プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6月4日生まれのアメショ♀を一昨日から飼い始めました。
それで、一緒に遊んであげてケージに戻したらすぐに鳴き出すんです。(外に出してあげるまで鳴き続けます;)
猫も問題なんですが、私の妹がもっと問題なんですよ。。。
かなり神経質なので猫が鳴き出したら、かなりストレス溜まるみたいなんです。
少し鳴くんだったら我慢してるんですけど長時間鳴き続けたら妹もイライラしてきて、しまいには家族に当たります。
昨日も猫をケージに入れてるとき猫は鳴き続けてて、ケージを叩いたり『静かにして!』て怒鳴って、それでも鳴きやまなくてお母さんに当たるし、『もう嫌や』って言って泣き出してました;
お昼とご飯食べたあとはいつもケージの中で眠っていて
『シエルちゃん寝てる♪』って言ったら妹は
『今寝られたら夜なんか目ビンビンやん、眠くなるまで鳴かれてまた寝られへん!』て怒ってて;

これはまだケージに慣れてないので鳴いてるんですかね?
ケージに入れても鳴かないっていう方法はないんでしょうか?

本当猫と妹に困ってます。
誰かお願いします。

A 回答 (8件)

4です。


お礼ありがとうございます。
そうなんです。他の方も回答されてますが、ケージを慣れさせても、そこで、生活するのは、ダメですよ。
寝ている間、留守の夕方まででは、ほぼ数時間しか出ていない事になります。
しつけは、早いうちに適切に行う事で、回避できます。
猫飼いには、猫を怒らないような生活工夫が入ります。粗相をされないように布物をタンスにしまう。
タンスの上に物を置かない。ソファーはビニール製など。。
柱で爪とぎされないように、爪とぎの仕方を教えたり、遊ぶ時に猫じゃらしを使って人間に爪を出さないようにして、遊ぶ楽しさや人間との関わりで、やってはいけない事を子猫のうちに教えるとだいぶ違います。
ですので、今のお家に慣れてきたら、ケージの必要性はほとんどありません。夕方まで、じっくりお昼寝しているだけですから。。
ケージに慣れさせるのは、掃除機をかける時、避妊手術などの時、玄関を全開にする必要がある時、工事業者さんが来る時、の為です。
ご家族で話し合ってみてくださいね。せっかくの猫ライフ、猫にとっても、人間にとっても、楽しみ半減のような気がします。
    • good
    • 50

こんばんわ。


猫さんをケージに入れて一生涯出さなければ、無論慣れます。
…って、そういうんじゃないですよね?

まず、入れたり出したりの状態で猫さんをケージに慣らしたいなら、いきなり入れて扉を閉めるんじゃなくて、人が良くいる部屋の隅に開けっぱで置いといて(中を整えるのを忘れずに。丁度すっぽりサイズな段ボールなどで、猫さんの『入って詰まってしまいたい欲』をそそる等しましょう)、勝手に入って落ち着くまで辛抱強く待つですよ。キャリーケースとおんなじです。
それから、その場所を猫さんの安全な場所に保つ事です。
知らない人が通りかかったり、大きい音を出されるような事態は厳禁。玄関は駄目駄目ですよ?猫さんは隠れたがる動物ですから、不定期闖入者の目線から逃れられないなんて、そりゃおっかないですよ!
ただでさえ、全く見知らぬ環境に連れて来られて落ち着かないのに、玄関で放置って、いくら何でもちょっと…うう、お願いです、誰かの寝室か、せめて居間に置いてあげて下さい(泣)。
でないと、『ケージ=嫌な場所』が刷り込まれちゃって、嫌がって大騒ぎする結果に……!って、もうなってるのかな?

