アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。よろしくお願いします。

私は現在大学3回生で、秋から就職活動が本格的にスタートします。そのため、そろそろ筆記試験の対策を始めようと思っているんですが、一体何をすればいいのでしょうか?筆記試験にはいくつか種類があるようですが、すべての種類の対策をすべきでしょうか?

参考になるかわかりませんが、一応、私は春から自己分析を進めながら、新聞やニュースに目を通すようにしていたんですが、それだけでは時事問題の対策には不十分ですか?英語はTOEICの勉強をしているので、それなりに対応できると思うんですが。(まだ530点しかないですが・・・。)あと、今もっとも興味がある業界は銀行です。次にメーカー関係を考えています。

筆記試験対策どのように進めて行くのが良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

SPIとSPI2の違いについて質問があったので、追加で回答させてください。



(1)性格検査の尺度が変更になりました。→つまり、古い対策本を使うと無駄な勉強をすることになります。

(2)SPIではペーパーテストしかなかったのですが、SPI2では自宅のパソコンで受検する「WEBテスティングサービス」という方式や「テストセンター」と呼ばれる会場に行って、会場のパソコンで受検する形式が加わっています。
新しい方式だと国語や数学の出題範囲がペーパとは大幅に異なっています。
結果的に、国語や数学の出題範囲がかつてより広くなっています。→これも古い対策本だと出題範囲が追いついていないので、役に立ちません。

といったように、最新版のSPI2対策本を使われることをおすすめします。
SPIとタイトルに書かれている本はまず避けた方がいいです。10年近く内容を改めないで、古い内容を載せている本もあるので、要注意です。
必ず「SPI2」と書かれている対策本を選んだほうがいいです。
私としては、先に紹介したノートの会の対策本をおすすめします。

就職活動の本選びは、このサイトがかなり詳しいので、参考にすると良いと思います。
 ↓
就活本の悪魔 http://akuma090.blog68.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答して頂きありがとうございます。

>SPIとタイトルに書かれている本はまず避けた方がいいです。10年近く内容を改めないで、古い内容を載せている本もあるので、要注意です。必ず「SPI2」と書かれている対策本を選んだほうがいいです。

今日バイトの帰りに問題集買って帰ろうと思ったんですが、買わなくてよかったです。危うくタイトルにSPIと書かれてある本を買いそうでした。

お礼日時:2007/08/08 23:23

 こんばんわ。

就職活動を終えた大学生です。
 就職活動で、筆記試験を経験したので、少しでも参考になればと思いまして書かせていただきます。
 筆記試験は、本当に企業によってまちまちで、難易度も方法も違います。SPIは現在ではSPI2と呼ばれ、SPI自体はなくなったそうです。
 一般常識、SPI2をはじめとしていろいろな試験があります。銀行志望の方には少し簡単すぎかもしれませんが、実務教育出版が出しているシリーズはおすすめです。要点のみがまとめられており、各項目ごとに「この種類のテストにはでる、この種類のテストにはでない」が明記されているので、勉強しやすいです。
 筆記が苦手な自分にとって一番使いやすかったです。これを使いだして筆記は通るようになりました。これから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>銀行志望の方には少し簡単すぎかもしれませんが

銀行ってテスト難しいんですか!?まだテストについて全然調べてなかったんで、ちょっと驚きました。筆記試験が難しいのは放送業界や出版社などマスコミ関係の会社って聞いていたんで・・・

>要点のみがまとめられており、各項目ごとに「この種類のテストにはでる、この種類のテストにはでない」が明記されているので、勉強しやすいです。

そうですか、一度調べてみます。

お礼日時:2007/08/08 23:19

秋から就職活動を始めるという考えがそもそも間違いです。


3年が最初にすべきは、夏のインターンシップに参加することです。
そのためには、3年の4-6月までに筆記対策を終わらしておくべきです。

秋から就職活動を始めるつもりならば、筆記対策は夏休みの内に完璧に終わらせておくべきです。

筆記対策としては、
(1)Webテスト対策本
(2)SPI2対策本
(3)CABGAB対策本(GABだけでよい)
(4)事務処理テスト対策本

の順番ですればおそらく完璧です。
対策本としては、洋泉社の問題集か実務教育出版の問題集が正確な内容が載っているので、お奨めです。

時間があれば、金融に関する本を2・3冊読むことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>3年が最初にすべきは、夏のインターンシップに参加することです。

