アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うさぎを飼い始めて1週間が経ちました。(生後もうすぐ3ヶ月です)
色々な本を読んだりしてます。
環境や人間には徐々にですが慣れてきた様に見えます。
手で餌をあげると食べるようになったり、頭をなでても逃げなくなりました。
ですが抱っこだけは激しく抵抗します。
うさぎは抱っこがあまり好きではないと言う事も聞いたので、必要以上には抱かないようにしてますが、
グルーミングの時や爪切りの時、ケージからの出し入れの際にはどうしても抱っこしなければなりません。
上からだと怖がるとも書いてあったので、正面から抱いてるのですが
ものすごい激しい抵抗をします。
抱かれるとしばらくおとなしくなるのですが、ちょっとでも隙を見せるとあばれて逃げようとします。
抱き方がいけないのでしょうか・・。
抱っこ直後はすごく息が荒くなり、ストレスも心配です。

あと、部屋に放して遊ばせている時に、よくジャンプをします。
でもたまにジャンプに失敗してこけたりしてるので骨折など心配です。
他のうさぎもジャンプに失敗して転ぶような事はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

うさぎさんは抱っこが嫌いですからねぇ。


でも馴らしてたほうが、病気になって薬をあげるときなどは飼い主さんのストレスが少なくて済みます。
個体の性格にもよりますが、うちの子の場合は仰向け抱っこすると暴れるので、顔をおさえ付けると視界が遮られるので怖がり、よく暴れました。
薬をあげるために仰向けにしてたのですが、仰向けでははく、胸にうさぎさんの背中をつけて立たせるように抱っこし、指と指の間でうさぎさんの前足を固定し、親指を頭の上に乗せ固定。
おなかのマッサージや、おなかのブラッシング、薬を上げるときはこの体制だと暴れませんでした。
おとなしくしていたら、ほめて撫でてあげる。
いろいろな抱っこの方法を試してみて、あとは慣れですね。
何度も挑戦しないと、抱っこは習得できません。
爪きりは二人でやるといいですよ。
一人が抱っこ、一人は爪きり。
無理なら、動物病院でもやってくれます。
息が荒くなるのは、どのうさぎさんも同じです。
ジャンプで転ぶぐらいで、足が折れるようなことはないと思いますが、硬いフローリングなら当たり所が悪ければ、怪我するかもしれませんので、絨毯か、クッションが入ったフローリングマットがお勧めです。
    • good
    • 0

俺も昔ロップイヤー飼ってました。


あなたと同じように生後3ヶ月ぐらいだったのですが、最初から抱っこはおとなしかったですよ。

抱っこした時、最初に俺の心臓の音を聞かせてやったりしてました。人間の赤ちゃんも心臓の音を聞かせれば気持ちが良くなるなんてテレビでやってたのでやってみたってだけですが。

抱っこの仕方は、やはり人間の赤ちゃんと同じような感じで、仰向けでU字型にしてました。

うさぎがあなたの顔をペロッと舐めれば信頼関係はできていると言えるでしょう。
ゲージに外に出して遊ばせてた時なんかは俺の横に来てゴロンって仰向けで寝てましたね…。
本当にうさぎなのか?と思うぐらいでしたけど。
みなさんがこんなに苦労されていたのですね。ビックリです。
    • good
    • 0

抱っこはうさぎは嫌いです。


束縛されるのが嫌いな自由な生き方を好みます。

というのは冗談ですが、捕食動物の本能で、体が自由に動けなくなるのを嫌います。

ただ、だっこが出来ないのは日常のケア、病気の看病の際にとてつもないストレスになります。
だっこはウサかいが必ず直面する壁ですね。
そして、努力しだいでなんとか乗り越えることが出来るものです。

ですから、早い時期から抱っこに慣れてもらって、"嫌だけど出来る"状態にしたほうがいいでしょう。
ストレスはうさぎがあなたのことが大好きならば、気にする必要はありません。ご飯やご褒美をきちんと食べるならば、深刻なストレスではありませんので、目安にすると良いですよ。

だっこが出来ないのはうさぎの問題ではなくて、テクニックが足りないだけです。
がんばって習得してください。
抱っこはもうこの時期よりがんがんしてください。
むしろ今は部屋で遊ばせる方がストレスになる可能性がありますよ。

それから、よく転ぶとの事ですが、床がフローリングではありませんか?
成長期の子ウサギをフローリングで遊ばせると関節が開く可能性があります。
フロアマットやカーペットをひいて、滑らないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばって上手に抱っこ出来る様に練習してみます。

床はフローリングですが最初に出した時滑って大変だったので
その上にカーペットを敷きました。
それでもたまに転んだりしてます(;´▽`A``

お礼日時:2007/07/08 10:31

自分の家にはウサギが5匹います。


ジャンプをしょっちゅうします。ペットショップの店員の話では「ウサギはビビりですので、ちょっとの事で過剰反応する」だそうです。
自分も最初のだっこで暴れられましたが、5~6か月になれば慣れて自分から膝の上に乗ってきたりします。
    • good
    • 0

うさぎさんが来て、1週間とのことですが、


だっこはまだ早いのではないでしょうか。
早いうさぎさんですと、生後3ヶ月頃からう
反抗期が始まります。(もちろん個体により成長過程は違います)
人間でいうと15歳前後、思春期真っ盛り。
もともと抱っこ嫌いの性質をもつうさぎさんに
さらに拍車がかかるのはこれからです。

爪きり、グルーミング、習慣にしないと後々
うさぎさんの不調に気がつきにくくなったり
、爪でうさぎさん自身の目を
ひっかいたりと不便なことはあります。
もう少しおうちに慣れてから習慣化したほうが
よいと思いますよ。
せめてあと2週間くらいはそっとしておいてあげた
方がよいと思います。
うさぎさんが自分でなでて、遊んで・・という
場合はよいと思いますが、それ以外はお世話は
必要最小限にとどめた方がよいですよ。

爪きりはペットショップや動物病院でやってくれる
ところもあります。
我が家のうささんのかかりつけ病院では一回500円で
やってくれます。
クルーミングはだっこしないで、
サークル遊びなどをさせるときになでなでして
ぺたっと長いうさぎさんになったら(分かりますでしょうか?
手足をほうりだして地べたにうつぶせになります)
くしでとかしてみるとか、いかがですか?

また自分の縄張りでない部屋だとおとなしくなる傾向が
あります。
普段の部屋ではない部屋で行うなどいろいろ方法は
ありますが、まずはもう少しおうちに慣れさせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ1週間じゃ早すぎたんですね。
もう少し長い目で見てやっていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/08 10:35

私もかなり前にミニウサギを飼ってましたが、だっこはやはりだめだったみたい。

ウサギ事態だっこされる存在のペットではないかも?猫や犬とは違ってウサギにはだっこが恐怖なんじゃないでしょうかね?爪切りは大変だったけどがんばりました。年をとってくると前歯が以上にのびてびっくりしますよ。一緒に住むだけでもヨシとしなくちゃ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!