プロが教えるわが家の防犯対策術!

設置場所が駅から近く歩行者が多いので,タバコの自動販売機をフルオペレーションで設置しようと考えています。(現在はサントリーのジュースの自動販売機を設置しています。)

(1)制約等を教えて下さい。
(2)たばこの自動販売機って電気代はどのくらいかかりますか?
(3)フルオペの場合のマージンを押して下さい。
(4)ピンからキリまでありますが,1ヶ月平均どのくらいの売り上げがあるものなのでしょうか?
(5)ジュース以外の何か良い(儲かりそうな)自動販売機があれば教えて下さい。
(6)その他何かあれば。。。?

分かる項目だけで結構ですので,ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

たばこ自動販売機は、2008年4月1日から年齢識別装置が付いたものになります。

利用者は、「年齢識別たばこカード」を事前に準備しないと購入することができなくなります。(知ってましたか?)

社団法人日本たばこ協会 成人識別機能付たばこ自動販売機について
http://www.tioj.or.jp/avvm/

これは全国一斉に導入される制度です。

そのため、自販機からの購入は、現在よりも極端に減ることが見込まれます。
わざわざIDカードを作る人は多くないでしょう。

・所定の用紙を調達し
・必要事項を明記し
・社団法人日本たばこ協会に郵送し
・審査をパスし
・晴れてIDカードを交付される

こんな面倒なことを、全喫煙者が行うでしょうか?個人情報の扱いは大丈夫でしょうか。

現在の設置場所の前を通る通行人のうち、何割かは購入を諦めるということが容易に想定されます。対面販売での購入が増えると予測します。

そう考えると、たばこ自販機オーナーというのは、あまり旨味のない副業ではないでしょうか。
喫煙者人口自体も年々減っているので、ますます考えないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん,ご回答ありがとうございました。
たばこの自動販売機っていうのは,けっこうきびしい状況になってきましたね。
また,改めて考え直します。

お礼日時:2007/07/24 18:10

たばこの販売は許可制であり、ライセンスが無い場合自分で設置は出来ないと思います。



たばこの販売許可は、エリアで重複しないよう認可されるため、コンビニでたばこを販売したくても販売できない事があるそうです。

ファミリーレストラン等に設置されている、たばこの自販機は近隣のたばこ販売店に依頼して設置している様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!