プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば30の平方根の
筆算での求め方を教えて下さい。
一般的な求め方も補足して
頂けたらうれしいです。
お願いします。

A 回答 (4件)

筆算を書いても崩れそうなので言葉で書きます。

わからないかもしれませんが
(1)A×Aで30に一番近い数字を30の左と上に書きます
  A=5です。
(2)A×Aの値25を30の下に書きます。
(3)引きます。5になります。
(4)30の小数点以下の数は0ですから5の横に00と2桁分書きます。
(5)先ほどのAを500の左に書いておきます。
(6)AB×Bが500になる一番近い超えない数を探します。
  B=9だと531 B=8だと464だから B=8です。
(7)(5)で書いたAの右にBを書き 最初の30の上のAの右に.B(小数点も)書きます。
(8)AB×Bの464を500の下に書いて、引き算をします。36を464の下に書きます。
(9)36の横に00を書きます。
(10)今度はABC×Cです。
以上のように順次計算していくと平方根が求まります。
(9)
    • good
    • 11
この回答へのお礼

素早い対応ありがとうございました。
解釈に時間がかかりました。
(4)まで見たら思い出しました。
ただ、結果5.47...になる気が。

お礼日時:2002/07/18 16:49

平方根の筆算の方法のページです。


参考になさってください。
http://www2.tokai.or.jp/yosshy/sqr.htm

一般的な求め方というのはどういうものをいっているの
でしょうか…
私は、30なら30を素因数分解して求めますが、、、
30=2×3×5なので
1.414×1.732×2.236 で求めます。
1.414とか1.732とかは覚えなければなりませんが。
語呂合わせで習いませんでした?
それを使って求めれば出来ると思います。
何か不明な点がありましたらおっしゃってください。

失礼します。
    • good
    • 4

続きです。


ちなみに入る数字が無い場合は0で
さらに00を増やして
AB0D×D
というように進めていきます。
    • good
    • 1

下記URLに開平(ついでに開立も)あります.



参考URL:http://www2.justnet.ne.jp/~s.honma/root.htm
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!