プロが教えるわが家の防犯対策術!

メモリーのPC100とPC133これって、基本的にそんなに、ちがうものでしょうか?あと、CL2と、CL3とか、何が違うんでしょう?もしあれば、その辺詳しく書いた、hpとか、教えて下さい。
マザーボードに、PC133は乗るようですが、PC100はのるのかなっと、思いまして、質問してみました。

A 回答 (10件)

FSB(フロントサイドバス)の転送速度に応じていくつか規格が決められており、PC66>PC100>PC133と進んできたという経緯があります。


互換性があるのでPC133のメモリをPC100対応のマザーに取り付けることができます。ただし、この場合はPC100のメモリとしてしか動きません。
逆も取り付け自体は可能ですが、やらないでください。

CL(キャッシュレイテンシ)は、メモリへのアクセスタイミングの速さであり、数値が小さい方が速いとされています。CL=3とCL=2のメモリなら、後者の方が性能が高い(値段も高い)ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やると、こわれるんでしょうか?

お礼日時:2002/07/17 02:06

再度の回答をありがとうございます。



>マザーの規格はないのでしょうか?

参考URLの右側の8番目の項目を参照下さい。

>66/100/133MHz Front Side Bus.

66MHzベース(FSB)でも、動くことを明記しています。

Socket370のマザーボードの場合は、CPUのピンに出ている66MHzベースで7.5倍だという信号をBIOSがキャッチして、自動的に66MHzにセットします。もちろん、マニュアル操作も効きますが、お使いのCPUは、CeleronのMendcinoコアの中で最高スペックに近いので、オーバークロックなどには向きません。

もし、マニュアルをお持ちではないなら、次のURLからダウンロードしてください。

http://www.epox.com/html/english/support/motherb …

参考URL:http://www.epox.com/html/english/products/mother …
    • good
    • 0

回答をありがとうございました。



>Celeron 500MHz+EPoX 製 EP-3VCA という構成ですが、他のhpを見ると、PC133をみなさんつかっているようなので・・・でも、せれろんですから、PC100でも、オッケーなのでしょうか?

Celeron500MHzは、66MHz*7.5で動きますのでPC66以上の規格のメモリであれば、仕様内に収まります。だから、PC100のメモリの使用は、お釣りがついてくるぐらいのスピードということになります。

挿して壊れることもありませんので、安心して使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーの規格はないのでしょうか?

お礼日時:2002/07/18 00:08

確かに壊れるとゆう話は聞きますが、私の場合は壊れた経験はなく、


PC100はFSB100までの動作保証、PC133はFSB133までの動作保証と聞きました。
ただ、動かない等の報告が上がっているのは
相性や差込場所の相性、中には粗悪品がありPC100でもFSB100で動作しない等の物があるからだと思います。
メモリが動作するクロックはマザーが決めますので、
PC100、PC133を混在させても遅いほう(PC100)に合わされる事はないと思います。
私の環境でPC66をFSB100で、PC133をFSB100で動作させていますが、ベンチ結果は殆ど差はありません。

貴殿マザーはPC133が載るとゆうことですが、それはチップがFSB133のCPUに対応している為で、
FSB100のCPU(セレロン等)を乗せるのであればPC100で問題はありませんし、
たとえPC133のメモリを載せても速度的には変わりは出ません。
ただしFSB133のCPUを載せた場合はPC133のメモリを載せないとうまく動作しない場合も出てきます。
でも中にはマザー側でメモリクロックをFSBと非同期できるものもあり
この問題をクリアできる場合もあります。
例えて言うと、FSB133のCPUを載せるとメモリクロック同期のマザーは133で動作しますが
非同期設定が出来るマザーだとメモリクロックを100に落とすことができ、
CPUのFSBが133の場合でもPC100のメモリが使える事になります。
これを逆手に使うとCPUのFSBが100の場合でもメモリクロックを133にし
PC133のメモリを使えばメモリアクセスが速くなるので少々PCが速くなります。

CLについては記憶が曖昧で申し訳ないのですが、
CL2の場合は2クロック待って(又は2クロック目で)メモリにアクセス、CL3は3クロックとなっています。
よってFSB100の場合はCL2だと約50アクセス、CL3だと約33アクセスとなり、
CL2の方が高速アクセスが出来るとゆうことになります。

これらを全て踏まえて言うと、
PC100 CL2はFSB100動作時にCL2動作保証、
PC133 CL3はFSB133動作時にCL3動作保証となります。
ただ中にはPC133CL3でありながら、FSB133時にCL2でも動作してしまうものもあります。

メモリチップは品質の良し悪しにより読み書きの出来る速さ(時間)があり
一般的にDIMMの場合は7~10ns(ナノセコンド)で速く読み書きが出来るものであれば
高速動作(PC133CL2)出来るとゆうことになります。
因みにビデオカードのメモリは4nsで動作するものもあるため
メモリクロック200Mhzなんてのが可能になるんです。

メモリクロック非同期やCLはBIOSでAUTOにしておくとメモリに付いているSPD情報を元に設定しますので、
もし試しにメモリを高速動作をさせてみたいならBIOS上で設定する必要が出てきます。

長文失礼致しました。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セレロンだから、速度かわらないのであれば・・・・

お礼日時:2002/07/17 12:43

>PC100とPC133これって、基本的にそんなに、ちがうものでしょうか?



