アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今年大学受験を迎えるものです。
今、経営・商学系に進もうか語学系に進もうかとっても悩んでます。
両方やれればベストなのですが、語学も商学も両方均等に力をいれている学校なんてそりゃなくて、今視野に東京外国語大学フランス学科をいれていますが語学以外の勉強で経営方面のことが学べるかどうか調べてもよくわからないです・・。
東京外国語大学のほうに進んでマーケティングなどを学ぶことはできるのでしょうか?
商学系に進むとしたら慶應もしくは早稲田大学を考えています。
家族に相談したところ、語学を大学でやる必要はないんじゃないか?それより大学でしか経営とかはできないんだからそっちにすすんだほうがいいんじゃないの。といわれました。
みなさんどう思われますか?
なにかアドバイスがあればおねがいします!!(>_<)

A 回答 (8件)

こんにちは。


東京外国語大学英語学科で学んでいます。
経営・商学系と語学系で悩んでいるんですね。
僕も前に出てきた人の様に、地域国際コースで法律を中心に、
経済もあわせて学んでいます。外大で商学系のクラスでは、国際金融論、環境経営、経済系では、国際経済、マクロ経済、ミクロ経済、財政学、中国経済、中東経済、開発経済を履修しました。

ちなみに、商学で有名な国立大学には一橋大学や神戸大学があります。
慶應や早稲田では、看板学部がそれぞれ経済と政治なので、商学部は人気がないようです。

現在では、外資系証券会社にて翻訳のバイトをしています。面接では、大学で民法や商法、国際金融論を学んだことをアピールしましたが、実際の仕事で訳す内容や量は、学校とは比べ物になりません。そのため、実務的な学問はやはり、企業で学ぶのが良いのかと思います。バイト先の学生には、一橋や早稲田が多く、外大はいません。

将来、銀行などの金融機関を目指すなら、経済学部や法学部が多少有利です。ただし、東大、外大などの上位国立の場合は、語学専攻でも入社出来るようです。世の中の学歴社会に翻弄されていたら、会社に入っても翻弄されっぱなしなので、自分の適性を見極めて、どちらか得意なほうに進学したらいいと思います。
    • good
    • 0

既に回答されている通り、外大でも経営や商学は学べます。

外国語はあくまでも手段であって、目的ではないので、1~2年次に集中して専攻語の基礎を固め、3~4年次にその言語を生かして何を学びたいか、ということです。経営学等のゼミもあるはずです。
で、私の個人的な話なのですが、私はアラビア語を使って国際関係やアラブ地域研究をしたいと思っていました。慶應やICUにも受かっていたので、受かってしまった後に悩みました。確かに語学は独学でも出来るし、国際関係なら慶應やICUの方が良いのではないかと。でも結局外大を選んだのは、自分に一番雰囲気が合っていると感じたことです。実際入学してみて、とても居心地が良かったので、その点にこだわって大学を選んで本当に良かったと思いました。
あと、フランス語は比較的メジャーな言語なのでどうか分かりませんが、アラビア語については、慶應でアラビア語を取っていた友達にアラビア語を教えていた時、レベルの低さに非常に驚きました。普通の大学でフランス語を第二外国語として学ぶ場合、(よく知りませんが)週2コマ程度でしょうか? 外大では1~2年次週6コマです。それなりの差は出ると思います。
と言う訳で、自分に合った大学を選ぶのが良いのでは、という意見でした。結局大学生になれば、好きなことは何でも勉強できると思います。仮に大学で講義がなくても、自分で専門書を読んだりすれば良い訳で。
それでは、受験勉強頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!キャンパスにいったことないので今度いって雰囲気をみてみます!
アラビア語ってなんかおもしろそうですね・・!
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/07/22 20:13

No. 3です。

お礼欄の質問にお答えしますね。

> 自分と同じ境遇の人がいるなんてびっくりです!
> そんなに珍しいケースでもないのでしょうか?

まぁ、「外国語学部に行きたい」というと「語学はツール。大学で勉強する必要があるのか」という人が必ずいますしね。
外国語学部と他の学部で迷う人は結構いるんじゃないでしょうか。
私の周りにも外国語学部の他に、商学部、経済学部、ICUなどを受けている人はかなりいたように思います。

> Aliciapiaさんは高校生のころ将来語学をつかって
> 何をするかというビジョンはもうあったのでしょうか??

