プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

和訳すると「あなたの願い事は何?駿←(固有名詞)」
ですが、ネイティブの英語の発音を聴いてみると「駿」の部分を
上げ調子で話しているように聞こえました。5W1Hの疑問文でも、
,が入った後の文の語尾は上げ調子で言うのでしょうか?
詳しい方、詳しい所を教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

>5W1Hの疑問文でも、,が入った後の文の語尾は上げ調子で言うのでしょうか?



言いたい意味によって、上がり調子と下がり調子を用い分けます。

御質問の場合に限らず、一般に、上がり調子は相手に返事を求めている気持を表したい場合に用い、下がり調子はただ単に相手の注意を喚起したい場合に用います。例えば、次のようです。(以下、↑は上がり調子を、↓は下がり調子を表します。)

(a)Hello, Bob? [↑] (こんにちは、ボブ、ご機嫌いかが。)
(b)Hello, Bob. [↓] (こんにちは、ボブ。)

(c)This isn't yours, Bob? [↑](これ君のじゃないよね、ボブ、どうなんだい。)
(d)This isn't yours, Bob. [↓](これ君のじゃないよね、ボブ、ねぇちょっと。)

したがって、上がり調子で言うか下がり調子で言うかは、呼びかけの名前(上の例ではBob)より前の文が本来上がり調子で言う文であるか本来下がり調子で言う文であるかには無関係です。専ら、相手に返事を求めてる気持を表したいかどうかで決まります。表したければ上がり調子で言い、表したくなければ下がり調子で言います。

書く場合は、表したい場合は呼びかけの名前の後にクオーテーションマークを書き、表したくない場合は呼びかけの名前の後にピリオドを書きます。

御質問の標題の英文に限って言えば、クオーテーションマークがあるので相手に返事を求めている気持を表しているので、上がり調子で言います。

なお蛇足ですが、末尾のクオーテーションマークは呼びかけの名前の前の文(What is your wish)が疑問文であることを表すクオーテーションマークではなく、「問いかけてるんだよ、返事を求めてるんだよ」という話し手の気持ちを表すクオーテーションマークです。What is your wishが疑問文であることを表すクオーテーションマークは、Bobが末尾に付いた瞬間に消滅してコンマに変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説どうもありがとうございました。
正直あまりにも詳しく高度な返答を頂いたので未だに全ては咀嚼できていませんが、
ゆっくり時間をかけて理解していきたいと思います。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 17:17

上げても下げても、どちらでもいいです。

ニュアンスにも、これといった違いはなく、話者のクセみたいなものです。ただし、古今東西、文末を上げておけば「これは疑問文ですよ」ということがハッキリと伝わりやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
実は教師も同じように上げても下げてもどちらでも構わない。
と言う返答を頂いたのですが、確認の意味を含めて改めて質問させて頂いた次第です。
他の方も同意見なら確認がとれてなお安心できました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 17:11

上げ調子です。

というか、呼びかけ調子です。
文末に相手の名前を付け足した場合、呼びかけ調子になります。

What is your wish ?
で文は終わり、と考えてください。

逆に言えば、wish は下げ調子でなくてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼びかけ調子という英語の規則があるのは存じませんでした。
,で一旦文は終了して固有名詞のところで新しい質問文として機能するということでしょうか?
返答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!