プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

牡馬=男馬
牝馬=女馬
ということはわかります。
テレビ中継のアナウンサーが、これを使い分けているようです。
牝馬と言ったり、女馬と言ったりしています。
この使い分けの状況がよく(まったく)わからないのですが
どういう意味合いがあるのでしょう。
また、パドックを下見所と言い分けていもいます。
もちろん、同じモノを差していることはわかるのですが
それを状況で言い分けるのがわからないのです。
違う人が、それぞれの言い方をするのならかまわないのですが
同じ人、しかもプロのアナウンサーが言い分けるにはなにか意味があると思うのですが・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それはアナウンサーの好みの問題ですよね。

ヒンバ・ボバというのがわかりづらいと思えば男馬、女馬というし、雄馬、雌馬と言ってもいいですよね。パドックを下見所というのは知りませんでしたが、どれを使わなければとか、意味の違いはない筈です。
 ただ、番組が競馬のファンというより一般人が見る可能性の高い番組では易しい言い方を選んでいるのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、オス、メスでも良いんですね。でも、競馬の場合、必要以上に馬を人格化しますからね。彼や彼女と呼んだり・・・これ、あまり馴染めません。わざとらしくて・・・

お礼日時:2007/07/15 18:02

お書きになられているように、全く同じものです。


使い分ける意味はあり得ません。

恐らく、アナウンサーの気質として、違う単語を並べボキャブラリーを豊富に見せているのか、
または、厩舎や業界関係者がどちらも良く使う言葉なので、取材などで会話するうち、自然にその言葉の癖が身に付いたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味はないのですね。なんか、ちゃんとしたデータとか読むときには牡馬とか言って、フリートークで女、男って言ったりするのかなと想像していたのですが。ボキャブラリを見せびらかすって言うのもあり得ることですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!