もちろん、インターンシップに参加しますよ。ただ、学校を通しての参加なので、筆記試験とか面接とかが無かったんです。

>秋から就職活動を始めるつもりならば、筆記対策は夏休みの内に完璧に終わらせておくべきです。

やはり、夏休みから始めた方が良さそうですね。

お礼日時:2007/08/07 21:19

一番多く使われている筆記試験はSPI2です。

まずは、SPI2の対策をしておくと良いです。SPI2は最近は紙のテストだけじゃなく、「テストセンター」というパソコンで受検する形式も出ているので、要チェックです。
対策するなら、おすすめはノートの会の問題集です。
 ↓
テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!〈2008年度版〉
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862480802.h …


そのほか、CABとかGAB、SCOA、TAPなどの筆記試験が頻繁に見られます。
Webを介してパソコンで受検する「Webテスト」が頻繁に出題されるので、そちらの対策もしておくと良いですよ。

あと、一般常識とか時事はそもそも出ない業界があるので、どの業界で出るかでないかを先にチェックしておくと良いですよ。そこらへんの情報はこの本に載ってます。
 ↓
この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている!
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4862480705.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SPI2ってよく耳にしますけど、SPIとどう違うんでしょう?

いろいろ親切に教えて頂いてありがとうどざいます。

お礼日時:2007/08/07 21:16

春に就活を終えたものです。



筆記試験はSPIと呼ばれるものと、一般常識、その会社独自のもの、の3つだと思います。

会社独自のものは、その会社の製品に関する問題や簡単な数学、国語などですが、対策のしようがないのでHPをよく読んで臨んでください☆
といっても私の場合、会社独自のものには1度しか出会いませんでした。

SPIと一般常識は対策本を1~2冊繰り返しこなすのが一般的だと思います。

時期については、対策をしても筆記試験本番までに忘れていては意味がないのでまだ始めなくてもいいと思います。
あと、大学の就活対策セミナーでも筆記試験について詳しく教えられますよ。
時事問題は面接で聞かれたことがないので、ちょっと分かりかねます。
すいません。
始めたばかりで不安だと思いますが、徐々に色々分かってくると思います。頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>会社独自のものは、その会社の製品に関する問題や簡単な数学、国語などですが、対策のしようがないのでHPをよく読んで臨んでください☆

HPのチェックも必要なんですね!

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:13

筆記試験は、インターンの参加権を得なければいけない状況


でなければ、12月くらいからやっても間に合います。
2,3冊を繰り返し解けば筆記で落ちることはほとんどないと思います。
時間があるのでしたら、質問者さんが最も興味のある銀行について調べる
のが良いと思います。銀行にはどんな仕事があり、どうやって儲けて
いるのか?証券会社など他の金融機関との違い。自分がその中でも銀行を
選ぶ理由…調べていくうちに見えてくるはずです。自分が銀行で本当に働き
たいという気持ちが熱い気持ちと知識に裏付けられた明確なビジョンを
持って語れば内定はとれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>12月くらいからやっても間に合います。

そうなんですか!?大体夏くらいからするもんだと思ってました。

>時間があるのでしたら、質問者さんが最も興味のある銀行について調べるのが良いと思います。

一応、銀行の業界本は一冊読みました。一冊じゃ足りないですかね?

>証券会社など他の金融機関との違い。自分がその中でも銀行を
選ぶ理由

ここまで深くはまだ考えてなかったです。

お礼日時:2007/08/07 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!