アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在宅(副業)でWeb系のプログラマーをしようと考えてます。
今サイトを作っているところですが、文系はとても弱く、
誓約書などの法的なことに頭を抱えてます。

全てのやり取りをネット上(メールやHP上)で行おうと思いますが、
誓約書というのを知ったのが最近のことで、これは紙でなければならないのでしょうか?
ソフトやWeb上でよくみかける、同意にチェックしてください的なものではだめなのでしょうか?

○同意する [次へ] ←こんなかんじ

後、請求書や領収書といったものもどうすればいいのかわかりません。
出来るだけ郵送(住所はさらしたくない)やFAX(無い&使ったこと無い)はしたくないので、Web上で済ませたいです。
メール、HP、PDFなどでも可能なのか知りたいです。

一連のシステムは自分で作れますので、
法的に有効なのかどうかしりたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

諸々の書類は取引先の要望で作成・送付することになると思います。


相手の要望がなければ、すべて電話の口頭だけでも構わないといえば構いません。(リスキーですが)

> 出来るだけ郵送(住所はさらしたくない)やFAX(無い&使ったこと無い)はしたくないので、Web上で済ませたいです。

これだとまず仕事は取れません。
自分がネットショップで買い物をするときのことを考えてください。責任者の名前も連絡先も分からないのに、お金を振り込めますか?
個人情報を開示するリスクと、仕事が取れないリスクではどちらが深刻か、よく考えてみることです。

それに、副業だと分かった時点でかなり敬遠されます。勤務先に発覚して、業務遂行不能になったりするリスクを発注側も負うことになるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>取引先の要望
とても参考になります。

仕事がまったく取れないというのは困りますね。
生活より、好きなプログラムで仕事したいのが理由で、
小規模+薄利(採算性は重要視しない)なら少しは受注出来るのではと思ってました。

>業務遂行不能
これはぐっしりきました。
発注者に多大な迷惑をかけることになるんですね。

お礼日時:2007/08/09 05:08

私はITコンサルティング及びWeb制作をしておりますが、最初にHP制


作業務委、コンサルティング業務委託契約書を署名、捺印のうえ交
わします。キャンセルや報酬支払、賠償責任等々の取り決めを明記
します。トラブルのあった時に自分を守る為です。

>○同意する [次へ]

これは個人情報の取り扱い等について同意するというような形で
よく使われているかと思いますが、システムを利用するうえでの
方法として有効かどうかはわかりませんが、トラブル等が発生し
た時はどうされるつもりですか?またバグなどが発生した時の、
対応は?一方的なWeb上の同意文書だけで対応出来る企業は少ない
と思いますが。


請求書等は#2さんも回答されているとおりPDF等でメールでもかまわ
ないと思います。

>郵送(住所はさらしたくない)やFAX(無い&使ったこと無い)はしたくな
>いので…

FAXは持っていませんでしたが用意しました。取引の間口を狭めたく
なかったので、色々連絡が取れますという意味で。

#1,2の御二方も回答されていますが、ただでさえ法人に比べれば信用
度が低い個人が仕事をしようとするにあたって、ほとんど情報を隠さ
れていて、信用されるのでしょうか?

>一連のシステムは自分で作れますので

技術屋さんにありがちなシステムさえ出来ればというパターンだと
思います。まさか打ち合わせの訪問もしない、すべてWebだけという
ことですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な誓約書の内容参考になります。

>打ち合わせの訪問
これはまったく考えてませんでした。
打ち合わせ等はログイン後専用のフォーム(画像類アップ機能付)を考えてました。
案件は、1件数千円~数万円を考えていて、
小規模なので問題ないかなと思ってました。

>全てWebだけ
すみません。案件フォームで全て処理できないか考えてました。
無理だとは思いつつ、何処までWeb上で出来るのか探してました。
領収書をPDFで印刷とか聞いたことがないし、もしかしたらアリかもと。
でも、バグやクラッキングは心配なので、請求以外は紙を考えることにします。

お礼日時:2007/08/09 05:00

自宅兼職場だから住所を明かしたくない、とおっしゃまいますが、


そのような方を信用しろ、というのがちょっと無理です。

証拠書類として紙ベースのものは残しておきファイリングしてください
データ上のものは何かしら改ざん出来る可能性があるので。

請求書、発注書はPDFによりメールでのやりとりは可能です。

領収書は確定申告の際必要と思われるので、全て保存です。

誓約書、これはちょっと聞いたことがありませんが、個人情報や、
版権などの帰属先について明文化したものでしょうか?
そういうことって押印もありませんでした?
そのくらいは紙として扱う事を覚えましょうよ。
自身の一枚看板で商売するなら、もうちょっとビジネスマナーを身につけなければ。。。
(年のせいか、ついついそう感じてしまいます)

FAXについてはコンビニから送信すればいいだけのこと。
住所はどうしても隠したい、というのであれば郵便局の私書箱など
利用されてはどうですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E6%9B%B8% …
しかし、#1の方も書いていましたが、
やはり個人経営で住所は隠され、電話も携帯だけ、と思うと
社会的な信用度として低いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信用という言葉、大変重く感じます。
誓約書は紙じゃないとまずかなとは思ってましたが、
一応Web上で出来ないか探ってました。
請求書がメールで可能なこと参考になりました。
私書箱はしりませんでした。後でじっくり調べて見ようと思います。

お礼日時:2007/08/09 04:51

>法的に有効なのかどうかしりたいです…



誓約書も請求書も、法的に必要なものではありません。
法的に有効も無効もありません。
要は、発注者が納得するかどうかです。
ただ、

>○同意する [次へ] ←こんなかんじ…

誓約書というのは、発注側が求めるものです。
契約内容を誠実に行い、納期を厳守することを誓約させるものです。
発注側のメール等に、そのような形態で誓約を求めているのであれば、それでよいのでしょう。

>郵送(住所はさらしたくない)やFAX(無い&使ったこと無い)はしたくないので…

郵便物は届けられない、電話・FAX は通じない相手に仕事を頼む人・企業がどれだけいるでしょうか。
生活していくだけの注文を取れる自信があるなら、法的な制約はありませんから、ご自由にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誓約書はバグなどで発生した損害賠償額の上限などだと思ってました。
発注者側から誓約を求められることは思いつきませんでした。
確かに、住所類を伏せてると、発注者からすると不安ですね。
相手のことを考えてませんでした。
まだ社会的な常識も全然付いてないこと実感しました。
まずは知識と常識を付けることを優先して、その後で挑戦しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!