プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正式に精神科等で診て頂いた訳ではないのですが、おそらく私が7歳のときに妹が生まれたこと及び、小学校入学前~5年生くらいまで、躾と称する親の暴力によって勉強を強要されたことに起因する社会不安障害です。

今は病気のことは職場に一切言わず深夜のアルバイト(非接客業)をしているのですが、来年3月には成人するので、就職して、自立したいと考えています。

去年、高校卒業と同時に大手新聞社に奨学生として就職、5ヶ月ほど寮生活を送ったのですが、上司のいじめ(学校の時間に間に合わなくなるまで説教)やそれによって学校の授業についていけなくなったこと、病気で欠勤する際38度5分の熱があるのに無理やり夕刊の配達(バイクです)をさせられそうになったことが原因で、実家帰省中に大阪に深夜バスで家出しそのまま3ヶ月帰らなかったという過去があります。

その後色々とあった後実家に戻り今に至るのですが、その当時は自分が病気の可能性があるということを知らずにいたため、誰にも相談できず、ただ自分を責めるだけの毎日でした。

そして、可能性があると知った時、私は当然すぐに精神科の受診を考え、両親にも話したのですが、受診を許せば「自分達が娘を精神障害患者にした」と認めることになると考えているらしく、口では「勝手にしろ」と言ったものの、おそらく診断書を目の前に突きつけても事実を認めるつもりはないと思われます。

また、私も単純に病院にいくことへの恐怖(予約の電話がすでに怖いので…。)や、診断書という形ではっきり結果が出てしまうことで、それに甘えてしまうというか、そういうことになるのが嫌で、未だに受診はしていません。

信用の置ける友達が付き添ってくれると言っているので、診察してもらう事や治療に対しては前向きな気持ちではいるのですが…。

だからといって、薬を飲んで寝てたら2、3日で直るという病気でもなく、完治するまで無職でいる訳にもいかずに困っています。

なるべく(仕事上関わる人間が)少人数の会社で事務系のお仕事を探してはいるのですが、電話恐怖症の為、職務内容に「電話応対など」とあるだけで躊躇ってしまいます。

正式に診断を受け、履歴書に診断書を添えた上で就職活動を出来れば理想的なのですが、やはりそういうのは難しいのでしょうか?
事実上門前払いのような形で、本人の能力とは無関係に、病気を理由に落とされてしまうことってあるのでしょうか…?

A 回答 (2件)

政府は精神障害を抱える人の雇用枠を広げるべく、


短時間労働の雇用者の枠を設けた企業には奨励金を出す方向で
現在動いているそうですが、今はまだ雇用先が少なく厳しいようです
(求職者数約3万人に対し、就職できた人は1900人くらいとか)。

残念なことですが、回復して全く問題なくなった人でも
精神疾患の経験があると判明しただけで再発を懸念され、
門前払いをくらうのが現実です。未だに偏見は根強いものです。
メンタルヘルスに理解がある職場でも、従業員の安全衛生への
配慮の面からも、問題を抱えているケースは治療に専念させます。
能力があっても、病気があると持っているものを
十分発揮しきれないからでもあります。
なので、診断書が出てきた時点で門前払いになってしまいますね。

ハローワークの就職訓練は健康な人を前提に行われているものが
多いので、しばらくは知人の力を借りてきちんと通院しながら、
お近くの精神保健福祉センターでデイケアが受けられないか、
相談してはいかがでしょうか? デイケアはセミナーやクラブ活動
(パソコン、スポーツ、陶芸や書道など)を通じて
対人能力を高める支援活動ですが、医師の同意書が必要になります。
無理を重ねて働くと、能力が十分発揮しきれないことで落ち込んだり、
自分の問題を克服するための余裕がなくなってしまうので、
専門家の力を借りるといいですよ。
    • good
    • 0

>事実上門前払いのような形で、本人の能力とは無関係に、病気を理由


 に落とされてしまうことってあるのでしょうか…?

はい。残念ながら企業はボランティアではありませんので書類の段階で
門前払いです。中途採用は即戦力の募集ですので経験があっても病気が
ちでは可能性はかなり低いです。

精神科は薬づけにされてしまい返って悪化する人もいますよ。
今アルバイトでも働ける程度なら内科でも精神安定剤は処方
してくれるので様子をみながら頑張ってみては。

後、ハロワで無料で参加できるセミナーとかを利用しながら
少しづつ自分のできる事を広げていければ良いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!