アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春に16歳になりました。犬種ははっきりわかりませんが、マルチーズやヨークシャテリアが混じっていそうな洋犬で雑種の中型(約10kg)です。6月末より咳をし始め、あまりに症状がひどいため病院に連れて行ったところ心不全と診断されました。その際に処方されたお薬はテオロング・エナラプリル・ラシックスです。薬を内服し始めて食欲が落ち、1週間した頃よりパタッと取らなくなってしまいました。今までの16年間食欲がなかったことなどありません。原因を考えているのですが、皆さんの意見を聞かせて下さい。経過を記載します。
7/2心不全と診断、内服開始、下痢気味になる
7/4咳がおさまる
7/5食事量が減り、食べるペースが落ちる
7/10食事を食べなくなる、水2~3口、薬飲めず、血尿が出始める
7/11食事全くとらず、水2~3口、血尿
7/12受診し点滴200CC補液、夜鶏のささ身1本食べる、薬飲む、血尿
7/13全く飲み食いせず、血尿、極少量下痢
7/14夜ささみ1本弱食べる、薬は準備せず飲ませていない、血尿
高齢でもしっかり走れるほど元気でしたが食事が取れないせいか、足もよたつき時々目がうつろです。ですが、いつものように時々必死に母や父の移動する様子を目で追っていたりもします。
薬の副作用?それとも老衰?どう思われますか。
また食欲低下に合わせ、全く活動性がなくなったのでひょっとして薬剤性のうつ病?なんて浮かんだりもしましたが、犬にうつ病はあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

医療関係についてはわからないので、ワンちゃんの症状のアドバイスではないのですが、16年間元気だったという状態を考えても


kumasakuraさんやご両親が今の状態においやった・・・・という事はないと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、犬は大好きな飼い主や家族に見守られて亡くなるのが一番幸せだと思っています。
とてもご両親が大好きなワンちゃんのようですので、ご両親の側で静かに余生を送る事が幸せなんじゃないかと思いました。

口が聞けない分色々ともどかしい時もあると思いますが、文章を読む限り幸せなのではないか・・・と思います。(体は苦しいと思いますが)

我が家は数年前に15歳で愛犬を亡くしました。
母がとても好きな犬でしたので、亡くなる直前に母を起こし、最後は家族全員に見守られて静かに亡くなりました。
とても穏やかな顔をしていました。

犬には人間の気持ちが伝わります。
kumasakuraさんご家族のワンちゃんを想う気持ちは、絶対伝わっています。
どうか、ご自分を責めないで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがとうございます。
tripangelさんのお宅のワンちゃんは家族に見守られながら亡くなったのですね。
うらやましいです。うちもそうなればそれがなによりと思っているのですが・・・。
我が家は私と兄弟は家を出ていて(しかもかなり遠方)両親とワンコだけなので家族全員で見守りながらというのは無理な可能性大ですね。
でもワンコにとってみれば父と母がいれば十分なはず。
今は少しずつですが鶏肉を口にするようになったので様子をみてみようと思います。
なんだかこのようなお言葉をいただけて気持が少し楽になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/16 15:08

心配ですねー。



「目がうつろ」…うちのコもそうでした。
(僧帽弁閉鎖不全です)
食欲は物凄くありましたが。

食欲不振・血尿について、獣医さんは、どのようにおっしゃっているのでしょう。
ラシックスを使うようになって水を飲む量、オシッコの量、腎機能はどうですか?
テオロング(咳止め)ラシックス(利尿剤)の投与のタイミングや間隔については説明されていますか?

>余談ですが、よく猫は死ぬときに家を出るなどききますが犬や猫は一人で死にたいのかな・・・とそんなことも考えたりします。

犬や猫など、人間以外の動物に「死」ということを理解できているとは、わたしは思っていません。
猫が死ぬときに姿を消すというのは、弱っていく自分を外敵から守るため、弱っていく自分を見せたらやられてしまう防御本能ではないでしょうか?
動物は、人間と違って悲観的にはならないと思いますよ。

いまの自分の状態がいつもと違うもどかしさ辛さを、飼い主さんに訴えているのだと思いますよ。

(あくまでうちのコの場合ですが)
心肥大による肺水腫で、肺に水が溜まって溺れている状態のときに、最も目がうつろ、態度もうつろ、でした。
わたしは、この様子を「『呼吸困難』で苦しがっている」と理解できずに、半日ですが苦しませてしまったことを非常に後悔しています。

かかりつけの獣医さんに、よくよく相談されて、少しでも楽にさせてあげることができるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
獣医さんは食欲不振については良く分からない、血尿については膀胱炎か前立腺か見ていきましょうと言われました。
ラシックスを内服してからは飲む量と出る量のバランスは両親にはいつもどおりに見えたようです。
ちなみに今はワンコが拒否するので飲ませていません。

しかし、ここ数日は元気を取り戻してきたようなのでこのまま様子を見ようと思います。
参考になるお話、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 21:25

獣医じゃないから病状に関しては分かりませんし薬の知識もないので。



只、現在診てもらっている獣医さんは長年懇意にしている獣医さんですか?
愛犬も16歳と言うことですので諦めっていうかそんな感じがありませんか?