ケージを叩いたりは火に油です。子猫さんにとってかなり恐怖体験が襲っている可能性大です(巨大生物に襲われ、乗ってる車をボカボカされるようなもんかと。私でしたらチビりますぞ)。
もう『ケージ=独りにされる&怖いことが起きる=助けて!出して!』という構図が出来上がってるでしょう。
要求して鳴いてるんじゃなくて、不安で泣いてるのです。
というわけで、現在ご使用中のケージは猫さんが忘れるまで片付けておいて下さい。新しいのを買うか、100円ワイヤーネット&結束バンドで作ってしまいましょう(出来るだけ前のと違うような広さになるように作ってくださいね)。

一番いいのは、猫部屋を決めて、そこに解放することです。
猫を飼いたいと言い出した人は誰でしょうか?その人の部屋で寝かせてあげればいいと思います。
電化製品のコードを専用保護チューブとかで覆い、落ちて割れるものは片付けましょう。そして猫トイレと水を用意。
ふわっとした質感が尿意と結びつく猫もいるのでお尻癖をチェック出来れば尚安心です。お布団が危ない場合はベッドカバーを変える・柑橘系ミント系の匂いを付けるなどして対処を。

お留守番のためにケージ慣れさせる必要はありません。
捕食動物は留守番に強いです(親が獲物を捕りに行ってる間、じっと静かにしてないと、敵に見つかって危ないからです。つか寝て過ごすのが早いので、よく寝ます)。
だから、何も教えなくても、9月から猫さんはお宅のどこかでご家族の帰宅を悠々と寝て待つことでしょう。
猫は好き勝手させてナンボです。是非おうちで自由にさせて、いつの間にか傍に来て寄り添ってるモフモフした生物の妙味を味わってくださいw
    • good
    • 45
この回答へのお礼

ありがとうございます★
玄関は駄目なんですか、、、;
ここで聞いて猫から見て人が見えない場所に置くのがいいと聞いたし、おばあちゃんが猫飼ってたので経験談からも人が見えない場所にケージ置いときって言われたので玄関に置いてたんです。
人が常にいる居間に置いたら出して出してって鳴くんじゃないですかね?
それが気になるんです(´・艸・`;)

お礼日時:2007/07/26 13:37

まず 逆にこちらから質問ですが ゲージに入れ続けなければいけない環境なのですか?


部屋の中で 好き勝手にさせられないのでしょうか?
確かに 皆さんの言う通り「ゲージは安全な場所」を教える事は 時と場合によっては 私も必要と思いますが
入れ続けなければならないなんて 動物園の檻に入っている動物では…?と 私は思ってしまうのですが…
せっかく家族の一員として お宅にやってきたのですから ゲージに慣れさせるより まずは自由にさせてあげて お宅に慣れ、家族の皆様と信頼関係を築いてから ネンネは、ご飯は、トイレは、等 ゲージは条件付きで入っていただく様にさせた方が 鳴いたりしないと思いますよ 
    • good
    • 30
この回答へのお礼

ありがとうございます★
そういう環境っていうわけじゃないんですけど、家族が寝てるときとかご飯中のとき、留守のときはケージに入れてます。
それに9月からは私と妹も学校始まりますしお母さんも仕事があるので8時前から4時前ぐらいは猫ちゃん1人なんです。
お母さんが留守のときはケージに入れようと言ってたので(家の中を荒らされたり傷つけられるのが嫌らしいので)今のうちに慣れさせておいたほうがいいと思って・・・
今は一応ご飯、寝んね、トイレ、留守のときはケージに入ってもらってます。

お礼日時:2007/07/26 13:29

うちは生後3ヶ月の雑種のネコを飼っています。


共働きなのと、家を購入したばかりなのと、
子供が小さいなどの理由から、ケージを利用しています。

今、飼って1ヶ月ですが、最初は鳴いて鳴いて大変でした。
元々里親さんのところでは兄弟ネコと一緒に遊んでたし、
外出まで自由にしてたので、
淋しさと閉じ込められたのとでずーっと鳴いてました。
何も言ってないのに近所に人に「ネコ飼ってる?」って聞かれたほどです。

それでも、私も仕事を終えて帰ってきて座る間もなく食事の支度をして、
家のことをしていると、
いくらすごい声で鳴き続けてもケージから出してあげることは出来ず、
ひたすら無視する形になってしまっていました。
そんな感じで1ヶ月が過ぎた今、
私が朝起きたときと、仕事から帰ってきた時は鳴くものの、
最初の頃に比べて泣き声も小さくなってきたし、
諦めも早くなりました。

