プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が金融機関に勤務していた頃、窓口や、出納担当が現金残高と機械上の数字とが合った時、(収支というものも合わないといけないのですが)合です、とか年配の方は「ごめい」ですと言っていたのですが・・・

今、普通の会社で経理を担当しているのですが、毎日、業務日誌を書かないといけません。
月末に、ちゃんと、出納帳と現金が合であるという事を記入したいのですが、合と書いて良いものか。
合とかごめいの正式な言い方がわかれば、それを記入できるのですが、わからないので、合致と記入しています。

つまらない、こだわりなのかもしれませんが、正式には、なんと言うのか気になってしようがありません。
合明が正しいのかな?と自分で勝手に思っているのですが、詳しい方、ご教授ください!!!!!

A 回答 (5件)

#2です。


今思い出したのですが、
合のゴム印を突合せ印と言ってました。
合わないとき、不突合せ差額は?と言うように。
突合印で検索して見て下さい。
よく読んでませんが、ヒットしていたようです。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
なるほど、突合、不突合ですね。
つかえるかも・・・
参考になりました。

お礼日時:2007/07/08 22:20

Ano.3 補足


>日誌に合だということを記入する時は、なんと記入すべきか、知りたかったのです。

収支一致 ○○:○○(確認時間)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、収支一致、つかえますね。
実は、現金だけでなく、現金化できる印紙や切手が台帳の枚数と合致した時にもつかいたいのです。

お礼日時:2007/07/08 22:23

経理システムがコンピュータで管理されるまでは、担当者は伝票を起票し帳簿を記入し収支と残高を管理していました。


一日の終わりに、現金残高・記帳済み元帳残高・収支伝票計を、そろばんを使用し、すべての一致を確認しました。
一致の合図として「合」だけでは伝わりにくいので、そろばんの合計一致の合図である「ごめいさん」と声かけをしました。
人数の多い職場では、ベルを鳴らすこともありました。
帳簿の一致確認は確認者が止め印を押していましたが、捺印により文字が見えにくいこともあり「丸に合」のゴム印を数字の後に赤で押すようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、上司の中には、鐘を鳴らしたと言う方もいました。
私の質問の仕方が悪かったのでしょうね。
帳簿に記入するのでは無く、日誌に合だということを記入する時は、なんと記入すべきか、知りたかったのです。

お礼日時:2007/07/07 18:21

どこの経理でも合判はありますよ。


照合の合だと思ってました。
公文書ではありませんので、正式かどうか分りませんが、
合を丸で囲って、通じないところはまず無いと思います。
あと、CHECKー「済」とか「OK」とか書く人もいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
合というゴム印を押したり、自分の名前の精査印を押したりしますね。
正式な名称って、無いのでしょうか?

お礼日時:2007/07/07 18:17

合についてはよく分かりませんが、


ごめいは「御名算(ごめいさん)」の事ではないでしょうか。
これはそろばんで計算が正しい場合にかける言葉として使うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、そろばんは、御名(明)算のようですね。

お礼日時:2007/07/07 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!