アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 どのカテゴリーになるのか分かりませんがお願いします。
 庭先にある梅の木の枝にそって長さ40cm、直径20cmほどの大きさで蜜蜂が重なり合って数千匹~1万匹?がぶら下がっているのを先月6月の下旬に発見しました。
分封の途中なのかなと思っていたのですが、一ヶ月後の現在もぶら下がっています。ただ、最近はだいぶ小さくなり、直径20cm位程度の球形近い形です。ところがその上の部分にいわゆるハニカム構造の真っ白い「巣」らしきものができていて、その上に蜂が重なり合っています。
そこで、「巣」らしきものを観察してみると現時点では、ただ穴が開いているだけで、卵も蜜も無いようです。
 このようなことは初めてですし、貴重な体験だと思い、とりあえず写真だけは撮っていますが、以下について教えていただけたら幸いです。
1 こうした行動をする蜜蜂の種類は、何という種類ですか。
2 こうした行動は、蜜蜂の行動としては普通なのでしょうか。
3 この蜜蜂たちの行動は、これからどうなっていくのか、予想がつくようでしたら教えてください。
4 この蜜蜂たちに手をかしてやるとしたらどんなことができるでしょうか。
5 その他、参考になることがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

解る範囲で回答します。


ふつうはミツバチ大きな木の洞などに巣を造りますが、今の状態での最大の問題点はおそらくスズメバチです。
>3 この蜜蜂たちの行動は、これからどうなっていくのか
大型のスズメバチに見つかると、再々攻撃され段々働きバチを消耗していきます。
http://www.msdyoho.jp/suzumebati-oosuzume.html
↓オオスズメバチの項目注意。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA% …
あと1ケ月後ぐらいがスズメバチの巣も最大になりますので、攻撃隊の飛来も増えてきます。
ミツバチの巣は基地であり陣地ですが、箱に入れる事によって要塞になります。
オープンの状態は脆弱な基地ですので、それを解消するには箱に入れるしかありません。

4 この蜜蜂たちに手をかしてやるとしたらどんなことができるでしょうか。
もしスズメバチに見つかったら、巣の近くは戦場になりますので、人にとっても危険です。
自分で飼うつもりなら、道具など結構お金がかかりますので、専門業者に巣を引き取ってもらうのが最良の選択と思います。
インターネット タウンページで業種検索、業種:養蜂、地域:お住まいの市か都道府県。
早めに電話して、引取りを頼んでみてください。
タダかもしれませんが、もしかして蜂蜜を1本貰えるかも(笑)

>1 こうした行動をする蜜蜂の種類は、何という種類ですか。
セイヨウミツバチかニホンミツバチか判りません。
http://www.city.okayama.okayama.jp/hofuku/hokens …
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200410/10 …
飼育されているミツバチはセイヨウの方が多かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
約一ヶ月、逗留した、蜜蜂ですが、2~3に前に気がついたのですが、
どういう訳か巣を残して全くいなくなってしまいました。
巣の下を見ても蜜蜂の死骸は見あたりませんのでスズメバチにやられたのではないような気もしますが。
いずれにしてもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 13:40

こんにちは。


このような状態でしょうか?
http://homepage3.nifty.com/jhb/ondo3.htm

この例はニホンミツバチです。
同ページはその研究調査のページですので、「ホーム」へ戻って一通り読まれるとかなり判るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありませんでしたが、大変参考になりました。
しかしながら、10日ほど前に直径が20cm位の球型なって、何と中に巣ができあがっていました。これは、ここで定住するのかなと思っていたのですが、2~3日前に気がついたのですが、巣を残して全くいなくなってしまいました。
なぜか、分かりませんが、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!