泣き声が落ち着いたことで「あぁ良かった」と思ってましたが、
gooで色々検索してネコについて勉強するうちに、
ネコにとってケージ飼いってやっぱりかわいそうなんだと言う事を知りました。
家を購入したばかりなので、
新しい家も家具も傷つけられたくないという理由から、
ケージの外に出すのをためらっていましたが、
今は考えが変わり、家の中を少しずつ探検させてあげていってます。
いずれケージの外から出して家の中を自由にさせてあげようと思っています。
その考えは飼い始めた頃にはなかった考えです。
これはダメ、あれはダメとしつけながらなので大変ですが、
gooで検索するとしつけ方もたくさん出てきますよ。

最近はケージの外に出してあげることも多くなり、
いっぱい遊ばせた後ケージに入れると、
いそいそといつもの寝床に行き、
あっという間にウトウトしてる感じです。
ケージの外に出して遊ばせてあげるようになってから、
ケージ内ではさらにおとなしくなりました。

may18-cielさんはネコを飼うのは初めてですか?
私も初めてで、
飼い始める前に本を買って勉強したのですが、
飼ってみると私はネコについて何も理解してなかったなって感じです。
お互いネコちゃんといい関係が築けるといいですね☆
    • good
    • 30
この回答へのお礼

ありがとうございました★
hana1689の猫ちゃんもしばらく鳴いてたんですね;
この頃は学習してきたのかケージに入れてもすぐに鳴きやんでます。
私は猫飼うの初めてなんですよ(´Д`;A)
おばあちゃんは昔飼ってたんですけど私の家は小動物しか飼ったことなくて・・・。
gooで検索したら色々出てくるんですね。
また勉強してみます★

お礼日時:2007/07/26 13:21

まずは、ケージが安全で安心な場所と位置付ける事です。


ケージの背面や側面には、布を掛けて目隠ししてください。
ケージの中でも、彼女の隠れる場所、屋根付きベットなど置いてくださいね。
猫はほとんどの猫が、押入れを好みますので、環境を近づけてあげると、スヤスヤ寝てくれると思います。
また、ご飯やお水をケージ内で、食べさせるのも良いですよ。

妹さんに対しては、まだまだ来たばかりの子猫、すぐに慣れるはずもないので、仕方ないのかも知れませんね。

子猫のうちは、遊ぶ→寝るの繰り返しです。
優しくブラッシングしてあげると、母猫にグルーミングされている感覚になり、寝てくれます。反対に起きたら、しっかり猫じゃらしで遊んであげてくださいね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます★
ご飯とお水はケージ内で食べさせるようにしています。
布をかけて目隠しって良さそうですね。
さっそく実践してみますね★

お礼日時:2007/07/25 12:32

はじめまして。


まだまだ小さい子猫ちゃんで、かわいいでしょうね。
長時間の泣き続け、大変ですね。
お姉さんも猫だけでも大変なのに、妹さんのことまで心配されてとても優しいお姉さまですね。

さてさて、猫のケージですが
どこに置いていらっしゃいますか?
リビングなど猫から見て家族が見えるところでしょうか?
もし、可能なら猫から家族が見えない場所に移動するか、
それが無理ならケージに布をかぶせてあげてみてください。
猫も生まれて間もないまだまだ赤ちゃんです。
お姉さんや妹さんから引き離されて寂しくて泣いているんです。ケージなんかよりお膝の上のほうがずっと気持ち良いはずですから…。
でも、ケージに入れなければならない事情がこれから将来でてくるのでしたら、小さいうちから慣らしておくことは良いと思います。
我が家も「夜寝る時」「外出する際」「来客があった時」など、ケージに入ってもらっています。

まず、ケージは子猫にとって「怖くないよ。安全な場所だよ」と思ってもらわなければなりません。
我が家流のケージの慣らし方ですが、我が家のケージはリビングとは違う部屋に置いています。
まだ、家族が起きている時間にケージにいれなければならないときには
大きな布をかぶせて、少しケージの中が暗くなるようにします。
寝ていてもそばを通るとムクッと置きますが泣きません
ケージに入れる時には子猫の好物の食べ物と一緒にいれます。
普段与えていない高級な猫缶かヨーグルト(無糖)・またたびのどれかと一緒に入れています。
猫はケージに入ると「ごほうび」がもらえると思って、自分から入っていきます。
それでも食べ終わるとしばらく泣きます(10分ほど)が、すぐに諦めます。
この「諦め」を覚えるまでは無視をします。
妹さんも辛いでしょうか、家の外にでるとか猫の声が聞こえないように
ヘッドホンで好きな音楽を聴く…などストレスを貯めない工夫をしてみませんか?
そして、出してあげたときは「寂しかったね~」といっぱい撫でてあげます。

