アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週の金曜日、突如社長から、「年内いっぱい、北海道に出向を命ずる」と、辞令を渡されました。私にとっては、寝耳に水。言われた瞬間、呆然としてしまい、二の句が告げない状態でした。その後、冷静になってそのときに言われた業務内容を思い出して、無性に腹が立ってきたのです。その業務内容は、実は2年以上も前から、出向先に依頼されていたにもかかわらず、両者の都合でここまで先延ばし状態になり、ここにきていよいよやらねばならない、まさに「尻に火がついた」状況になっていたのです。もっと前からなぜ?と言ったところで後の祭りです。とはいえ、私だって自分の生活があるし、出向となれば、それこそ今の生活が180度変わるわけですから、「はい、わかりました」とは、すんなり受け入れられません。辞退したい旨、何度も伝えたのですが、「業務命令だから」の一点張りで、聞き入れてもらえそうもありません。そこで教えてほしいのですが、「会社の業務命令って、絶対に従わなくてはいけないの?拒否とか辞退はできないの?その理由は?」なのです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

他の方の話は状況を考えるとかなり難しいかと思います。


労働基準局から指導を入れてもらうにしても後の出世に響いてきます。
私なら退職するか「出張手当下さい」で行くかの2択ですね。
ご自分に自身が有るようでしたら前者で無いようでしたら後者で解決するのが無難な所だと思います。
また合理性と言うのは質問者様の合理性では無くて会社の合理性です。
ただ私も実は会社をやっているのですが、同じ行って貰うにしてもその社長のやり方はいただけないですね。
このような人(質問者様の会社の社長)が会社をやっている事を残念に思います。
会社の管理職(経営者)の仕事は社員にモチベーションを持たせる事だと思います。
よく話合って質問者様が付いて行く経営者として妥当でないと判断されたようであれば、次の会社を見つければよいのでは無いでしょうか?
退職するのは、何処の会社でも保障されてます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。会社を経営されておられる方から回答がいただけるとは思いもよりませんでした。私自身、退職を視野に入れ、現在会社と交渉中です。がんばります!

お礼日時:2007/08/01 05:14

chubou3さんのおっしゃるように、業務命令は、合理性がある限りは従わねばなりません。


今回問題なのは、業務内容に納得がいかない事と、急な遠方への出張だという点。
前者については、何とも言えませんが、経営判断でしょうから、一従業員が「何でもっと早くしなかったの!」と文句言っても仕方ないでしょう。
後者については、この「出向」の性質について、passwordさんのおっしゃる内容を引用させて戴きますが、
(1)「同一会社と同一視できるほど密接な人事交流がある系列企業グループ内の異動の場合」でない場合は、拒否できる可能性があります。
(2)また、「同一会社と同一視できるほど密接な人事交流がある系列企業グループ内の異動の場合」は、通常の社内間の「遠方への転勤」と同じように考え、例えばこの命令が、従業員に嫌がらせをするためだったり、辞職に追い込むためだったり、従業員に介護すべき親がいるのにその事情を無視したり、というような事であれば問題ですが、ただ「適材適所を考えた結果」なのであれば、従わざるを得ないでしょう…
なお、入社時点での採用条件で、「遠方への転勤はない」といったものがあれば、断れると思います。しかし、「転勤の可能性あり」という条件で入社したのなら、断れないでしょう。

遠方への転勤なんて、まあ普通は嫌がるものです。「遠いから嫌」という理由で断る従業員の言うことを聞いていたら、企業活動は成り立ちません。
会社の状況は解りかねますが、従わねばならない可能性の方が、若干高いだろうと思います。

もしどうしても不満があれば、労働基準監督署に行き、具体的な内容・状況を説明して相談するのがよいかと思います。
(文章では、詳しい内容まで説明しきれませんし、不満をお持ちの業務内容についても、守秘義務があるため、こんなトコロで細かく説明できないでしょうから。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。入社時点の採用条件には、転勤・出向といった話はありませんでした、といまさら言ってみても、言った・言わないの世界になってしまいますが。なによりもまず、就業規則がない会社ですから。でも、皆様の回答、本当に励みになります。ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2007/07/31 23:02

合理性があれば。



--
・週イチで帰るための往復の交通費とか。(それでマイルを貯めてみたりとか)
・ホテル代とか。
・出張手当とか。

などの質問者さんの側に合理性があって納得出来る条件を提示し、会社が受け入れない事を理由に【やむを得ず】辞退するってのはアリかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと条件面を詰めてみます。ただ、零細企業でかつ、社長がワンマンであり、他の社員は全員、社長の交友関係の者ばかりの会社です。途中入社の、外様的存在の私の意見は、今まで一度も聞き入れてもらえませんでした。言葉が足りないのかな?と反省したりもしたのですが、最初から聞く耳を持っていなかったことが、つい最近判明しまして・・・お恥ずかしい限りですが、もう少しがんばってみます。

お礼日時:2007/07/31 22:56

出向とは、労働者が自ら希望して採用された会社とは全く別の会社の指揮命令下で労務を提供するものであることから、


労働者の個別の同意や就業規則上の根拠もなしに、使用者の命令一つで第三者となる別の会社に赴き、そこで労務を提供するという効力を生じさせることはできないとされています。
(民法625条〔権利義務の一身専属性〕第1項)

労働契約では無く、その都度 本人の同意が無ければ 会社は出向させる権限は存在しませんので、
同一会社と同一視できるほど密接な人事交流がある系列企業グループ内の異動の場合以外は 基本的には認められません。
会社にキチンと辞退の意思を示し
それで不利な扱いを受ければ 損害賠償請求が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。民法にそんな条文があったんですね。知らなかった。社長にもう一度話してみます。

お礼日時:2007/07/31 22:48

>会社の業務命令って、絶対に従わなくてはいけないの?


一言で言うとYESですね。
もし業務命令に従わなくて良ければどうなるか考えてみてください。
商社で客先に行くのが嫌な人はどうなりますか?
製造業で工場で働くのが嫌な人はどうなりますか?
会社を存続するのが難しくなってきます。
但し、命令に合理性が無い場合はそうでもないようです。
今回の場合は文面から想像するに合理性は有る様に思われます。
会社員である以上生活は保障されているのですから、その原資を得る為会社が命令を出すのは当然です。
私からのアドバイスは「会社の為に全員が嫌がる仕事をするのですからその分優遇してください」と提案してみてはいかがでしょうか?
会社を辞めて独立すれば、嫌な仕事はしなくても良いと思います。
但しその様な考えでは続かないでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。合理性という面で考えれば、質問の中には書ききれませんでしたが、私自身が納得のいく説明を、社長からは受けていないのが事実です。ということをこの場で愚痴っても、どうなるわけでもありません。優遇条件を獲得できるよう、粘り強く交渉してみます。

お礼日時:2007/07/31 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!