アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚4年目で子供なしの専業主婦です。今主人の社宅に住んでいますが、期限がありあと住める期間が2年をきってます。主人は長男でいずれは同居なのですが、実家は県内にあってもかなりの田舎で車で1時間程かかる距離です。主人の両親は帰りたくなったら帰っておいでとは言いますが、来年には家をたてるそうです。主人の実家は両親とその父方の両親が暮らしていますが、お爺さんは寝たきりでお婆さんは痴呆の方がかなりひどい状態です。私達夫婦の希望としては今住んでる市内にマイホームが欲しいのですがもしも両親に何かあった場合いつ帰らなければわからない状態で簡単に家は買えません。同居じたいは、主人の両親も今の所仲良くしているので抵抗は無いのですが、環境的にかなり辛いものがあります。家は隣に2軒あるだけであとは田んぼ、畑、山に囲まれた環境で、まともなスーパーなどもなく、近くに病院などもありません。車がなければ絶対に生活できないような環境なのです。年をとってから住むには良い環境なのですが・・・。住む所には困らないにしろ主人だって仕事が忙しいのに毎日通勤片道1時間はキツイと思うのです。だからといってアパートなど借りても毎月の支払いはマイホームのローンとあまりかわらないのでもったいない気がします。もちろんマイホームだとボーナス払いや税金がかかるのはありますけど・・・。でも私の身内はみんな同居には反対しています。同居したら家の事は勿論、お爺さん、お婆さんの介護も嫁がやるのが当たり前でしょ、そんな苦労するのわかってて同居する必要はない!主人の両親に何かあったときに、同居すればいいじゃない。と言います。上手く文章にはできませんが、みなさんならこうゆう状況ならどうゆうふうな選択をされるか聞いてみたいです。いろいろアドバイスを下さい。

A 回答 (10件)

私は長男ですが、結婚して同居3ヶ月で家を出ました。


今は、賃貸暮らしです
同じような立場としては、同居した場合確実にご主人さんの肉体的、精神的負担が激増します
特に奥様に不安が大きい場合やめたほうがいいと思いますよ、お互いに不幸になります。
ご主人さんは板ばさみ確実です
親からの見方は同居したと同時に 息子の奥さん から、 嫁 に変わったりします
また、家を買うとなると、確実に同居する気なしと、親御さんは見るでしょう。
多分どんなに説明しても無駄です、(理解したふりはするかもしれませんけど)
私としては、賃貸で少なくても介護問題がなくなるまでは
様子見するほうが良いと思います
その間に節約に努めてせっせと貯金しましょう
お金さえあれば家なんていつでも買えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もしかしてもうご実家のしきりはまたぎにくい状態ですか?質問になりますが、将来両親とはもう同居しないつもりでしょうか?嫁姑の現実的な話を聞くと板ばさみになる旦那さんは多そうです。旦那さんがどちらに見方につくかで生活も変わってくるんでしょうね。でも別居すればお互い余計な不満がたまらないので結婚生活じたいは円満じゃないですか?貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/18 00:33

#7に書き込んだものです


質問を書かれてたので答えますね
まず、私の場合は父親ともめたので、病気で倒れた最近まで実家には行きませんでした
母とは外であったり我家に来たりで連絡はとってましたけど。

私の実家もかなりの田舎なんで娘が生まれた今、医者や学校の遠い所に戻るのは今は考えられません
今月生まれた所で、初めての子なので余計に不安ですし、
将来的にも、深い溝が出来てるので難しいでしょう

私たちの夫婦生活はおっしゃるとおり円満です。
お互いに無理してた所がなくなったのと、結果的に妻を選んだことになるので、妻としてもうれしかったようです

結婚したと同時に親父の態度がころっと変わったもんで
妻自身、同居中自分が至らないせいと悩んで一時ノイローゼ気味だったりしましたから・・・
我家の例なので参考にはならないかもしれませんけど・・

同居の板ばさみ、けっこうきついです
中立をとると双方から文句を言われ、片方に味方につくと
関係がみるみる悪化していきましたから
後は、どちらをとるか二者択一になりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びお返事ありがとうございます。
質問に答えて下さってどうもありがとう。同居3ヶ月とはいえ、大変辛そうな日々だったのですね。でも奥様は今は大変幸せそうで羨ましいです。私もいろいろ想像してみたんです。もし同居して子供が産まれて女の子だったら街灯も少ない真っ暗な道を歩かせるのは心配だなとか。本当に電柱が少なくて暗いんです、田舎は。大人の私でも怖いくらいなんですよぉ。いずれ世話が必要になった場合は帰る約束なのでそれまでは少しわがままでいてもいいですよね?!あとは、少しづつ主人と話し合っていい結論が出るよう頑張ります!!相談にのって下さった皆さん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/07/19 04:55

