アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

度々 お世話になっております。

今回は お盆の事でお聞きします。
地域によって様々だと言う事は承知の上で皆さんの意見をお聞きしたく思います。

会社で聞いたのですが、迎え盆の時には 墓地にお花は持っていかない と言う人と、持っていく と言う人がいるので・・・。
私としたら、迎えに行く=これから墓地は留守になる から お花は自宅の仏壇に。墓地へは持っていかない と思っていたのです。
送り盆の時には お墓にお花を持っていく 
と言う 感じだと思っていたのですが・・・・。
みなさんの地域ではどぅでしょうか?

A 回答 (2件)

考え方一つですね。


ただ、13日にお墓に行くと大抵は真新しいお花が供えてありますよね。
私の解釈ですが・・・
13日の午後までは仏様はお墓に・・・
確かに夕方以降はお墓はお留守にはなりますから、花は要らないだろう、と言えばそれまでですが、12日や13日の午前にお参りに行く場合は、お墓をきれいにして、お花を供えて「どうぞ家へお越しください」とされた方が仏様も気持ちよくお帰りになる事が出来そう・・・と思いますが。
そのように考えると、13日の午後以降に参られるのであれば、お掃除だけで良いかもしれませんね。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。

長男&長女の結婚で、共にお墓がありますので、二カ所の迎え盆・送り盆をしなくてはなりませんので、距離があり、どちらかが12日に行く様になってしまうのです。
お花は無いより 有った方が 仏様も 気分が良いかも知れませんね。

お礼日時:2007/08/09 22:15

我が家の地域では・・・・


13日午後お墓まいりに行き、花と線香をを供えて迎え火を焚きます。
13日夕方家の前で迎え火を焚きます。
16日は昼過ぎにお墓まいりに行き、同じく花と線香を供えて送り火を焚き、夜家の前で送り火を焚きます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。

迎え・送り 共にお花は有った方が良いのかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/09 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!