プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
「こちらを参照下さい」
の英訳ですが、
「こちら」の部分がリンクされていて、
他のページに飛ぶという仕組みにおいて
その場合、
「refere to here」
で「here」がリンクされている状態
で特に違和感はないでしょうか?
他に何か適切な表現があれば是非お教えください。

A 回答 (6件)

「関連情報」は、related informationですので以下のようにすれば良いと思います。



Click here for related information.

スペースを省略したい場合は、related infoでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MayIHELPYさま
ご回答誠にありがとうございました。
参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 10:11

英語ではないのですが、学術用語としてはラテン語の"confer"(略号としてCf.)が使われます。

学術的性格の強い文章であればbrokenなものよりもイメージは良いかと思います。「英語で」と限定されるのであればやはり"refer to here"が適切かと思います。別にClick here が悪いとは言いませんがいささか卑俗な表現であるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ecotomedさま
ご回答誠にありがとうございました。
学術的性格の強いものでしたので、ご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 10:13

英語としては、Refer to here.ではなく、Refer here.の方が普通の言い方だと思います。



Web上の表示としては、“Refer here”(参照ください)より“Click here”(クリックしてください)の方が一般的だし、分かりやすいような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d-yさま
ご回答誠にありがとうございました。
ご意見、参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 10:11

了解!



「WEB上だから」「短くしてよ!!」と言う「戦時非常態勢の燈火管制下」では

1/ For additional reference(s) - click here.

2/ For different views - click here.

3/ For further different viewpoints, click here.

本官個人的には 3/が好きじゃが、後はご自由に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mabomkさま
お世話になっております。
ご回答、誠にありがとうございました。
詳しいご説明、大変参考になりました。

お礼日時:2007/07/27 10:09

問題ないと思います。



ただし綴りは
"refere to here" ではなく "refer to here" だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

giashiさま
ご回答誠にありがとうございました。
綴り、間違えていましたね。ご意見、参考にさせて頂きました。

お礼日時:2007/07/27 10:10

1) Click here for more information.


2) Click here for more.
3) Click for more detail.
4) More.

「段々よく鳴る法華の太鼓」じゃーないですが、1)>2)=3)位が適当かな。

個人的には

5) More !
6) More ?

が好きだけど

この回答への補足

mabomkさま
ご回答誠にありがとうございます。
実は、参照先なのですが、前途の追加的情報というより
関連事項を説明している独立したページに飛ぶようになっています。
ですので、前途についてのみ純粋に補足したり、説明している参照先ではないのですが、その場合はどうなるでしょうか?
「こちらにも関連した内容が載っている記事があるので、良かったら参照して下さい」という意図があります。
日本語だと「こちらを参照下さい」で間に合うかと思いますが、、、

補足日時:2007/07/26 11:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!