私の主人は長男です。


現在アパートを借りていて、家を建てる話が進んでます。ここに至るには、主人の両親と結構話し合いをしました。

やはり親としての本音は、一緒に住んで欲しいようですが、老後を考えて言ってるらしく、今すぐ同居、とは考えていないようです。

両親の家が築何年かによるかもしれませんが、
うちの場合、私たちが少し大きめの家を建て、いざと言う時には、両親の家を売って私たちの家に一緒に住む、と言う話になりました。

同居するにも家を建てるにも、覚悟が必要でしょうから、ご主人とよく相談し、いい選択をしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
良いですね、きちんと両親と話し合って家を建てるなんて!今の私達が「家を建てます」って言ってしまったら溝ができてしまうんじゃないかと思うんです。ちなみに主人の両親は来年には家を建てるので、一生そこから離れるつもりはなさそうです。キッチリ「将来のあなた達の為に丈夫な家を建てるからね。」とまで言われていますし。両親がいきなり社宅を出る前に「家を建てる」と言われた時は「先越された!!」と思いました。家を建てる話が出なかったら絶対市内で家を建ててたと思います。(迷いもなく)そのせいで一気に話がややこしくなってしまったわけですし・・・。私達もできれば計画性を持った将来を送りたかったのですが。長男だとそれが思う様にできないのが辛いですよね。

お礼日時:2002/07/19 04:39

同居はやはり見送られた方が良いのではないでしょうか。


住む場所(環境)って、案外大切だと思います。
(あ、別に田舎が悪いと言っているワケではありません)
特に、同世代の方がいない、というのは結構ツライですよ。
(経験者です…今は引越して快適な生活を送っていますが)

家賃が勿体無いというのであれば、思い切って市内に家を
建てられたら如何でしょう。
(勿論、ご主人が反対されなければ、ですが)

もしも将来どうしても同居しなければならい状況になったら
他人に貸す(場所が良くて一軒家であれば、それなりの家賃
収入が見込めるのでは?)なり、売却する(価格は下がるかも
しれませんが、精神安定料と思えば…)なり出来るでしょうし。

いずれにせよ、決心が固まらないまま、時間に迫られて同居
されるのだけは、よした方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今は何も結論がでていませんが、今後もし私達に子供ができれば市内に家を建てたいとも考えました。確かに金銭的には大変になりますが、でも財産として子供に残してあげられると思いますので。主人の両親も「主人が定年になったら帰ってくればいい」とも言ってはくれてるんです(本音じゃないと思いますが・・・)同居はなるべく先延ばしにした方がいいみたいですね。

お礼日時:2002/07/19 04:25

この先、同居する可能性もあるけど、まだ今はしたくない。


賃貸とマイホームのローンはあまり変わらないので家を買いたいという事だと思うのですが、もしローンが終わるぐらいまで同居しないと決まっている訳ではないのなら、買わない方がいいと思います。

固定資産税もかかるし、ボーナスの支払いも多い。それに何より突然同居しないといけないとなった時に借金だけが残ってしまう可能性もあるのです。
買う時は高くても余程地理的その他の条件が良くないと自分が考えているような金額では売れないものです。自分に非はなくても近所の状態で安くしか売れない物件になってしまう事もあります。

ご主人ともよく相談して、熟慮される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
主人とはよく相談はしています。いろいろ話しました。中古の家を購入しようかとか、借家にしようかとか。主人は何故かマンションだけは嫌みたいです。あと家はペットがいるので賃貸になると住める所が限られてきます。でも社宅の期限がきれる1年前までにはしっかりした結論を出さないといけないですね。主人は仕事の方でもいっぱいいっぱいなのに、今後の将来の事(そんな簡単には決めれない事)となると大変だと思います。でも私は養ってもらってる身分なのですべての決定権は主人になります。ちゃんと解決すれば良いのですが・・・。

お礼日時:2002/07/18 00:25

あはは...結構複雑な状況ですね#4です(-"-;


