プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築家に設計を依頼して自宅を建てています。今度上棟を迎えるのですが、特に上棟式のようなものは行わず、関係する方々にご祝儀を渡すのみにとどめようと思いますが、ご祝儀の相場はあるのでしょうか?またご祝儀とは、作る人(棟梁や大工さん)のみに渡すのが普通ですか?それとも工務店の営業担当者や建築家とそのアシスタントにも渡した方がいいのでしょうか?回答よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

親族で大工の棟梁が居ますから、


極めてクールな意見として。

先の方々が書かれているように、
先々のお付き合いの印です。
貰えば、やはりがんばりますし、
台風の後も見回りに行ったりするようです。

貰わなければ手を抜くわけではないですが、
そういうものです。要は、人付き合い。

また、金を渡すことには躊躇無いが、
「誰にどう渡して良いか判らない」
「そういう、人付き合いはしたくない」
というのであれば、
棟梁に全額渡して分けてもらえば良いでしょう。

たいていの小さな工務店は、上棟の日など、
一気に人手の掛かる仕事は、
近所の仲間で人間をやりくりして凌ぎます。
その時には、その親方同士はさておき、
「手伝いに来た近所の工務店の下働きの新米」には、
請け負った棟梁は、良い顔をしたいもの。
先の方が書かれているように、
数千円でも、施主さんの「はい、ご祝儀!ご苦労さん!」の一声で、
「さてがんばるか!」となるのでは????
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になります。棟梁に全額渡して分けてもらうという方法もあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:13

関係者全員に渡せば喜ばれるのは間違いありませんが、費用がかかりますので、後日、大工さんにだけ渡されたらどうでしょうか?

    • good
    • 2

気持ちの問題とよく言われますが、決められていたら決めておいて欲しいですよね。

医者の付け届けと同じで額で手術の成否が決まるわけでもないのと同じで、家がちゃんとできるできる訳でもないようです。

 私も来月上棟式を行いますが、建築士から「上棟式に当たって」という紙を渡され、大工の棟梁1万円、鳶の棟梁1万円の合計2万円と書いてありました。私もこの額で行こうと思います。上棟式には10人程度集まるらしいですが、その方全員に祝儀を渡していたら、10万円以上行ってしまいますしね。大きいですよ。

 私は30歳の頃、1度上棟式を経験しています。その時は施工業者は何もしなくていいと言っていたので、何も渡しませんでした。上棟式に集まる大工さんは上棟式だけに集まった人で、実際に工事を行ってくれた大工さんは、基本的に数人で、時々工事の休みの時にお茶菓子などを差し入れました。
 家を建てるのは一生に1度の事などと言って、訳のわからないお金が多すぎるように思います。最近はそのような傾向も改まってきているので、上棟式にあまりご祝儀を出すと、後の人が迷惑すると思ってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私も建築士の方からそういう紙を渡してもらえると助かるのですが。。
確かに特に決まっているわけでもない、というのがお互い一番困りますよね。参考になります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:21

参考までに私の自宅のとき。



棟梁・・・・・5万 +ビール 350パック6本組 
若い衆・・・・1万×3人 +ビール 350パック6本組
頭・・・・・・3万 +ビール 350パック6本組
頭の若い衆・・1万×3人 +ビール 350パック6本組
ハウスメーカーの現場監督 3万 +ビール 350パック6本組
あと、全員に 赤飯とタオルを。

お祝いに来てくれた設備家の(指定工事店)社長と 電気工事店の社長にビールと赤飯


以上
    • good
    • 3
この回答へのお礼

5万円とはすごいですね。私にはちょっとそこまで出来ないかもしれませんが。。でも参考になります。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:19

私も上棟式は行いませんでした。


お清めだけ行ってその時に棟梁に3万円渡しました。
営業などには渡していません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

参考になります。渡す人と渡さない人が出来るのが不公平に思えてしまうのです。。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:19

参考までに


我が家の場合、
監督・棟梁 3万(ドリップコーヒー)
営業担当者 1万(ドリップコーヒー)
レッカー運転手 1万(ドリップコーヒー)
大工手伝い+営業アシスタント 5千+手土産(ドリップコーヒー)
予定外で2人増えたので、急遽 追加しました^^
    • good
    • 6
この回答へのお礼

3万円はすごいですね、私はそこまでできないかもしれませんが。。
参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:17

棟上げのご祝儀は、関係の方々にお世話になりありがとうございました、今後の工事を宜しくお願いします、との施主の気持だと思います。



仮に鉄骨造で鉄骨工事か済めば造作は大工さんになりますが、大工さんはその時点で居ませんからあげられませんし、木造の棟上には応援の大工さんも沢山来ますから、その日限りで後は現場に来ない方も居ます。

金額などは地域などにより差がありますので、工務店の営業担当者にお聞きすれば、これくらいではと教えてくれるはずですから、それに見合った金額を施工者、設計者にもお渡しすればよいと思います。
実務をする現場担当の工務店の方、建築家のアシスタントも上げた方が良いと思います。

昔のように現場でお酒は駄目ですし、折詰めも食あたりも困りますから、最近はあまりしないようです。貰う方も嬉しいのはご祝儀の方です。
あれ、この辺まで建築家の方で説明しませんか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特に建築家の方からは説明はありませんでした。普通はあるものなんですかね。。工務店の営業担当者に聞いてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 23:15

通常は当日、上棟工事を行う大工と手伝っている下職さんに渡しますね。


棟梁>大工>下職   棟梁>その他
というような金額の設定が普通でして、棟梁が1~3万円、 その他が0.3~1.5万円位で支払われています。
あとは、施主さんの気持ちの問題です。大工以外は無料奉仕なので、銅考えるかですね。
ただ、式事態をやらないところもありますし、縁起かつぎというかそういった意味での解釈で、お決めになれば、よろしいのではないでしょうか。
今回は、建築家のアシスタントなどもいらっしゃいますが、もらってうれしくない人はいませんので、これがあとの、工事の柔軟性に影響することも、ありえるかもしれませんので、私の考えでは、家を建てることは一生に、1.2度位のことなので、出してあげたほうが、打ち合わせなどにも、有効になると考えますが、施主の気持ちなので、ご自身で可能な金額を考えてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、たしかに一生にそうあることではないので、関係者全員に渡そうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています