プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が突然倒れ、診断の結果、髄膜炎とわかりました。
当初は一週間で退院の予定でしたが、再検査で白血球の数値が高いことから、入院が延長になりました。本人は比較的元気なのですが…
髄膜炎とはどんな病気なのですか?
また退院後、どんなことに気をつければいいのでしょうか?
素人の私にもわかるように教えて下されば幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

髄膜炎とは、髄膜という、脳と脊髄を包む膜にウイルスや細菌が進入し、炎症を起こす病気のことです。

私は昨年の冬に罹り、約3週間入院の末無事完治しました。
主な症状は発熱と頭痛、吐き気が続き、倦怠感や背中が痛くなることなどです。私の場合、最初は風邪だと思って医者で感冒剤をもらって飲んでいたのですが、相当強い薬のはずなのによくならないので、3日後に同じ医者を再度訪れて詳しく症状を説明したところ、「それは髄膜炎の疑いがある」と言われ、大きな大学病院を紹介してもらい、そこで髄液検査を受けて即入院となりました。
私の場合ですが、炎症を起こしているウイルスが特定できず、無菌性髄膜炎と診断されましたが、医者からは「髄膜炎は普通、完治に最低1ヶ月はかかる」と忠告されました…。治療といえば抗生剤の点滴を続けることくらいですが、私もなかなか数値が下がらず、入院後1週間では全くよくなりませんでしたね。現在、お友達の様子は比較的落ちついているとのことですので、多分大丈夫だと思いますが…。
ちなみに、この病気には食事制限はありません。好物の食べ物を差し入れるのは構わないと思います。また入院中はずっと点滴をつけっぱなしなのであまり動き回れず、かなり退屈すると思いますが、長時間読んでも疲れない軽めの漫画本などを差し入れするといいでしょう。
回復の見込みがたっていない入院患者さんは、それは不安な毎日をおくっていることと思います。少しでも元気づけて差し上げることで、お友達も不安から少しは解放されるのではないでしょうか。ぜひ元気づけてあげてください。お友達が早くよくなることを祈っております。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~funairi/infect/men …
    • good
    • 17
この回答へのお礼

優しいお言葉とアドバイス、ありがとうございました。
現在、友人は精神的に参っている状態で、何もかも悪い方向に考えがちで…
私が少しでも、友人を元気づけられればと思います。

お礼日時:2002/07/20 11:20

こんばんは。


私の婚約者が入院しております。
入院当初、髄膜炎と診断されましたが容態が急変し、意識不明になりました。
転院後、検査の結果脳炎と診断され、最終的には全身性エリテマトーデスという膠原病と診断されました。

友人の方が男性でしたら、恐らく大丈夫と思いますが、もし女性の方でしたら念の為ちゃんとした病院での検査をお勧めします。
私の婚約者は、最初に入院した病院での検査結果を鵜呑みにした為に、治療が遅れ生死を彷徨う重症となり、未だ回復のメドが立っていません。
髄膜炎自体も、下の方達が書いていらっしゃる通り、生死に関わるとても怖い病気です。

ご本人が比較的元気との事ですから、それ程心配されなくても良いとは思いますが、医師によって症状や病名が変わる事もありますので念の為・・・

私の経験上の事で、何も参考にはならないかも知れませんが、そういう事実もあると言う事を知っていて頂ければと思います。

それでは・・・
    • good
    • 19
この回答へのお礼

友人は男性で、倒れた際、大学病院に搬送されました。
診断結果に間違いはないと思います…
アドバイス、ありがとうございました。

婚約者の方が一日も早く元気になることを心からお祈りします。

お礼日時:2002/07/20 11:32

髄膜炎になったことがあります。



脊髄に菌が入るって、へたすると植物人間になるということでした。医者がいうには。。。

実際、自分も集中治療室にいれられ、最初の1週間は人生で一番の苦痛でした。頭痛がものすごかったです。でも、峠をこすと、別にどうってことはないです。入院中はずっと点滴していましたねぇ。
経験談からいうとこんな感じです。専門的なことはわかりません。
退院後は普通に生活していましたよ。

あぁ。。でも、病院にいるときに、もう大丈夫っていって点滴はずして帰ったら、その夜にまた、気分が悪くなって、病院に連れ戻されました。きちんと直るまで、入院した方がいいと思います。
入院中は点滴して、気分もそんなに悪くないので、何か暇つぶしになるものをもっていってはどうでしょうか?
    • good
    • 17
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
本人が大丈夫だと思っても、医者の忠告はちゃんと聞くべきですよね。
しばらくは安静にしておくよう伝えたいと思います。

お礼日時:2002/07/20 11:25

下記のサイトなど御参考になるかもしれません



参考URL:http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/bacteri … http://www.medi-navi.com/disease/dbr/dbr40.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうござました。

お礼日時:2002/07/20 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!