プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年からプランターでミニトマトとピーマンを栽培しました。普段は日当たりのよい場所においていますが、風が強かったり台風が来ているときは屋内に入れています。そのせいか、土の表面にカビができてしまいました。トマトもピーマンも無事に収穫できたのですが、栽培が終わった後のカビが生えた土は処分するしかないのでしょうか?連作はNGと聞いたので次はルッコラを作りたいと思っています。破棄せずに復活させる方法はありますか?

A 回答 (5件)

連作は土が硬くなり、無理でしょう。


良く、乾燥し、有機質の肥料を加えるか。
庭があれば花壇に平均散布です。
そんなに高いものでなし、失敗して、ガッカリするより安心です。
プランター用で安い特売品は経験上白っぽい増量材?が目立ち硬く成りやすい様です。
土も柔らかく、空気が入り、ミミズが居るぐらいでないと、ダメです。
費用が掛かっても有機質の肥料の効果は抜群です。
ウチは一昨年3トン車へ踏み固めて6台分位の落ち葉の肥料が出来ました。
ウネを作り、間に入れて土を作ります。シュウメイ菊などは他所さんの庭に植えてあげた物と比較になりません。
ただ、あなたの場合のトマトは雨が掛からないようにビニールでのカバーがないと実は付きが悪いと言ってました。
私は元百姓のセガレですが、今は全く違う世界です。
    • good
    • 1

表面にカビが生えたのなら、表面の部分を捨てて残りを再利用すればOK


カビの有無に関わらず、表面は肥料分や雑草の種などがあったりするので撤去した方がいいようです。
(まあ、全部入れ替えるのが一番いいんだろうけど)
当方は、表面の2~3センチは処分して、残りに腐葉土や赤玉土を混ぜて再利用しています。
    • good
    • 1

プランターの場合はあまり使い回しをせずに、さっさと処分した方がいいと思います。

カビ云々より微量栄養分なども使い切られていますし、土の粒もつぶれて土質が硬くなっています。
殺菌して再生用の土を買って混ぜるぐらいなら、新しい土と完全に入れ替えた方がいいですよ。
    • good
    • 2

カビが生えている部分はあまり気にすることはありません。


もし気になるようでしたらベンレート(ホームセンターで園芸用殺菌剤売場にあります)を散布して透明のビニールにでも
土ごと入れて消毒したらどうでしょうか?
消毒しない場合は、カビが生えている部分も含めて十分に乾燥させてから新しい培養土と混ぜ合わせて使用するとよいでしょう。
ホームセンターなどには使用済み培養土を復活させる薬剤?商品が確かありました。具体的な商品は忘れましたすみません。

ちなみにベンレートは球根の植え付け(これからチューリップ!)などにも利用できる万能殺菌剤ですから
ガーデニングをするばら1本(1箱?)持ってていいものかも知れません。
    • good
    • 1

連作とは同じ種属のものを連続して栽培することです。


カビの生えた部分を日光消毒して違う種属の野菜を植えることに問題はない。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!