プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7/31 21時半頃?
南西方角に明るく強く光る大きめの星、
その下に赤くて瞬く光の星が見えて、
それがどうしても気になるのですがあれはなんなんでしょうか?

調べると位置的には
さそり座の赤いアンタレス星、その上に木星 -
でもアンタレスは瞬いて見えるものではなさそう・・・
&木星は肉眼では見えないとかきくので、上の強い星は金星??
目がおかしいんでは?と言われても赤い星は確かにまばたいてました。

A 回答 (4件)

既に回答されているように木星とアンタレスで合っています。



瞬きについても回答されていますので参考情報のみ追記します。

星の瞬きは、主に大気中の水蒸気が強い風で流されることで発生します。
そのため、水蒸気の発生が多く、(上空の)風が強いと瞬きが強くなります。
従って、瞬きの強さは天気、場所、季節などの要因で日々変化します。

当然、この現象は恒星だけではなく惑星にも影響しますが、恒星はどれも1秒角未満の点ですが、木星は40秒角ぐらいなので、よほど瞬きが強くない限り、木星が瞬くことはありません。

この瞬きは観測の大敵であるため、偏西風や貿易風の影響が少ない、北回帰線(ハワイ:マウナケア)や南回帰線(アンデス)に近い場所に天文台が建設されるのもこのような理由からです。
#高所で空気が澄んでいて暗いことも理由ですが・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど@@自然界の現象にはほんとにいつも驚かされます。オーロラもその時と場所によって見え方が違う。実は今回魅かれた星がさそり座のアンタレスと木星 -どちらも自分の生まれ星ということにもビックリです!ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/02 02:02

A1 さんの回答のように



アンタレス(さそり座の主星)と木星だと思います。

Stella Theater Lite  という 無料ソフトをダウンロードしてみてはいかがですか。 きれいな星空が楽しめます。 ご質問の疑問も解決します。

http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html

瞬く:恒星
瞬かない:惑星

といわれています。風のあるなしや高度などによってかならずしもそうとは限りませんが、

惑星は小さいながらも大きさがありますので、瞬かない可能性は大きいです。
恒星は明るくても、あまりに遠くにあるために、大きさは0(視半径0)と考えられます。ですから瞬くように見えるのです。

恒星☆---------            見えない
                 ------→  

惑星---------
惑星----------------→      見える  
                  -------→

 変な図ですが、恒星からの光は幅がない 惑星からの光は 惑星の面積(視直径)分の幅がある。 ですから、途中で大気などの影響で光線がずれても、惑星の光は目に届く(明るさが大きく変わらない)、恒星の光は届かないことがある(明るさが大きく変わる)、つまり瞬く、ということです。

惑星は太陽の光が反射して明るく見えていますので、お月さんを遙か遠くに持って行ったときのようなみえかたです。

恒星は太陽そのものと同じですから、豆電球(裸電球)をはるか遠くに持って行ったような見え方です。

>>南西方角に明るく強く光る大きめの星、
その下に赤くて瞬く光の星が見えて・・・・・・

REIRAFIELD さんの観察眼は、まさに惑星と恒星の見え方のちがいが区別できていたということです。。

上の方が実際に木星です。下の赤っぽい方がアンタレスです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど・・恒星と惑星 ~ あんなに光っているのになぜ今まで気付かなかったのか・・・??勉強になりました~!無料ソフトもトライしてみます!ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/02 01:56

「星が瞬く」


というのはよく見受けられます。
専門家ではないのでここから先は参考程度に聞いてください。
「星が瞬く」というのは、地球外、つまり宇宙からくるその星の光が何らかの形で(大気圏に入る時の屈折や雲の影響?)地表にいる私たち人間の目に届くまでに不安定な光量で届いているからだと思います。

合っていればよい限りなのですが…

追伸
何星かは、わかりかねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

引き続き早速にありがとうございますっ!!!そうですよねぇ。その2つ以外の星は曇っていてほとんど見えなかったので雲の影響も考えたのですが、赤い星はその間を通過する飛行中のフライトと同等の瞬き具合だったので不思議で仕方がありませんでした(明るさはフライトのものより明るいぐらいに感じました)

お礼日時:2007/08/02 01:49

自信は無いのですが、金星は21時だともう見えないと思います。


宵の明星とか言いますよね。

金星は地球より太陽に近い関係で、明けの明星とか宵の明星といって早朝か夕方しか見えません。

21時だと違うと思います。

木星は肉眼で見えすぎるくらい見えます。木星の可能性大ですね。場所もアンタレスのあるさそり座の近くだと思います。

瞬けば遠くの恒星(アンタレスのような)
瞬かないでとても明るければ惑星(木星のような)

恒星はすべて瞬きます。赤くそのあたりで一番赤い星ならアンタレスで間違いないと思われますし、その近くでとても明るくちかちか瞬かない星があれば木星に間違いないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速に第1号回答ありがとうございましたっ!!!木星は肉眼で見えすぎるくらいみえるんですかぁ・・・@@!

お礼日時:2007/08/02 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!