歓迎もしてくれないような家に嫁にやった覚えは無い!』と怒られてしまうかも・・・
お気をつけ下さいませ・・・

また、私はあえて『披露宴はともかく』と申しました。
質問者様はさらっと『披露宴はさすがに無理なので』流してくださいましたが(笑)
『(奥様の)ご親戚に紹介していただく場を設けさせてください!(食事会)』位のウルトラCも検討されては?
(奥様のご家族は別に望んでいないと思いますし、現実的には不可能かもしれませんが…
そのぐらいの心意気を見せろ!って事です。)

質問者様は私の主人のしたことを、「すばらしい」と言ってくださいましたが、
主人も言葉が足りなかったり、誤解を招く様な言い回しをしたりで困惑させられたことも多々あります。

ですが、
『私の両親が手中の珠の様に(笑)私を慈しんでいた事』
『私がそれに本当に感謝している事』
『私の両親が「主人に」対して感謝し娘の伴侶として本当に大切に思っていること』
これらを私の父から結婚承諾の挨拶の時に聞かされた主人は、「これでもかっ」てほど張り切ってくれました。

そういう意味では、奥様や奥様のご両親はアピール不足だったのかもしれませんね(笑)
『大事に育てた娘の結婚』に関して、奥様のご両親は本当に言葉に出来ない思いがあったと思います。
「こんな風だったら」という憧れもあったことと思います。(そんな、勝手な~と思われるかもしれませんが)
色々な事があり、奥様やご両親に不義理をしてしまったようですが、まだ間に合います!頑張ってください!

あと、奥様のご両親へのお礼の言葉は忘れずに!
「ありがとう」って言われると誰でも嬉しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
また回答していただき本当に嬉しく思います。もっとキツクしかっていただいても大丈夫ですが。。
常識がないのは私!とよく分かりましたので。

「ろくにお礼も言わない」件。
実は去年今のマンションへ引っ越しました。同じ中部内ですが。その際に不動産屋の契約で保証人が必要です。
そこで私は妻が実家に用があると言ったので・・・「これお父さんに書いてもらっといて!」と言ったことが気に入らなかったのでしょうか。。私の父は入退院を繰り返していてもう定年すぎているので保証人になれません。
そこでいつも妻のお父さんがなってくれたので当たり前のように頼んでしまいました。もちろんお父さんは保証人になってくれましたし、私には何も文句言いませんが、妻としては私と一緒にお願いしたかったようです。
まずは私の礼儀から改善しなければなりません。
感謝の気持ちを伝えることからはじめてみようと思います。

お礼日時:2007/06/26 15:42

#17です。


キツイ言い方をしてしまったので、どう受け取られるか心配だったのですが
前向きなコメントを頂けたようなのでホッとしています。

家同士の付き合いとなるとなかなか難しいですよね。
親戚同士の付き合いどころか、ご近所同士の付き合いも少なくなりがちの昨今ですから。私自身、同じ立場に立った時に上手く立ち回れるかどうかは、正直なところ自信がありません。

口で上手く言えない・伝えられないならば、挨拶状(葉書程度でも)等で伝えるようにしても良いと思います。肩肘張っているように思われるかも知れませんが、これなら文例集等も沢山あるし、礼節を保ちつつ、上手く気持ちを伝えられるのではないかと思います。年賀状や暑中見舞いなどもあるし・・・
「世間知らずで申し訳ない。いろいろ教えて下さい」という感じでアプローチをして行くのも一つの方法かも知れません。『無知(智)の知(智)』とも言います。知らないことが恥ずべき事なのではなく、知らないのに学ぼうとしないことが恥ずかしい事なのだと思います。

コメントから、奥様への愛情を伺い知る事が出来ます。
ご苦労も多いとは存じますが、お幸せをお祈り致しています。

※兄夫婦のご訪問、お断りする事に決められたのですね。良い事だと思います。
他の方のご指摘の通り、家族単位のお泊りは何かと気苦労が多いです。
日帰り程度ならともかく、(自宅に)お泊りまでするようなお付き合いは、ご兄弟といえども程ほどに・・・
(従兄弟が参っていました@父親方の親戚のお泊り訪問)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
家だと妻がいるので会社で午後落ち着いた時間に拝見しています。
ありがとうございます。
キツイ言い方だなんて!そんなことないですよ。
常識がないのは私だとよく分かりましたので皆様優しすぎるくらいです。
さっそくですが、Mori21cさんのおっしゃってくれたアドバイス通り「暑中見舞い」を妻の実家に出すことにしました。
暑さでお身体を気遣うことと、日頃のお礼をあらわしてみます。

昨日、母から私の携帯に電話があり、父の方の祖父が今にも亡くなりそうということでした。父の実家(横浜)から連絡があったそうです。その際は私たち夫婦と兄を連れて行くといっているので今度こそ妻が嫌な思いをしないように頑張ります。妻にも伝えたら、そのようなことなら参列しないと!と言っています。
まだ起きてもいないことでこんなこというのもいけませんが、もしもその時がきたら、横浜までいくので東京の妻の実家にも挨拶に行こうと思います。

お礼日時:2007/06/26 15:30
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!