確かに持病があるなら不便な場所へは行けないですね。
それに通勤1時間以下で、睡眠が6時間...すごく働いてますね。
ご家族で2軒の新築に住むのも、すごい負担になりますね。
(親御さんが新築にするのは同居したいとの意思表示にも思えますしね)
介護の問題も難しいし...根が深い...因みに自分も長男です。

もし同居に問題が無ければ究極の話、病院の近くで2世帯住宅は如何でしょう。
ご主人の通勤も考慮に入れて、親御さんの行動範囲ぎりぎりで便利な土地へ移住
ってのは駄目ですかね...ご自身の為にもなります。

もし別居なら客観的な意見として、ご主人の通勤圏で、なるべく親御さんの近く
に借家を考えるべきだと思います...ものすごく悪い言い方かも知れませんが、
ご両親の余生は少ないでしょうし、亡くなられた場合には土地は売却ですか?
(前回の返信からは、親御さんが居なくてもその土地は不便で行かないのでは?)
そう考えると非常に合理的な考え方になります。

多分、心情的な要素を何処まで考慮して、どのように表現するかによって結論が
変化しますね。 「別居だから冷遇」で「同居だから厚遇」でもないでしょう。
今までの意見では「別居は生活を守る手段」として、「行動で遇する」意見が多い
みたいですね...現状の自分がそうで、悪い意見ではないと思います。

同居は同居でないと「してあげられない行為」もあれば「害を被る行為」もあり、
どちらの要素が強いかは質問者とご家族にしか分かりません。
ここの「生活的な要素」と比較し辛い別要素である「経済的な要素」を考慮して、
最善と思われる選択をしてあげて下さいね。 ここで良い選択が出来ると、
親御さんが亡くなられた後でも良い思い出(良い生活)となるでしょうから。

...良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。
  今後も大変だと思いますが、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びお返事ありがとうございます。
今住んでいる市内に2世帯なんて建てれたらばんバンザイです。けど介護をしている状態で所詮無理な話です。新築する家の設計図もできています。家を建てるにあたり今から少しずついろいろ動いている状態です。主人はいずれは親の面倒はみたい(みるのは嫁なんだけど・・・)、実家に帰って田んぼやったり畑やったりのんびり暮らしたいと言っています。詳しい話はしてませんが今ある土地(家、田んぼ、畑、山)は主人が継ぐ事になるでしょう。主人は実家で育ったから田舎にはなんの抵抗もなさそうです。今は若いから遊ぶ所がないからつまらないと言っていますが、老後に暮らすにはいい環境なのでしょうね。

お礼日時:2002/07/18 00:14

皆さんも住居や両親のことで悩んでいますね。


自分も地方出身者で上京、こちらで結婚したので両親をどうしようか考えてます。

身内の話ですが、年老いると環境が変わることを極度に嫌うみたいですね。
理由としては周りの環境もあると思うのですが、周囲の知人の多さも要因として
あるみたいでした...同じ境遇の兄弟とか知人とかですね。
やはり子供には相談/確認し難いらしく、親戚と連絡を取り合ってるみたいです。
気をいろいろと使ってくれるのですが、最終的には自分の住居(現環境)へ戻って
きて欲しいみたいでした。
...個人の意見は様々なのは承知していますが、質問者のご両親は如何です?

状況を整理したいのですが、まず環境については問題ないですか?
(1)買い物は、「近くて、安くて、新鮮」なのが1番良いのは分かりますが、
 全てが揃うのは難しいと思います...買い物は「車」では駄目なのですか?
 (これを機会に免許を取られては)
(2)通勤時間は短いのに越したことはないのですが、我慢できないのですか?
 (自分は首都圏なので片道1.5時間です...良いなぁ(T-T)
(3)ローン等の金銭面ですが、現在の収入で家を購入可能ですか?
 家を買うと当然動き難くなります...購入/維持/売却で税金も取られるでしょ
 うからね(借家は環境や建物に応じて移動できるのが強みですよね)
 そう考えると同居して、そこで家を建てるのが経済的でしょうね。

でもここまでの問題は我慢や改善が出来るでしょうが、最大の問題が残ってます。
(4)同居に伴う親御さんの介護をどうするか?
 この問題が1番大きく、これまでの問題はおまけ(?)なのではないでしょうか?
 これは各家庭によって考え方が異なるので、ご家族で考えられた方が良いと思
 います...とは言っても、昨今のニュースで「介護する側とされる側の心労」と
 かで事件になるケースが増えていますから、(3)の金銭面も考慮して施設を利用
 する事も視野に入れた方が良いでしょうね。

