プロが教えるわが家の防犯対策術!

ボイラーの資格と危険物の資格を取ろうと、職業訓練校で回りの人が話しているのを聞きました。就職に(将来のため)役立てようと思っているようです。ボイラーの資格と危険物の資格の役立ち度はどのぐらいあるでしょうか?危険物は試験が毎月あるとか?ボイラーは名義貸しが横行しているとか?割と簡単に取れるみたいなことを言っていました。試験の難易度はどのぐらい?どのぐらい勉強すればいいでしょうか?
回答、お待ちしてます。

A 回答 (2件)

>試験の難易度はどのぐらい?


>どのぐらい勉強すればいいでしょうか?

危険物取扱者の試験に関しては、一ヶ月~二ヶ月といったところだと思います。
実際には、二ヶ月も必要ないと思われますが、概ねその辺りの期間があれば十分、
合格できると思います。

>割と簡単に取れるみたいなことを言っていました

間違ってはいないと思います。
必要であるかどうかは別として、「何か資格を取得したい」と考えた時の
「入門資格」だといえるのではないでしょうか?
また、資格の将来性に関してですが、実際のところ危険物取扱者の資格だけでは
厳しいと思われます。
ですので、この辺りに関しても、「入門資格」という位置付けで良いのでは?と、
個人的には思います。

ボイラーの資格に関しては未経験ですので、回答致しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険物の場合1-2ヶ月ですか。まあ、それほど難しい試験ではないようですね。一方、この資格だけでは難しいみたいですね。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/14 10:38

ボイラーの資格とだけしか書かれていませんが、ボイラーの何の資格でしょうか? ボイラー技師、ボイラー整備士など数種類存在します。

(私はボイラー技師2級を取得)また、危険物も甲・乙・丙と分かれており、乙には1類から6類まであります。(私は甲を取得)

ボイラーの資格にしろ、危険物の資格にしろ、取得はそんなに困難なものではありません。勉強さえすれば取得できます。

将来役に立つのはどっち?と聞かれても、将来、どのような職に就くかで変わって来ます。私が以前勤務していた会社では、危険物が必須資格でしたので、最初乙4を取得し、その後、甲に挑戦しました。ボイラーの方は、会社内のローテーションがあり、資格が必要になった為に取得しました。現在はその会社は退職しましたが、今でも時々役に立っているのは危険物の方ですね。ガソリンスタンドの仕事などでも、危険物があれば多少優遇されます。

どちらも比較的簡単に取得できる資格ですので、両方チャレンジされてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも比較的簡単にとれるとのことですね。私自身は、女性なのでまあこの資格には向いてないと思ってます。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/14 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!