プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年4月から辰巳の入門講座(天野先生)を受講しています。
2009年に現行司法試験に合格することを目標にしてスケジュールを立て、日々精進しています。
まず、現在取っている入門講座の復習をかねて、論文対策(予備校の講座を取らず、独学で行おうと思っています)を行おうと参考書を眺めていると、
LECの柴田講師の「論文基礎力養成講座」という使いやすい本を見つけました。
そこで2つ質問があります。
入門講座は○○先生、論文講座は××先生というように「別の先生の講座と取る」ことに何かデメリットはあるでしょうか?
初学者の為、そのデメリットが想像できず(あるとすれば「自説が混乱する」とかでしょうか?)、もしあれば今のうちから改善したいと思っています。
2つめの質問は、択一対策や論文対策を予備校講座を取らず、独学で行う場合の注意点があれば教えてください。
できれば、「予備校講座は入門のみ。あとは独学で合格したよ(答練・模試等は除く)」という経験者の方の意見があればどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ローに行った方が良いような気もしますが


どうしても旧司法ということなら
旧司法に残っているベテランの力を凌駕するために
短答の解答力をずば抜けて上げるしか方法はないでしょう
未だに旧司法に残っている連中は短答に関しては
絶対的な力があるものと推定出来ますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事が大変遅くなって申し訳ありません。
おっしゃるとおり、短答の解答力を上げるのは急務ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 05:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!