執りとめのない文章になりましたが、もっとポジティブに考えて下さい。
質問内容を見ると全ての問題を「ごっちゃ」にして混乱しているように感じます。
関連はあるのですが問題を整理して順番付けて解決して行く、その場その場で
最善と思われる選択をするしかないと思います。
誰しも賢者ではないのですから、1度に全ての問題を解決するのは無理でしょう。
また誰しも預言者ではないのですから、事前に最善の選択は選べないでしょう。
無論、1つの問題を解決すると他の問題の状況が変わるかもしれませんしね。
もし誰かに相談する必要があるなら、周囲で「質問者の状況を理解できる方」を
見つけて、「客観的に判断して貰う」のがベストでしょうね。

長文になりした申し訳ありません...失礼します。

この回答への補足

上手く文章がまとめられなくてごめんなさい。まだまだお話したい事は沢山あってもそれを文章にしてまとめるのは難しいものです。はじめに両親が家を建てると言われたときいずれは私達が住む家だからと言って同居はそんなにしたそうに聞こえませんでした。しかし、最近お義母さんと電話で話した時に、ローンをかかえてまで家を建てて返済するのは大変だとか、建て売りはやめといた方がいいとか、話はエスカレートして(同居すれば)車の税金とかは別だけど電気、水道、ガス代などは払ってあげるとか一緒に住めたら嬉しいとか言われたんです。
(1)で免許はもう持っています。しかし買物などは結局今私達が住んでいる市内までこないと無理です。あと私は持病を持っているので同居になってもわざわざ病院に市内まで行かないといけないです。外食するにしても今住んでいる所までこないと無理です。実家の方には飲食店なんか見た事ありません。
(2)主人はかまわないと言っていますが今の生活からだと睡眠5~6時間が精一杯です。(出世したらもっと減る可能性大!)交代勤務なので私も大変になります。朝もやっと起きて行っているのにそれプラス1時間の運転だと居眠りするんじゃないかと心配です。
(3)もし家を購入した場合、一生そこに住めるのであれば返済はやっていけるでしょう。でも帰らないといけない家があると難しい問題です。主人の実家は土地があるから見えない範囲で歩いて行ける距離に家を建てようかとも話し合いましたが(主人と)、両親が家を建てるのにわざわざ私達もとゆうわけにはいかないでしょう。
(4)両親が介護が必要になった場合は面倒をみるつもりです。今は2人とも元気です。今は主人のお爺さん、お婆さんが介護しないといけないのですが、主人は同居しても父方の両親の面倒はみなくてもいいよ~って言いますが、実際同居となると主人より主人の家族と過ごす時間の方がはるかに長いのです。お義母さんが介護しているのに嫁がしらんぷりするわけには行かないでしょう・・・。

補足日時:2002/07/17 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
補足が長くなってすいません。お義母さんは、今の時代長男も次男も関係無いとか、面倒かけるようになったら老人ホームにでもほうりこんでとか言ったりする時もあれば、次男はここ(実家)にはもう戻ってこないからとか何かあった時は頼むねとか言われます。でも長男の方でこうやって色々考えている人は少なくないんでしょうね。

お礼日時:2002/07/17 11:30

私だったらギリギリまで、同居はしませんね。


おっしゃる通り、全部marin1524さんの仕事になっちゃいますよ、きっと。
ダンナさまの意見にもよりますが、「そこからは会社に通えないよー」とかダンナさまから言ってもらって、それだけを理由にし続けるほうがいいと思います。
賃貸であっても、今の自分たちのペースを守るためにお金を払ってると思えば、高くないんじゃないですか?
いずれ同居になることはmarin1524さんにも覚悟があるとしても、わざわざ早めてお金を浮かせても、意味がないように思います。
ちょくちょく行って手伝って差し上げるだけで今はいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同居しているいろんな人に聞く話なんですが、みんなこう言うそうです。「同居するくらいなら、家とかマンション買って、お金の苦労をする方がまだましだ。」と・・・。確かに同居したらお金に困る事はないと思います。主人ももし自分が次男だったらなんの迷いもなく、マイホームを建ててただろうなぁ~って言っています。

