アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。現在8ヶ月(29週)に入りました。

4週くらいからつわりがはじまり6ヶ月半ばくらいまで続き、かなりひどいつわりで辛くて起き上がることもできずに吐いてばかりいました。

つわりが終わってようやくラクになれると思ったのですが、7ヶ月に入って少ししてから今度は初期のつわりとはまた違った状態ですが、胃が圧迫されて少量でも食事した後は起き上がっていられないほど気持ちが悪くて、次の食事の時間になるくらいまで苦しくて苦しくて動けません。
ひどいときには消化不良のような感じで、胃がパンパンに張って息苦しいです。吐き気というよりは胸焼けです。

そして今までかなりトイレが近かったのですが、逆に尿の出が悪くなり、妊娠前よりトイレの回数が減り、出る量も少なく取った水分の半分も排出されていないような気がします。
動けないのと水分が出ていかないので体重が急に増えてきました。

病院では、むくみもないし血圧も低いし蛋白尿も出てないし、利尿剤は胎児に良くないから処方しないと言われ、「今の時期はみんな胃が苦しいのは当たり前だから」と言われましたが、同じ時期に出産予定のほかの妊婦さんは「一度に食べれる量は減ってきた」とは言っていましたが、私のように動けないほど苦しいとかいうことはなく、結構出歩いているのですが、私は一日中苦しくて散歩にもいけないくらいです。

苦しいので横になってはいますが、どの方向を向いても苦しいので夜も全然寝付けません。
食べる量を少量にしても、水を飲んだだけでも胃がパンパンに張ってきて苦しいです。
第二のつわりとはよく聞きますが、これほど酷くなることもあるのでしょうか?
まわりに聞いても初期のつわり以外は何もなかったと言うので、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。

子供に栄養が行かなくなるから食べなきゃと思っていましたが、無理に食べなくても大丈夫なのでしょうか?
母体がお腹がすくと子供もお腹がすいているなどと書いてある本などもありますが、母体が元から蓄えている栄養で成長するという話も聞きますし、どちらが正しいのでしょうか?

ちなみに、子供の成長は今のところ順調で、大きさも標準かそれより大きいくらいです。
一時逆子になりましたが今は戻っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

#1,3です。


>10ヶ月になって子宮が下がれば食欲は戻りましたか?
私の場合は出産まで戻りませんでした。
出産した日も、全く食べれず、夜食用にと作ってくれた食事にも手をつける事は出来ませんでした。
私はビタミン、ミネラルはとれてたかもしれませんが、たんぱく質や炭水化物は少なかったと思います。(食べれた物から想像すると)

それなのに、出産後2晩目から溢れ過ぎるほどの母乳が出て、出過ぎる事に難儀しました。
女の身体って不思議ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

産むまでずっと気持ち悪い場合もあるんですね。
私もそうかもしれません。
栄養が取れていないと母乳が出ないなどと聞きますが、母乳もたくさん出たんですね。
安心しました。

お礼日時:2007/08/05 11:31

>2ヶ月間で9キロ太ったので、その分の蓄えで子供は育ってくれると思って大丈夫でしょうか?


言い切る訳にはいきませんが、私の場合は大丈夫でした。
食べれた時期が最初か途中かの違いで、たぶん私達は同じ位の栄養分の気がします。
妊娠後期には、検診のさい、体重が減ってる事もありました。
毎回「食べれませんか?」と聞かれ「食べれません」と答えていました。先生は「まぁ、これ位体重が増えない方が、お産は楽なんだけど」と言ってくれたので、ある意味安心してましたし、実際私は安産だったようです。

長男は20日ほど早く産まれましたが(引越しの疲れだったようです)3キロ以上ありましたよ。
一応栄養の勉強を短大でしていましたし、気を付けていましたが、何せ食べれないので、どうしようもありませんでした。

産まれてから、出来る限りの努力をしてあげたら良いと思います。
息子達は虫歯も出来た事なく、体力は尋常でなく、学力もあります。
あんな妊娠時からは想像が出来ないほど元気です。

私達は、まれなケースなのかもしれませんが、努力しても無理な事は仕方ありません。自分で出来る全ての努力をするだけなんだと思いますよ。
お大事にね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり食べないと子供には良くないようですが、妊娠後期の一番成長する時期に食べなくても大丈夫だったという方が多くいらっしゃると安心します。
炭水化物や脂肪は充分蓄えがあるので、牛乳や野菜でたんぱく質やミネラル、ビタミンだけ補給して出産を迎えても大丈夫でしょうか?

