アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんとなく気になっていたのですが関西弁の境界を教えてください。
例えば、○○県△△町では関西弁を使っているが、●●県▲▲町では関西弁は使われていないといった感じで。

A 回答 (9件)

「探偵ナイトスクープはお好きですか?」


視聴者からの依頼が発端となり、番組プロデューサーが調査結果を本にしました。
出版当時、関西では騒がれたものですが…
「全国アホ・バカ分布考 はるかなる言葉の旅路 」(松本修著)太田出版

分布図をご覧になれば、曖昧な言語分布の境界を視覚で捉えることができます。

最近は新潮社から文庫も出版されている様ですね。
内容については…参考URLです。

参考URL:http://www.booxbox.com/porque/review/t990105.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
探偵ナイトスクープは大好きです。あれほど面白いバラエティ番組はありません。
長崎出身の者ですが長崎では23時に始まります。
東京では深夜らしいですね。あんな面白い番組をなぜ深夜に?と思います。
今はバイトがあって見れない…(涙)

すみません。話がそれましたね。
その本、早速読んでみようと思います。

お礼日時:2002/07/18 12:34

既に多くの方が回答を出していますが、私の意見を



あえて境界といえば、イントネーションでは、
三重県は関西弁ですし、岐阜県は違います。
滋賀県は関西弁ですが、福井県は微妙です。

福井が微妙なのは、若狭と越前では違うからです。
若狭が関西かといえば、これも微妙です。

三重が関西だと書きましたが、桑名と津ではまた違います。
また、関東から見ると岐阜と三重の違いは分からないかもしれません。

関西から見た茨城と千葉の違いが分からないように
群馬と栃木は違いますよね、だからといって、その境はよく分からないですよね

つまり、どの町が・どの市がといった違いは分からないのが正解だと思います。

私は関西人ですが、私の育った地域と50kmも離れていない、母の実家で
イントネーションも単語も微妙に違い、子供の頃はぜんぜん違うところに来た
と、思ったものでした。

大阪でも、北部の北摂と大阪市内と南部の泉州と東部の河内では、違います。
聞き分けられる人はいっぱい居ます。
また、職種や環境でも違った言葉が使われます。

転勤族で、各地に勤務していますが、それぞれの地域で僅かずつ違っているのを
感じることがありますし、
同じ関西出身者同士でしゃべっていても、この人は私とは違う関西弁をしゃべる
と、思うことがあります。

地元の人に聞いても、私とA君の関西弁は違うでしょと問うと、
大抵、少し違うように聞こえるとの答えが返ってきます。

単語では、東北地方に関西と同じ単語があります。
例えば、金額を問う、いくら?という意味のなんぼ?は、関東では使いませんが、
東北では通じます。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2002/07/18 12:26

もう400年もたって、信じられない話なのですが。



それはずばり、岐阜県の関ヶ原町です。そう、あの関ヶ原の戦いが行われたところです。今でもその町を境に、微妙ではありますが確かに、文化圏が東と西とに別れています。

とはいっても関ヶ原は岐阜県の最も西のほうですので、岐阜県と滋賀県の境、と考えたほうがよいのかもしれません。少なくとも言葉は。

ただ、食べ物の文化、畳の間取りなどをあるテレビ番組が調査していた結果、はっきりと関ヶ原町が東西の文化の境であったそうです。恐るべし関ヶ原の戦い。400年のときを超えても、東西の文化をここで2分割し続けようとは。

※ちなみにここで私が言う「関西弁」とは、イントネーション、言葉の雰囲気が、関西風に聞こえるもの、という意味で、かなり大きくとらえておりますので、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!やっぱり関ヶ原町ですか(笑)
私もうすうすそうではないかと感じておりました。
ラーメンの境界線は関が原のようですし。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/18 12:24

どっかの大学の先生の「大阪学」でも読んでみてはどうでしょう?



一言に関西弁っていっても地方によって微妙に異なります。
僕の生まれ育った河内地区では河内弁です。
辰吉丈一郎や吉村由美は河内弁です。
例えば女の子でも「私ら」をアッシラと言うように・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「大阪学」なる学問があるんですね。知りませんでした。
いつかグーグルで検索してみようと思います。

お礼日時:2002/07/18 12:20

 方言は、実際には緩やかに変化します。


 なので関西弁は、厳密には"町"単位や"丁目"単位で極々わずかずつ違い、最終的に何十(何百)キロか離れた時点で全然違う方言に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「丁目」単位で違うとは思ってもみませんでした。

お礼日時:2002/07/18 12:18

貴方の思う関西弁の定義とはなんでしょう?


微妙な方言も「関西で話されている言葉」なら、
関西とそうでないとこの境目まで。
そんなことありえませんけど。
そんな境界だなんて無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに他の回答者の方々の回答を見る限りでは、かなり無理があるって感じですね。

お礼日時:2002/07/18 12:16

長野人です。


三重・飛騨・石川以西は「西の言葉」と感じます。
愛知は東でも西でもないと感じます。
富山はどっちかなー。

#1さんのおっしゃられるとおり関西弁の定義も難しいですし、
#2さんのおっしゃられるとおり区切るのは無理でしょう。
西日本の方は、石川や飛騨は関西弁じゃあないって言い張るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに私の質問にはかなり無理があったと感じております。

お礼日時:2002/07/18 12:14

方言を市町村のA町、B町で境目を


区切るのは、無理だとおもいます。

京都も大阪も神戸も違う関西弁ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無理な質問で申しわけございません。

お礼日時:2002/07/18 12:11

我が故郷,徳島は「阿波弁」ですが,県内でも互いに語尾や


イントネーション違いますし,
京都に住んでいたときは,これを「何処の言葉や?」と言われ,
関東に住んでいる今は,「関西弁」だと言われ,
「関西弁とは何か?」の境界自体,よく分からないのですが...
でも多分徳島は「関西弁圏」ではあろうと思います.

因みに「イントネーション」で言えば,三省堂の国語辞典の裏表紙に,
4つに分類「関西型?」「関東型?」「一型」「崩壊型」の分布が
出ていました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人によって「関西弁」の境界って違うものですね。
そういえば、飛騨高山出身の人に「関西弁しゃべってるね」といったことがあります。

お礼日時:2002/07/18 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!