プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在自分で実用新案の書類を製作しており、申請する前にいちど弁理士の方に見てもらい
訂正が必要な点と簡単なアドバイスを頂ければと思っています。
(訂正内容は自分で行うつもりです)

ネットでみつけた弁理士事務所に上記の内容を伝え相談料を聞いてみると『1時間以内であれば21,000円です』との事でした。
1時間あたり5,000~10,000円位かと思っていましたので正直驚きました。
平均的な相場としてはこれ位なのでしょうか?

また、願書・登録請求の範囲(4項目)・明細書・図面・要約書の5書類に目を通してもらうのに、どれ位の時間が必要となるのでしょう?
宜しくお願い致します。

象徴的で恐縮ですが、案件としては非常に単純な部類にはいるかと思います。
(単純なだけに書類を成立させる為添削に時間がかかる場合もあるかと思いますが‥)

A 回答 (2件)

こんにちは。



相場はだいたいそうですね。30分5000円~というのもあります。なので1時間あたり1万は妥当だと思います。

書類に目を通してもらう時間はその弁理士さんによって違うと思いますが、最初から最後までとなると2時間くらいはみていたほうがいいと思います。最高でも3時間~4時間。そんなにかからないと思いますけど、何度もいくよりは一度で終わらせたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり時間単価1万円程度、所用時間約3時間。
参考になりましたありがとうございます。
(あくまで目安として参考にさせて頂きます)

お礼日時:2007/07/20 08:13

時間単価を問い合わせるよりも重要なのは、相手があなたの分野に精通しているかどうかの確認です。

例えば有機化学を得意とする弁理士に光学機器の案件を依頼すれば、相手が内容を把握して的確なアドバイスを出すまでの時間が長くかかりますので、時間単価が安ければいいとはいえません。
発明内容に関しては弁理士よりも発明者の方が詳しいので、添削だけしてもらえばいいや、という認識でかかると、実は遠回りになってしまうことも考えられます。
最も重要なのが請求項の表現ですが、専門分野以外の人間だと、どのような請求の組み立て戦略が最高であるかなどのアドバイスは期待できず、相談料は安く抑えられたけれど、成果も... となるおそれもあります。
目先の時間単価にまどわされず、トータルコストの視点からご検討されてはいかがでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かに専門分野は重要かと思います。
捕捉質問として、例えば非常に形状の単純な『フック』を対象とした場合、
専門は何系になるのでしょうか?
またmqmさんが感じる弁理士の1時間あたりの相談費用と上記の内容を
添削するに必要な所用時間の目安をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。 

補足日時:2007/07/20 08:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!