高校生の頃は私も漠然としか将来のことを考えていませんでした。
「英語が使える仕事に就けたらいいな~」程度(笑)。
だから、何をやりたいのか決まっていない、学部が決められない、ってよく分かります。

他の方へのお礼の欄にありますが「やりたいからフランス語をやる」って私はいいと思いますよ。
「やりたいからやる」って、学問のあるべき姿じゃないですか。
私は興味があるのが法学と語学だったのですが、hawaii-ttさんのようになかなか決められなくて(笑)、
親からは毎日のように「法学部にしなさい」攻撃で・・・。
結局、外大でも法律関係の授業が取れるのが分かったのと、やっぱり語学がやりたいという気持ちが強かったので外大にしました。
最終的には両親も納得してくれましたし。

高校生の夢を壊すようなことを言いますが、結局大学って本人のやる気次第です。
外大を出ても専攻語が話せない人なんていくらでもいます。逆に在学中に留学もせずに数ヶ国語マスターする人もいます。
商学部も同じだと思いますよ。経営学を学んだら次の日から経営者として使い物になるかと言えばそうではないですよね。
どちらに進んでもしっかり勉強すればそれなりに満足の行く結果が出せるし、
遊んでいれば「~大学~学部を卒業しました」と履歴書に書けるだけで何も身につきません。

興味のあることなら一生懸命勉強するので、皆さん「やりたいことをやりなさい」って言うんでしょうね。
どうしてもどうしても決められないなら、両方受けて、受かってから悩むって手もありますけど。それじゃ遅いかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まだ迷い続けそうですが、どこでもうけられるように
とりあえず勉強しようと思いました。笑
今度外大のオープンキャンパスいってきます☆

お礼日時:2007/07/22 20:12

No.4です。

私は、ドイツ文学専攻でした。ですから、外国語学科とは違い経済とか法学などは一切授業を取りませんでした。それでも、実際に
長く携わった仕事は貿易の分野で、英語を長年使っておりました。業務上の知識は実践で、仕事上の先輩の方々に教えを請いながら一応身に付けました。学生時代に身に付けたドイツ語が使えればもっと良かったかもしれませんが、自分が遣ってきたことに悔いはありません。英語を思い出して、商業上の文書を書いたり、訳したりするまで多少時間が必要でしたが、最終的に社内で(電気製品のメーカー、有名大会社ではありませんが)商業上の文書や技術上の文書の英訳/和訳だけを担当しておりました、たまに貿易上の手続きを人に教えたり、新入社員に英語を教えたり、、、。大学で学んだことを直に仕事と結び付けることは、理系を除いては殆ど出来ないでしょうね。
大学では自分が本当に興味を持ってやりたいと思うことをやった方が4年間を過ごし易いのでは? 4年刊は長いようで、実はそんなに長くなかったと感じております。
    • good
    • 0

hawaii-ttさん お三方の回答を読みましたがNo.1の方は、東京外語を含む外国語学部の実態をご存じない方かなと思いました。

外国語(言語学では有りません)を身に附けることは経済でも、商業活動の道具を身に付ける第一歩と思います。別にシエークスピアを研究するのは外国語学科ではなく英文学の仕事です。その発言は無視しても全く問題はありません。
他の方々が書かれているように、副専攻とか選択必修で経済、地域研究、法学などの授業をとることができるはずです。フランス語学科に入学されたとしても、英語は相当力を入れて学ぶようにする必要が有ります。世間一般は、英語以外の外国語のことは良く知りませんし、外国の得意先(南米やロシアとか中国などはよく分かりませんが)が西ヨーロッパですと、大抵は英語で用を済ませます。と言うより、こち側が英語しか使えないし、向こうは、日本では自分達の言葉は通じないことと
思っているようです。勿論、現地駐在にでもなれば、現地語ができた方が、商売もやりやすいでしょうし、日常生活も楽になるのでは?
全ては、大学を終えてからのことで如何にでもなりますが、大学はあなたがお遣りになりたことを遣るのがいちばんですし、学生生活も送りやすいのでは?
外国語はとっかリを大学でやらないと、後では苦労しますよ!諸学部や経済学部では先ずは物にならないでしょうね。第一授業時間が足らないでしょう、特にフランス語なんかはね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
みなさんの貴重な意見とても参考になっています。
でも、自分の中で何を将来やりたいのか決まってないので本当に迷っています。
おききしたいのですが、
もしその語学を使って将来これがやりたい!!
っていうビジョンをもっていなくてもやりたいからフランス語をやる!という気持ちではいるのはどうなのでしょうか・・。
先生からは自分が後悔しないように。っていわれてるんですけど
優柔不断ですごく迷っています。

お礼日時:2007/07/18 00:06

わー、懐かしい。

私も同じようなことで悩んで親から同じようなアドバイスをもらいました。
私は小さい頃から語学好き、だから是非外大に行きたい、
両親からは語学は手段なんだから大学で専門にする必要はない、と。