10ヶ月になって子宮が下がれば食欲は戻りましたか?
それとも産むまでずっと苦しかったでしょうか?
あと2ヶ月くらいは食べれない日が続きそうですが、最悪産まれるまで続くかもしれないですよね。

お礼日時:2007/08/04 23:53

こんにちは。


>2ヶ月間で9キロ太ったので、その分の蓄えで子供は育ってくれると思って大丈夫でしょうか?

ビタミンB群やタンパク質など、胎児にとって重要で、なおかつ食いだめのきかない栄養素は色々とあります。
一般的にはあまり知られていない話かもしれませんが、
栄養素が偏ったり不足していたりすると、障害とまではいかなくても、アレルギーがあったり、よく泣くなど、赤ちゃんへの影響が考えられるそうです。
バーカー仮説というみたいです。

対策としては、少量でもバランスの取れた食事を、回数を多く取ってください。
三食のほかに午前10時、午後3時、就寝1~2時間前くらいが目安かと思います。
動物性タンパク質は、胎児にとって重要な亜鉛や鉄分の補給にもなります。
また、消化酵素はタンパク質から作られるそうです。
一般的には野菜が健康に良いというイメージが強いかもしれませんが、
特に妊婦はタンパク質を積極的に取る必要があります。

食欲がないとき、口当たりのよいのはフルーツでしょうが、果糖はビタミンB群を消耗しますので、食べすぎには気をつけてください。
果糖に限らず、甘いもの、とくに白砂糖はビタミンやミネラルを消耗します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり食べないとダメなんですか・・・。
カルシウムやたんぱく質を取るのに牛乳を毎日飲んでいましたが、最近では牛乳をコップ1杯飲んだだけでお腹がいっぱいで、他に何か胃に入れると苦しくなってしまいます。
固形物を食べると気持ち悪いので牛乳、野菜ジュース、豆乳などを食事代わりにしたいのですが、それだけでも必要な栄養素は取れるのでしょうか?
豆乳はあまり飲むと良くないと聞くので、せいぜい一日にコップ1杯くらいにしていますが、お腹がすいてきた時に牛乳や野菜ジュースを飲むとそれだけで満腹になりちょうどいいのですが、普通に食事をすると少量でも苦しくて動けなくなってしまいます。
一日に1食普通の食事をするのが限度みたいです。

お礼日時:2007/08/04 23:43

非常に早くから食べ悪阻になり、生理が遅れてるな?って時にはすでに7キロも太っていた者です。


もともと食が細く、167センチで50キロあるかないかだったのですが、生理が遅れてるなって時には、57キロにもなっていました。
その後すぐに悪阻はなくなりましたが食欲はあまりないまま。
8ヶ月頃からは、私の胃はどこに行ってしまったのかと思うほど食べれず、食事の用意で味見をする程度の食欲しかありませんでした。
産んだ時の体重は61キロです。初めて病院に行った時には58キロになってましたので、受診後は3キロしか増えてない計算です。見た目はどんどん痩せて行ってました。

私は二人産んでいて二人共同じような感じの妊娠時でした。
心配だけど、本当に食べれない。上の子の時には貧血にもなり、食事の支度にも何時間もかかりました。(ネギを刻むのにもちょっと切っては座り込んでましたので)上の子なんて、苺とスイカで育ったようなもんでした。

でも、二人共非常に元気に育っています。
スポーツを続けてますが、内部(腱や靭帯)も丈夫です。体力は尋常ではありませんし、進学校を出ています(脳も普通と言う意味です)。
専門家ではありませんので、大丈夫!とは言える立場ではありませんが、私の場合は大丈夫でした。

無理して食べたら気分が悪くて寝込んでましたが、こんな私でも、こんなに立派な子供が産めてる事を伝えたくて出て来ました。(あるスポーツで国体まで行っているので、普通の子より随分丈夫に育ってると思いますよ)

頑張って下さいね♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
妊娠中ほとんど食べなくても無事に成長されたとのことで安心致しました。
私はつわりがひどくて6ヶ月頃までは全然体重が増えなく減っていく一方だったのですが、一時つわりがおさまってから今度は異常なほどの食欲で食べても食べてもお腹がすいて仕方なくて、普段食べないようなものまで食べたくなり、6~7ヶ月の2ヶ月間で9キロ太ってしまい、「元の体重が少なすぎるから今の体重が多すぎるわけではないけど一気に増えすぎだ」と助産師さんに怒られましたので、この食欲をどうやって抑えようかと思っていた矢先に今度は苦しくて食べれなくなり始め、それでも食べないとダメと思い無理に食べていましたが、今はあまりお腹もすかないので食べなくても子供の成長に問題がないのであれば無理に食べずにいようと思います。
2ヶ月間で9キロ太ったので、その分の蓄えで子供は育ってくれると思って大丈夫でしょうか?

お礼日時:2007/08/04 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!