プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある建築屋(愛知県幸田町の大工)からの依頼で今年1月内装工事をし、見積金額に伴い、工事金額を請求したが、全く支払われない。再請求書をおくること、4回。自宅電話にも、携帯にも出ず、音信不通です。自宅電話で、家人が対応したことは何度かあり、伝言をお願いしても、全く音沙汰なし。自宅に訪ねて行っても、居留守を使う。請求金額は80万円弱です。このまま泣き寝入りはできません。こういうケースはどうすればいいんでしょうか?至急ご回答をお願いします。

A 回答 (3件)

一番最初に行う事は、内容証明郵便を送付する事です。


一般郵便で送付すると、受取っていない、見ていない、等々煩わしい事を言う
人に対して法的に対抗できない場合があるからです。
内容証明郵便は、送付した内容を証明するものですから、何を何時送ったかを
証明できます。消滅時効を回避する有効な方法でもあります。
(勿論、これで解決すれば苦労はしませんが・・・)
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
http://www.jibunde.net/naiyou/

次に、話し合う事が可能であれば話し合いをしましょう。
基本的に、裁判で勝ったとしても払う気持ちの無い人から債権を回収する事は
困難です。債権を回収するまでは話し合いの姿勢を示しましょう。

支払督促
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E6%89%95% …
上記を参考にしてください。

少額訴訟
60万円未満であれば少額訴訟が可能です。(今回は80万円との事ですので
対象外ですが・・・)
http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/syougak …

それを越えますと簡易裁判所への提訴となります。

ただ、上記は一般論です。債務者に支払う気がない場合と、支払う資力が無い
場合は対応が極めて困難です。

とりあえず、内容証明郵便は早急に送付し、話し合いをする努力(合ってくれ
ような方策検討)はして、同時に専門家(司法書士、弁護士)にご相談される
ことをお奨めします。

また、個人的に債務者宅から債権回収として物品を持ってくると、窃盗罪とな
る場合がありますので慎重に対応してください。
    • good
    • 0

無断でのリンク・転載などはお断りのページですが



池田司法書士事務所 司法書士 池田智宏
で、ウェブ検索してください。

ほとんど最初にヒットするページの中央付近、
「訴訟・差押などの裁判関連」
が、わかりやすく解説して有りました。
    • good
    • 0

内容証明郵便による催告(必ずコピーをとる)



不払いに対する財産の差し押さえ請求

車など相応の品物や、貯蓄からの回収

書くのは簡単ですが、手間は掛かりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!