お礼日時:2002/07/17 10:28

あなたに迷いがあるのなら、止めた方がいいと思います。


特にあなたの場合、4人の介護をする可能性があるわけですから、あなたの身内の方の言われる事は、もっともだと思います。

ちなみに私は、4軒並んだ一戸建てに住んでますが、我が家以外の3軒は、みんな一度は、同居しましたが、すべて、出て(別居)行かれました。
出て行かれた方は、しょっちゅう親の家に来ている親孝行者です。各親の方も私から見ても普通の方で、身体等に異常の無い方ばかりです。
なのに、出て行かれると言うことは、やっぱりそれだけ、親と同居して暮らすのが、精神的に大変なことの裏返しだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同居の方は今すぐって感じじゃないのでいいのですが、どちらかと言えば家を建てるか、賃貸で暮らすかすごく迷っています。迷っているとゆうか、自分でこうしたい!とゆう結論はでてても、いざ実行できるかとゆうとそう簡単にはできる問題じゃないことです。1度便利な生活をしてしまうと、不便な生活が凄く苦痛に思えてくると思います。畑仕事なんかやったことないし、育った環境も田んぼや畑は一切するような家ではなかったので。介護に耐える自信もハッキリ言ってないのです。それが主人の両親ならともかくですけど・・・

お礼日時:2002/07/17 10:21

とっても難しい問題ですね。


ご主人のご実家では来年お家を建てられるそうですが、それは社宅の期限切れと時期があっていませんか?
帰りたくなったら・・・・とはおっしゃっているけれど、ちょうどいい時期と考えておられるのではないでしょうか?
ご主人はこの件に関してなんとおっしゃっているのでしょうか?
他にご兄弟は・・・・?

いろいろと質問攻めですが、これはあなたの考えだけで決められる事ではないですよね。
ご長男でいずれは同居となっているのに、お家をご購入されては色々とご主人のご実家との間に摩擦が生じるのではないでしょうか?
確かに賃貸の家賃を払うのと、マイホームのローンを払うのと同じくらいの金額だと思います。
けれども、おっしゃっているようにマイホームには税金もかかりますし、ボーナスのときの支払いは大きいです。
また、いろいろとメンテナンスもご自分でしなくてはならないし、もちろんそのたびに費用もかかります。
目先の支払金額だけで「同じ事」と考えない方が良いと思いますよ。

ご主人のご実家の環境を考えると、やはり暮らしにくそうだし、通勤時間も気になります。
毎日のことですからね・・・・。
そのほか介護の問題も・・・今同居すれば2世代分介護の問題も考えなければなりません。
確かに大変でご苦労なことだと思います。

もう少し同居を先に延ばしたいのであれば、賃貸で様子を見ながらお暮らしになるのが一番良いような気がするのですが・・・・・。

あくまで、私の考えです。
ご参考になれば良いと思いますが、難しいですね・・・・・。
ご主人とよ~~~~く話し合って、がんばってくださいね♪

この回答への補足

兄弟の件ですが、上手い具合に私は2人姉妹の次女で主人は2人兄弟の長男、私の姉は次男と結婚しており、主人の弟は長女と結婚しています。主人とはいろいろ話していますがなかなか解決しないままです。しかも実家の方は平屋が一軒と築10年ちょっとの立派な2階建てが一軒あるのです。それなのに平屋を壊して2階建てを建てるそうです。もったいないなって思うけどお金を出すのは主人の両親だから私達が口出しすることはできません。主人もマイホームは欲しいと思っているけど、実家の両親が社宅を出る前に家を建てると聞き、なにかと考え事がたえないです。それでも主人は(私がいない時)に父親に家を建てたいんだと話した所反対もせず、いずれは帰って来てくれればいいと言われたそうです。でも両親が家を建てるのに私達夫婦も家を建てますなんてものすごく言い辛い事です。同居の方面で話を(主人と)しても主人は別にかまわないというのですが、同世代もいないし残される嫁がどんなに孤独でどんなに厳しい生活が待っているかなどそこまでは全然頭の中になさそうです。今の生活でも主人との時間は全然たりないくらいなんです、通勤で2時間かかったらと思うとあまりにも孤独でなりません・・・。

補足日時:2002/07/17 09:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはりマイホームはあきらめた方がいいのでしょうかね?!いずれにしろ実家に帰った所で家は建てる必要もないだろうし・・・。これじゃ、私達夫婦の夢は叶えられませんね。

お礼日時:2002/07/17 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!