ケージの大きさにもよりますが、猫の好きなおもちゃと飼い主様の匂いがついているものを一緒にいれてあげるのも良い方法です。
我が家は私のTシャツがケージの中に入っています。
猫はそのTシャツの上で寝ています。

妹さんもうるさくて悲しくて辛くなるかもしれませんが、たたいたりどなったりしないでくださいね。
猫が「ケージは怖い場所だ」と覚えてしまいます。
人間でも安心できる人が側にいるのに、檻の中に閉じこめられたら不安で悲しくなりませんか?思わず泣いてしまったのに「うるさい!」と檻を叩かれたらもっと怖くなるはずです。
まだ、おうちに来て1ヶ月少しです。
子猫は生まれて2ヶ月で本当なら、お母さんの側で寝ている頃です。
猫は10年以上生き続けるのです。
長い目で育ててあげてください。
大丈夫、妹様を心配してあげられるお姉さまのいる優しいご家庭ならきっと立派に育ててあげられると思いますよ。
がんばってください!
    • good
    • 22
この回答へのお礼

まだ仔猫なのでしょうがないのにほんま神経質なんですよね・・・
全然優しくないですよ;
喧嘩ばっかりなんで(´∀`;A

猫のケージは玄関先においてます。
猫からは家族は見えないようにしています★
9月からは私と妹も学校が始まるしお母さんも仕事なので8時から4時前までは猫ちゃん1人なんですよ;
だからケージに慣れさせたいんです。

今も鳴いてますが無視してます。
妹もピリピリしてきてますけど我慢させてます。
ケージには猫が好きなボールとねずみのおもちゃを入れてます★
6ヶ月過ぎるとだいぶおとなしくなると聞いたのでそれまで我慢ですね。
頑張ります!

お礼日時:2007/07/25 12:30

こんばんわ。


我が家も新入り猫を迎えた時に寝る時や出かける時に
ケージに入れたり別の部屋に隔離したりしました。
その時やっぱり鳴き続けました。
でも完全に無視してるとそのうちあきらめが早くなりますよ。
叱ったりもせず本当に完全無視をきめこむんです。
根負けして出すと「ここまで粘れば出してくれる」と学習をします。
なので出してあげる時もあえて猫が出せ出せと鳴いてる時でなく
おとなしくしてる時に出してあげるようにしてました。
先住猫に慣れてからはケージは使っていませんでした。

しばらく妹さんに我慢してもらって
鳴いても無視と繰り返しあきらめさせるしかないと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます★
ケージに入れると鳴き続けてたんですか、、、
やっぱりどこも一緒なんですね。
昨日まではずっと鳴いてるので出してあげてたんですよ。
今日からは完全無視します!
妹にも我慢してもらいます(´Д`;A)
おとなしくしてる時に出してたんですね★
良さそうなのでうちもこれからそうします。

お礼日時:2007/07/25 12:23

うちのも、朝の散歩(狩?)にいきたい。

だせ。ださないと泣き続けます。帰ってきたときも同じ、はよいれろと。
でも学習もします。1時間ぐらいで、あきらめるようになります。
おそらく、泣き続けるのも疲れるみたい、そのうちふて寝を始めると、
その日は半日はあきらめるみたい。
反応すれば、自分のこと気にしてくれてるんだ、てんで、がんばりつづけるので、双方くたくたになったりするのは、人間の赤ちゃんでもいっしょですね。(この場合はいずれ言葉がわかるようにはなりますが、この場合もすごい時間がかかりますね)
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます★
今も朝遊んであげてそろそろお昼寝の時間なのでケージに戻したんですけど・・・鳴いてますね;
いつもは出してあげてたんですけど、鳴いたら出してくれると学習したらいけないので無視しようと思います(´Д`;A)

お礼日時:2007/07/25 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A