結論からいうと外大のスペイン語に進んで、卒業後語学を生かせる仕事に就いたので選択を後悔してはいません。
が、やっぱり後から考えれば見えなかったことも見えてきますので御参考まで。

外大で経営方面のことを学ぶのは可能ですよ。
前半2年間で集中的に語学を学び、後半2年間はその語学を使って専門分野の知識を深める、というのが理想ですから、
3年からは言語情報コース、総合文化コース、地域国際コース(今では特化コースというのもあるみたいですが、
私がいた頃にはなかったのでこの辺は外大のホームページで確認してくださいね)のうち1コースを選択して
その分野の科目を履修していくことになります。

私は法学に興味があったので地域国際コースを選択し、法律関係を中心に経済学と併せて履修しました。
自分の興味のあるものを選択できたのでいいと言えばいいんですが、結局、私の専門って何?って話になると
スペイン語しか残らないんですよね。
やっぱり他大学でそれを専門に学んでる人に比べると体系的に学んでもいないし、知識も浅いし。
(その分野の教授になるような人もいるのでもちろん本人の計画性と努力次第なんですが。)

一番つらいのは出張で海外の人にあなたの専門はなんですか?と訊かれた時かな。
外国語学部とかスペイン語とか。。。説明してもあまり理解してもらえた経験はありません。
海外では言葉は「専門の他に(もしくは働きながら、とか)個々人で学ぶもの」っていう感じが強かったように思います。
(外大で音韻学を究めた、とか、言語学を極めたというなら話は別です。)

この辺りを理解した上でそれでもフランス語がいい!という事でしたら是非外大フランス語へ。
新しい言語の習得にどっぷり浸かった2年間。楽しかったですよ~(笑)。

私は幸いODA関係の仕事でスペイン語の需要があったのでラッキーでしたが、
フランス語+マーケティングが必要とされる職業があるのかなー。。。と、ちょっと気になりました。
最終的に志望を決める前に将来どんな職業に就きたいかも視野に入れて考えてみるといいかもしれませんね。
あとは大学のホームページを覗いたり、オープンキャンパスなどを利用して大学の雰囲気を知るのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
自分と同じ境遇の人がいるなんてびっくりです!
そんなに珍しいケースでもないのでしょうか?

Aliciapiaさんは高校生のころ将来語学をつかって
何をするかというビジョンはもうあったのでしょうか??

みなさんに良いアドバイスをもらってるのですがなかなか決めることができません・・。

お礼日時:2007/07/18 00:04

四大学連合という東京医科歯科大、東京外大、東工大、一橋大の四大学間での相互教育プログラムがあります.


(参考:http://www.hit-u.ac.jp/academic/g4/g4_05.html

また,多摩地区5大学(東京外大,東京学芸大,東京農工大,電通大,一橋大)の間での単位互換制度もあるようです.

これらの制度を用いる事ができれば,語学も経営の事もその他の事も幅広く学べるのでは?実際,東工大の在籍している友人が一橋大にも通ってました(確か経営工学を学びに).

因みに大学で学ぶ上で,実践的な能力を身につける事はあまり期待しない方がいいと思います.語学にしろ,経営学にしろ(特に後者).応用分野は自分で独学(あるいは研究)する事が求められます.大学は教養を身につけ,「考え方」や「研究の仕方」を学ぶところだと思うので(特に国立大学法人),実際に使える知識かどうかはあまり興味がないような気がします(最近は見直されてきているようですが).

自分は小さな会社を経営している工学部生なんですが,経営については独学で勉強しました.しかし,それは小さな規模であるから通用するわけで,恐らく国家レベルの経済を動かす上では大学等で基礎から勉強する必要がある気がします.逆に言うと,大学で経営学について学んで生かせるのは大企業や研究者などだけな気がします.また,もし経営者になりたいのであればMBAは不適だと色々な経営者から聞いています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
すいませんMBAってなんですか・・??

四大学連合、興味もちました!
でも、実際はあまり進んでないようです・・。

お礼日時:2007/07/18 00:02

ご家族のご意見に賛成です。


大学に入れば外国語を教えてくれるというのは幻想で、
語学は所詮、自分ひとりでやらなければならない孤独
な修練です(外国生活をしても同じ)。
なので、自分でやる気さえあれば個人的になんとかな
ります。それと、シェークスピア作品の2万語を覚え
て論文が書けるようになっても、経営学の英語には素
人レベルでしかないということです。
米国留学でMBAを目指す学生は必ずいます。そうい
う人とサークルを作るのもいいでしょうし、結局、
経済の英語は経済でというのが正しいあり方だと思い
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
なんかそういわれても語学をやりたいっておもうのは
やっぱりそっちに進みたいってことな気がします・・。
でも決めきれないんですよね・・。

お礼日時:2007/07/16 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!