プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は帝京でいうと教育学科初等教育科専攻か、文教で言うと心理教育課程の幼児心理教育コースに受けようとしている高三の女です。

しかし、現文教学生の先輩に相談してみたところ、帝京は教員採用率が低い、と聞きました。円グラフを見てみても確かに低め…(20%)そこで文教大学のほうを見てみると、80%はありました。
でも円グラフの作り方って大学によって違いますよね?
それに、他の質問を見てみると帝京もかなり教員になっている、と書いてありました。
実際のところ、どれくらいが教員に採用されているのかが知りたいです。

あと、帝京は本気で先生になろうとしている人があまり多くなく、文教はみんな真面目な生徒ばかりだと聞きましたが、それは本当でしょうか?

どなたか回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

改めましてこんにちわ。



教職につく確立は低いかどうかはほんとに私のあくまで主観と一人の経験によるなので、ぜひ他の方からのコメントも待ちたいところですね(汗)

めんどうみがいいと私が思ったことも、ぜひ先生方と話してみたり肌で感じてほしいと思いますので、ぜひオープンキャンパスなどに出かけてみてはいかがでしょうか?

実は今私は帝京とは別の大学院で「やる気」の研究をしています。まさか自分の勝手な発言でやる気が出てくれたなんで願ったりかなったりです。
心理学科に限らず、帝京大での資格取得は以下の3本柱がメインだったきがします。
(1) 教員免許(心理学科では高校1種公民しかとれませんが・・・)+司書教諭(教員免許に必要な資格+20単位くらいで取得できます)
(2) 図書館司書
(3) 博物館(名前忘れてしまいました)
私は学校の教員になりたかったので、他学科を聴講する形で+60単位くらいを取得して、中学社会と高校公民の免許も取得しました。
幼稚園に関しては何かそれに関する資格が取得できたような気がしましたが、名前は忘れてしまいました・・・(ごめんなさい)

これは聞いた話ですが、もし大学内で幼稚園の資格を取得できなかったら、ダブルスクールをするか大学卒業後に専門学校に通ったりする人もいるみたいですよ。
ちなみに心理学科を卒業すると「認定心理士」という資格がもらえますが「臨床心理士」と違い、私が知っているところで汎用性が小さいと思います。

以上のことくらいしか、分かりませんが参考になれば幸いです。では失礼いたします。
乱文・乱筆お許しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度も答えていただいて・・本当にありがとうございます!!
そして返事がとても遅くてすみません…

homaresanさんのお陰で帝京大学にすることに決めました!!
悩みがひとつ消えてとても楽になりました‥ありがとうございます!
オープンキャンパスは八月に行く予定です♪
体験授業とやらは必ず受けたいと思っていますー♪

あ、大学院って同じ大学の延長線上じゃなくても入れるんですね・・
知識が増えました・・!

三本柱ですか!ってことは頑張れば三つとも取れるってことですね…!!!!
博物館ってのは学芸員ですよね♪
実は学芸員もとりたいと思ってたんですが、そんなに欲張りなのはどうかと思って忘れるようにしてたので・・
もっとやる気が出ました!!!

卒業後に専門学校ですか・・(汗
できれば大学生の内にとりたいものです…(汗汗
認定心理士‥汎用性小さいんですね!すごく意外です!!
幼児心理教育コースでは選択すれば取れるらしいですが…
でも取れるものは取っておきたいので考えてみます♪

いえいえいえいえ!!とっっても参考になりました!とても!!
ほんっとうにありがとうございました!!!

お礼日時:2007/07/25 19:19

はじめまして。

私は大学受験で両大学を受験し、結果的に文教は落ち、帝京に入学しました。学科は心理学科でしたが、教職課程で教育学科の方々と同じ講義などを受講したり、交流があったりで、帝京の学生さんについては、2~5年くらい前の話しですが、だいたいわかります。

あくまで私の主観的なのですが、まず短所から。
確かに帝京の学生さんは教職に就く方は少ないかもしれません。というのも、教育学科だった私の友人や知人の中で、教職に就いた人を知らないのです。また講義は、人気のある講義は他学科の学生も受講できるオープン科目制度をとっているものが多く、かなり大人数での講義となるものも少なくありません。また大教室での講義となります。(大教室の講義とはどのようなものかはご想像にお任せしますね・・・)

次に長所をあげますと、先生方のいわゆるめんどうみがとてもいいと感じました。教育学科のゼミは私立大の中では珍しく、どれも少人数で、先生方の配慮がゆき届く環境にありました。私もさまざざまな先生方と交流がありましたが、みなさんとても親切でした。

以上になりますが参考になりましたでしょうか?
かっこつけるわけではありませんが、教員になるためには、確かに大学という環境と自分自身の相性のよさも大切ですが、何より自分の頑張りが頑張れるかということにもかかってくると思います。「精一杯自分が頑張れる」という環境と出会えるためにも、受験勉強頑張ってください。
乱筆・乱文で失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません;
回答ありがとうございます♪
教職につく確立は低いんですね…やっぱり残念です(泣

めんどうみがいいんですね!?
少人数で配慮がゆき届く環境‥まさに理想ですね…!!!

自分が頑張れるか‥ですか…!
この回答のおかげでやる気でてきました♪ありがとうございました!!


あ、あとですね…できたらでいいのですが、homaresanさんは心理学科でどれくらいの資格をとりましたか?
というか、私は保育士と幼稚園、司書が欲しいんですが、実際のところいくつ程度の資格をとるのが可能だと思いますか…?

お礼日時:2007/07/18 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!