アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大手塾に通っている中2の次男ですが、定期テスト前は学校別のテスト対策をしてもらっていますが、5教科の平均点がどうしても80点いきません。
今回は76点でした(各教科、平均点より5~25点上です)
普段から塾の宿題はやっていますが、テスト前は塾に通う回数が増え、学校のワークもやらなければいけないので、いっぱいいっぱいです。

私としては塾を辞めさせて、学校のワークをきちんとさせて数学と英語の家庭教師を付け、英数以外は進研ゼミ等の通信講座を利用してもいいと思いますが、塾を辞めると模試を受けられず、受験情報が入りにくくなるのが不安です。

ちなみに都内の偏差値60程度の私立高校へ推薦で入りたいので、5教科内申が20か21欲しいです(1年3学期5教科内申18、模試偏差値52)

塾を辞めて家庭教師にお願いした経験のある方、家庭教師にして成績は上がりましたか?
その他、色々な情報をお持ちの方、意見を聴かせてください。

A 回答 (4件)

3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。


塾のメリットは、
豊富な情報量
大勢で切磋琢磨できる
友達に会うのが目的でも、行こうとする気になる
月謝が比較的安い
デメリットは
個人のレベルに合わせてくれない
塾の負担が大きすぎると学校の宿題等がおろそかになる
などでしょうか。
家庭教師のメリットは
曜日、時間の融通がきく
移動にかかる時間がない
個人のレベルに合わせてもらえる
デメリットは
模試などがない
受験情報に乏しい
個人のレベルに合わせすぎて遅れてしまう
良い家庭教師を見つけるのがむずかしい
などでしょう。

私立高校への推薦を考えているようなら、受験対策の塾は合わないかもしれませんね。
ただいきなり塾か家庭教師かと二者択一をする前に、色々な方法を考えてみてください。
塾の中にも中学校のテストに合わせて、校内テストで点を取れるように生徒から集めた過去問等を使って徹底的に指導してくれるところもあります。
また塾をやめた場合、模試が受けられず、受験情報が入りにくくなるのを心配されているようですが、大手の塾ではテスト会員のように模試だけ受けられるところもありますし、個人的に申し込める模試もあります。どれもテスト結果と分析結果が送られてくるはずです。
家庭教師は相性が大切です。
家庭教師を頼む場合の注意点は、別の質問の回答で何度も答えているので、良ければ参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

そうですね。いきなり塾か家庭教師かと二者択一するのはよくないかもしれません。
学校のワークを余裕を持って仕上げ、その内容も熟知し、内申点を上げるノートのまとめ方し、単語や漢字や計算の徹底する、など課題が多くて、そちらをメインにやった方が良いのではと考えていました。難しいです。

お礼日時:2007/07/05 19:13

家庭教師をしています。



塾は、どうしても、大勢を対象としてしまうので、できる子にはいいですが、できない子にはやたら負担が増えて、ストレスが増えるだけです。
家庭教師なら、その子の状態を見て、習熟度にあわせて、学校のテキストだけをみっちりやるか、サブの教材を使える余裕があるか、見分けもつきます。
また、家庭教師なら、マンツーマンなので、塾での、授業中寝るとか、おしゃべりするとか、わけがわからなくてただ座っているだけということもありません。
私自身も、中学時代、家庭教師をつけてもらっていました。私は、気分にムラのある子供だったのですが、それに合わせて先生も、手を変え品を変えやってくれたので、成績も上がりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

回答者様のおっしゃるように習熟度に合わせてもらえるのはメリットですよね。
集中力が持続するような子供だと、きっと塾の宿題もワークも短時間でこなせるんだと思います。

塾の進度が速くて「学校の授業で習う頃にはちょっと忘れている(本人談)」のと、社会などは学校が地理をやっているのに塾は歴史の場合もあるので、そのあたりももどかしく思います。

お礼日時:2007/07/05 19:02

塾講師をしています。



塾での学校別テスト対策とは、各学校の定期テストの特徴・傾向をつかんだ独自のものですか?(たとえば学校の過去問を入手して研究しているとか)
だとしたら、家庭教師+通信教育では得られない情報を得ていることになりますので、塾を辞めるのは得策ではない気がします。
家庭教師がそのような情報を持っているとは考えにくく、かえって定期テストの点数は下がるかもしれません。
単に授業料回収のために、ここぞとばかりに授業回数を増やしている塾だったら辞めていいと思いますが。

定期テスト前に授業回数が増えるということは、定期テストの点数結果にかなり注目しているでしょうから、一度塾の先生に相談されたらいかがですか。
不満を持っているということをハッキリ態度に表して、5教科400点以上をとるために、今後塾としてどのような指導をしてくれるのか、家庭でどのような勉強をさせればいいのかお聞きになり、納得がいかなかったら辞めるのも有りかもしれません。

また、「友達と同じ塾だと、友達に会いたいから塾へ行くんじゃないか」というお気持ちはわかります。遊びに行かせているわけではないですものね。
たとえば、同じ塾に通う友達同士で「アイツには負けたくない」「この科目だけは1番になりたい」というような闘争心が生まれると、学習意欲が高まり、成績が飛躍的に伸びるということがあります。
集団指導塾の利点を積極的に活用できれば、友達と同じ塾というのも効果的だと思います。

個人的には
>普段から塾の宿題はやっていますが、テスト前は塾に通う回数が増え、学校のワークもやらなければいけないので、いっぱいいっぱいです。
の部分がひっかかります。
テスト直前に学校のワークが余裕で終わっていないというのは、ワーク学習を始めるのが遅すぎるか、学習時間が短いように思います。
ウチの塾では、ワークはテスト範囲が発表される前にノートに1回目を、テスト1週間前までに直書き2回目を終わらせろ、と指導しています。
それを実行できる生徒でないと5教科合計400点以上は難しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>塾での学校別テスト対策とは、各学校の定期テストの特徴・傾向をつかんだ独自のものですか?

はい、学校の過去問、他校の過去問をやっています。
やっているからこそ平均点70点代を取れるのかもしれません。
それで迷いながらも辞めずに様子を見ていました。

ワークは朝、学校に行く前に少しずつ進めているのですが、国語が3冊、数学、理科、社会、保健体育、技術家庭、と多いので、なかなか終わりません。
テスト後に全部提出となるので、必死にやっています。

お礼日時:2007/07/05 18:52

子どもの意見を聞かなで話をすすめることで、受験どころではないさわぎになることは、よくあります。



そういう一番大事なことをおろそかにしていなければいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉が足りませんでしたが、息子には1学期の結果を見て今後のことを決めよう、と事前に話してあります。
塾は楽しいようですが、クラス落ちしてしまいました。
友達と会いたい目的だけで塾に行って欲しくないと思っています。

お礼日時:2007/07/04 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!