アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日のことです。日曜日で電車も空いていました。
目の前にご両親と赤ちゃんと2歳くらいの男の子とおばあちゃんが座っていました。男の子は窓からの景色が見たいようで後ろ向きに靴を履いたまま座っていました。
そこで「余計なことかも知れませんが靴は脱がせてあげたほうが」と言うとおばあちゃんは「すぐに降りるから」とおっしゃいます。「でも時間の長い短いではなく座席が汚れますしここは公共の場所ですからマナーではないでしょうか?」と聞くと「うるさいわね!よけいなお世話よ」といきなり腕を叩かれました。「それ以上なさると傷害罪でうったえますよ」と言うと「うるさいんだよ」とまったく反省の色がありませんでした。
お孫さんがかわいいお気持ちはよくわかるけれどこれでいいのかな?それとも私が余計なおばさんなのかな?とかなり悩みました。
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (24件中1~10件)

すばらしいことだと僕は思います。



僕はよく利用する電車の朝一に乗りますが、そこで信じがたい光景を見てしまったことがあります。
なんとそこの鉄道会社の制服を着た人が、車内で携帯電話を利用していたのです。車内放送でも携帯電話の利用について自動放送で、言ってましたが使っていました。その鉄道会社は自動改札がないのでよく車掌が、切符を回収するため車内を歩いています。ですが、車掌はその人の携帯電話を見て、隣に座って、
「マジで、すげーな」
って言っていました。
呆れましたね。

鉄道会社でもこんなもんなんですよ。注意する立場の人間が
このようなものですよ。
    • good
    • 0

すばらしいです!


とても尊敬します!
そういう場面を見ても、実際注意できないでいる事が多いですもん。

とてもすばらしい事なんですが、「すぐ降りるから」と言われた時点で終わったほうが良かったかもしれないですね。
「余計なことかも知れませんが靴は脱がせてあげたほうが」
という言葉だけで充分だったかもしれません。
    • good
    • 1

あなたのとった行動は決して間違ってはいない。


あなたのような方がまだいらっしゃるということだけでも、
この日本国もまだまだ捨てたものではないなと思います。
話が突飛な方向にいくことを、誤解を恐れずに言いますが
たとえ相手が老人だろうとヤクザだろうと、間違っている事は絶対に諭す必要がある。
ナイフを出して飛び掛ってくるかもしれません。そういう状況を想定し、日ごろから武道に汗を流す。ナイフの対処法、どう受けてどう反撃するかを体に覚えこませておく。例えば、たいていの相手は右手にナイフをもって真っ直ぐに突き出してくる。これを右の打ちうけで払ってナイフを落とし、間髪いれずに裏拳を相手の顔面に叩き込む。これが理想でしょう。正しい事がまかり通らない世の中にコソコソと生きていくよりも、命を賭けて真実を説きより良い世の中にしていきたいものです。
それから、法律の知識を頭に叩き込んでおく必要がありますね。
できれば弁護士の資格くらいは取得しておくべきだと思います。新司法試験になり、誰でも簡単に試験を受けられなくなりましたが、弁護士同等の知識を身につけておく事はさほど難しくはありません。
    • good
    • 0

わがままでどうしようもない人間だと思います。



一見、普通のババア的に仮面をかぶって過保護な人間でなおかつ
こうゆう人間は隠れていると思います。

なおかつ、日本人の女<全体であると思わざる得ない>の真意であると、感じます
    • good
    • 0

質問者さまを尊敬します。


私もかなり注意を言うほうだと思いますが、そんなに冷静に言えたことはほとんどないです;;
どなたかおっしゃってましたが、注意するとしてもやはり対象者は選びます。
私は男女高校生くらいなら言えますがそれでも風貌しだいかな・・・。
最近は制服のままホームで喫煙する中高生がいますもんね><
それでも高校生くらいなら、わりとだまって聞いてくれます。
高校生くらいだとその瞬間の車内が平和になるだけで、その子達の先の人生なんて結局何も変わらないんだと思います。
だったらやっぱり、可能性を秘めた小さな子どもほど、いっとき保護者に恥をかいてもらってでも気づいて欲しい。
一度、電車の中で一部分だけ向かい合わせの席になっているところに座っていたとき、
5、6歳くらいの子どもが通路に座り込み、
「ここに座りたいなー、ここがいいなー、誰か立たないかなー」
と大きな声で言ってきました。お願いではありません。
保護者は遠巻きに見てました。※他の席は空いてます。
こどもがゆずってもらえたら、それはそれでいいと思っていたのでしょう。
なので、「今は駅を出たところだから誰も立ちません。そこは通路だからみんなの邪魔になる。お父さんのところへ行きなさい」と言ってやりました。
こどもはものすごくびっくりした顔で去っていきました。
きっとこのやり方で今まではゆずってもらっていたんでしょうね。
でも母にはよく言われます。
「お願いだからそういうことはやめて。いつか刺されるよ」
友達と一緒のときも注意するのはやめることにしました。
友達までまきこんでは後悔のしようもありません。
かなしい時代です。
でも注意するのはやめられません。貢献しようなんて気はないけど。
今後は質問者さまの手法を参考に、おだやかに注意したいと思います。
    • good
    • 0