ほとんど体感は同じ。ただ、駆動するクロックが1.33倍もあるので、PC133の方がスペック上は速い。

>CL2と、CL3とか、何が違うんでしょう?

回答が入り乱れていますが、CL2の方が気持ちだけ速い。

>マザーボードに、PC133は乗るようですが、PC100はのるのかな

一般人向けの回答は、載らないです。が、興味がおありなら、番外も読んでみてください。

■番外
マザーボードのメーカ・型番と使用するCPUを明らかにすると、すぐに回答が見つかります。例えば、Celeron(Socket370)を使うのなら、PC133対応のマザーボードでも、PC100ですべてことたります。また、PC100という名目で売られているメモリの中にも、PC133どころか、もっと上のクロックで稼働するものも少々あります。

本当は、どこのメーカのどの型番のどの時期に製造されたメモリチップ(基板のことではなく貼り付けてある石)であるかをきちんと調べれば、メーカの保証範囲までの性能なのか、それ以上のパフォーマンスを秘めたものなのかが明らかになります。

私は、今となっては化石扱いのCeleron300MHz(99年26週)・333MHz(99年30週)・Pentium266MHz(SL2W7)なども使っていますが、すべてオーバークロック(450MHz・500MHz・400MHz)して動かしています。これらは、製造工程では後に記したクロックに耐えるものとして製造されましたが、100MHzベースで動くCPUの市場価格やシェアを守るため、先に記したクロックのみ保証として販売されただけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Celeron 500MHz+EPoX 製 EP-3VCA という構成ですが、他のhpを見ると、PC133をみなさんつかっているようなので・・・でも、せれろんですから、PC100でも、オッケーなのでしょうか?

お礼日時:2002/07/17 12:43

>下の人が言うように、上位マザー(PC133対応)に、下位のPC100でも、こわれるんですか?


下位互換がありますとお答えしましたよね?
簡単に言うとですね・・・PS1とPS2みたいなものと考えるとわかりますか?

PS1のソフトはPS2で動きますけど、逆はできない。
媒体がDVDとCDで違うというのもありますけど。。
DVDとCDでは反射率など違うため、CDプレイヤーでDVDを
再生すると正常に動作しなかったり故障の原因になることがありますし。

例えがわかりづらいかもしれませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、回答者を勘違いしていたようです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/17 02:41

互換性はありますので雨後かそことは出来ると思います。



しかし、PC133にPC100の物をつけていたりその逆を行ったときにフリーズが起こりやすくなりなど動作保証はありませんし実際にそういった例があります。

もし安い規格の違う物を買おうと思っているのだったらいえることはただ一つです。
「と国可能性もあるし実際に動いている例もあるが誤動作を起こす可能性は十分にあるのでその場合は泣きをみるしかない」ということです。

規格違いの物を使うのは自己責任ですので何が起こっても人のせいにはできないし買った物の返品は出来ません。ですからできれば規格に沿った物を購入することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。わかりました。今安ークPC組み立てようと、思っていたのですが、メモリは中古も新品も値段にあまり差がないので・・つい・・・でも、やめときます。

お礼日時:2002/07/17 02:39

>やると、こわれるんでしょうか?


正常に動作しないでしょうし、最悪の場合はPCが起動しなくなります。
もちろんメモリ自体が破損することもあります。
取り付け自体はできる、と言われているのはサイズが同じ
ためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の人が言うように、上位マザー(PC133対応)に、下位のPC100でも、こわれるんですか?

お礼日時:2002/07/17 02:29

CAS Latencyですが、少し勘違いしました。


稼働させてみた場合、PC133のCL3が(わずかに)速い場合があるのですが、
理論的には遅延時間ですから短い(値が小さい)ほうが高速です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さい方ですね^^

お礼日時:2002/07/17 02:09

PC100とPC133はメモリの動作周波数の違いです。


ベースクロックが100MHzか133MHzかということです。
CLとはCAS Latencyの略で、命令がメモリに伝わってから
処理が行われるまでの遅延時間です。2と3では3のほうが高速です。

PC133のCL3が速いということになりますが、体感で気になる
ほどの差はないです。

下位互換はありますので、PC133対応のマザーにPC100の
メモリを載せることは可能です。ただ、混在した場合には
メモリクロックの低いほうへあわされますので、PC100と
PC133を組み合わせた場合は、動作周波数は100MHzとなります。

参考URL:http://www.adtec.co.jp/magazine/maga_dic.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下位は、使えるんですね。ん、CL3が早い?下の人は、数字が小さい方がと・・・・???

お礼日時:2002/07/17 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!