犬の寿命は短いです。
だから後悔しない事を考えるなら他の獣医さんに見せた方が良いと思います。

但し、以前から信頼されている獣医さんならばよく相談して忌憚のない病状を把握された方が良いかもしれません。
16年生きたのだから過度の治療は残酷な場合もあります。
自然の摂理に従うのも辛いかも知れないけど大切な事でもあります。

重要なのは飼い主である家族が後悔しない選択をする事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおりで123adminさんの書かれている内容でずっと葛藤があるのです。
まず、獣医さんはうちの評判の良い先生で連れて行った父はそれはそれは優しく丁寧で、しかもよく教えてくれ信頼できると安心しております。(今回が初診で今まで病院にいく必要がなく病気ひとつしない犬でした)
先生の技術というか腕は分かりませんが、私も医療関係者ですが疑問と感じることは今のところありません。
基本的に最期は自然に任せようと家族で話していたのですが、あまりに苦しそうで見るに耐えれず相談に行ったのが最初でした。
13日夜に両親で話し、もう嫌がることは全てやめようと決め、そっとしているそうですが、15日の夜ささみ1本食べたとのことでした。
そして今朝もささみ2本とソーセージを少し食べたと言っていました。
私としては薬の副作用やtry1983さんのおっしゃるような脱水でつらい思いをしたのだと考えると今、飲まず食わずで死ぬ必要はないのではと思うのです。それはワンコの本意ではない気がするのです。
でも心臓は悪いのでどっちにしても長くないのは明らかなんですけどね。
ワンコはどうしたいんでしょうね。したいようにしてやりたいのですが言葉がはなせず、意思を聞けないのがもどかしいです。
このようになる前は16歳とは思えないほど元気に走っていました。
目もまだまだしっかり見える方でした。耳は遠いですが聞こえないわけではありません。ウンチもおしっこも散歩の時にしかせず、いまだに失禁しません。
ここ数日もしたくなるとクンクン言い始め、連れて行き外でします。
食べることに貪欲な犬だったのでこの状態は私達が追いやったのかと考えたりもするわけです。
とにもかくにもその時は、ワンコが大好きなうちの両親のそばで苦しまずに逝ってくれたらと願わんばかりです。
余談ですが、よく猫は死ぬときに家を出るなどききますが犬や猫は一人で死にたいのかな・・・とそんなことも考えたりします。
まとまりなく長くなりまして申し訳ありません。そんなところです。

お礼日時:2007/07/15 10:53

投薬種類に疑問があります。


心不全=僧帽便閉鎖不全症と推察しますが、この病態だと仮定してお答えします。
僧帽便閉鎖不全時にエナラプリル(ACE-I)は正解ですが、ラシックスは、心臓・肺のうっ血が重度な場合にのみ投与します。
果たして、初診の時に、そのような状態であったのか?
ラシックスを投与しなければならないほどうっ血が重度だったのか?
ここら辺は実際に診察していないので、なんともいえません。
しかし、不必要な段階での利尿剤投与は症状改善どころか、非常に危険です。
状況は「脱水」だと思います。
脱水があっての、現状であるならば、その原因はラシックスだと思われます。これは利尿剤でうっ血改善には有用で、余剰名水分を尿として体外に排泄しますから。
そして、血尿が何故出ているのか、これも疑問です。
この犬がオスで去勢手術を受けていないとすれば、前立腺肥大の可能性があります。
前立腺からの出血なのか、腎臓からなのか、あるいは膀胱からなのかを明確にする必要があります。
僧帽便閉鎖不全症をはじめ、心臓病の診断と治療は、難しいものです。
直ちに生命に関わる場合もありますので、きちんとした診断・治療の出来る病院に転院した方がいいかもしれません。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
状況についてかなり長くなるので省略しながら書いていましたが不足が多かったかも知れません。補足させていただきます。
まず、心不全の診断を受けた時の呼吸状態についてですが、前夜一晩中喘鳴があり、母は一睡もできないくらいひどかったようです。
去勢手術は行っていません。オスです。
7/13の受診で新たにアモキシシリンカプセル・タリビット・トランサミンを処方されました。(これらは全て飲めていません)
これらを内服させ症状の変化を見て前立腺か考えましょうと言われたようです。
7/2採血の結果はTP 5.2 Alb 2.8 TCho 212 BUN 38 Cre 1.0 P 4.3 Ca 9.5 Na 145 K 4.3 Cl 117 RBC 5.85 PCV 36.7 Hb 14.8 WBC 11800 フィラリア(-)
7/13尿のデータはケトン体(-)ビリルビン(-)ウロビリノーゲン(±)蛋白(±)尿糖(-)pH(6)比重1.042でした。

最初は死期を感じ取ったワンコが生に対し何の執着心も失い、死ぬ準備に入ったのだと捉えていました。
ふと別に何か原因があるのではと考えてみると食欲低下と血尿がほぼ同時で突然すぎると思うのです。
昨日から私が考えるに、薬を分かるように食べさせていていましたから、そのうちワンコ自身で吐き気が出始めたことにこれはおかしいと感じ始めたのではないでしょうか?今まで何の疑いもなかったうちの父や母におかしなものを盛られると犬の本能で警戒し始め余計に食欲が減退し、そのストレスで血尿がみられるのではないでしょうか。
ここ3~4年はリビングにつないでおり、日中父や母の姿が見えなくなると姿が見えるまでずっと吠えます。父や母の不在が長いとその間ずっと吠えておいました。そのようなことがあったあとは時々血便(鮮血)があり、しばらくすると自然になくなります。過去に数回ありました。ですのでストレスを感じやすいのかもと思うのですが・・・。
いかかでしょうか?十分に回答していただき、さらに意見を求めるのは申し訳ないのですが何かお感じのことがあればお願いします。

補足日時:2007/07/15 06:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!