>質問者さんは正しく


>そのおばあちゃんは間違っていると思います
>ですが反論された時点で常識が通じない相手なので
>深追いしないほうがよかったと思います

この辺が打倒かと。
私も注意する時あります。様子を見て。(長らく靴を脱がない場合とか)
私の場合、あきらかに、もっと大きい子でした。
トイレから帰ってきて靴で上る。その母は3兄弟を抱え大変なのでしょうが・・・。
子ども扱いせずに、きっぱり言いました。
「今、自分らトイレも行って来たやろ。よう、そんな靴で椅子に上がるなぁ。椅子も汚れとるし、あんたらも汚いねんぞ。信じられへんわ。おかしいで。」
ド関西弁で、突っ込んでやり、その後は「これ以上、君達の人生には知らん(後は自分で考えなさい)」って顔してやりました。
その子達は唖然とし、もお母さんも、注意をするでもなかったですが
充分、だったと思います。

他所の子も自分の子も、まぁ程ほどに、皆様から躾けて欲しいとも思います。
危険な事などは、していたら、迷わず叱ってください。
後で、あの時注意しておけば・・・と、思いたくないからです。

ただ、自分の身に危険が迫っても本末転倒だと思います。
だれ彼構わず、注意しましょうとは私は思いません。
イケナイ事や危険な事を見つけた時(卑怯と言われ様が構いません)
手に負えそうに無い事は、通報するに限ります。深追いはしません。

スーパーなんかで、さりげな~く、すれ違いに「あ、そこ身障者駐車スペースのマーク付いてますけど車動かさないの?」と言って、ドキッとしてもらって後は任せます。様子を見てからのお節介です。混んでいて仕方ない時、御老人の方もいるでしょうし。

お天道様は見ているのだヨ。それは伝えたい。
でもって、叱られた人の逃げ道も作ってあげましょうかね。
    • good
    • 0

今まで回答された方とほとんど同意見だったので


素通りするつもりでしたがANo.17の方の意見が気になったので
横入りします。
>ヤクザ風の男性数人が座っていて
注意しても通用しない人、もしくは危害が加わる可能性のある人間にまで注意するなら質問者さんは矛盾の無い素晴らしい方とのことですが、
極端な意見で屁理屈だと思いませんか?
私も子供がいますが、靴を脱ぐことで大泣きするなら景色を見させないし、次の駅で降りて叱ります。結局は子供のわがままに振り回されている親の都合ですよね?
>その保護者の方もそのくらいならいいかなと思っていた
まさにANo.17さんが注意されたおばあちゃんと同じ気持ちで
悪気もなく周りに迷惑かけていそうで恐いです。
    • good
    • 0

もしあなたが電車に乗っている時に目の前にヤクザ風の男性数人が座っていてそのうちの一人が携帯電話を使用していたらあなたは注意できますか?もし注意できるなら私はあなたが質問されている行為は間違っていないと思います。

矛盾のない素晴らしい方だと思います。
そのお子さんは後ろ向きに座っていていたなら靴の裏部分ではなくて甲部分しか座席についていなかったのでは?その保護者の方もそのくらいならいいかなと思っていたのかもしれませんし、もし靴のまま座席に立ち上がったのであればさすがにそれは注意したのかもしれません。
きっとそのご両親もおばあさんも自分の子(孫)だけがかわいいと思っているわけではなくて、他の子が同じような事をしていてもまだ小さいから仕方がないよねって思えるような方なのかもしれません。
確かに躾は小さいうちから大事な事だと思います。ですが、お子さんがいらっしゃるならわかると思いますが、その位の年齢だと子供によって一度靴を脱がせると今度靴を履くのを何故か嫌がったり、お気に入りの靴とかだと脱ぐのが嫌で、ほら脱ぎなさいと一言言っただけで大泣きして逆に周りに迷惑をかけてしまう場合もあります。駄目な事は駄目かもしれませんが、向こうは大人が3人いたのに他人からピシっと注意されるとやはりいい感じはしなかったと思います。
でもおばあさんがあなたの腕を叩いたのは良くないですよね。
    • good
    • 0

皆さんがおっしゃっているように素晴らしい方ですね。


私も電車内で注意する方ですが、そんな自分を気が短いと
思っていました。
ある時、その事を友人に言うと「正義感が強いだけやん」
と言われ救われた気がしました。

因みに私は心臓のペースメーカー装着者です。
そんな事情で電車に乗った時、優先席の側に乗車します。
私は年齢的に若い方なので、わざわざ障害者手帳や
ペースメーカー手帳を出して席を譲ってもらう事はしませんが、
最近は車内アナウンスがあるにもかかわらず、
優先席で平気で携帯電話を扱っている人を見かけます。
そんな時、「ここは優先席ですので、電源も切ってください」
と手帳を印籠のように見せて注意します。
すると多くの方が電源を切られます。

私が子供の頃は優先席が空いていても
絶対に座らないように躾けられてきました。
最近の若い方は躊躇無く座った上に、
当たり前のように携帯電話を扱っています。

トラブルは嫌ですが、見過ごすのはもっと嫌。
皆がそうなれば良いですね。
    • good
    • 0

素晴らしいです。

しかし昔(戦前とか)はこれが普通だったのかな、という気もします。

「それ以上なさると傷害罪でうったえますよ」
は相手に相当のダメージを与えたとも思われますが、捨て台詞として、
「鉄道営業法違反として車掌に通報してきますので。」といって後ろの車両に移動するのも恐怖させる手としては有効かもしれませんね。

ちなみに営業法違反には当たらないのですが(汗)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!