アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私、税理士免除をうけるため、東亜通信制大学院の法学研究科の
受験を考えている社会人24歳です。
大学の専攻は社会心理学専攻です。
東亜通信制大学院の難易度について教えていただきたいのですが、
某雑誌によると去年度の受験者は 受験者/合格者=約180/約60
とこの手の大学院ではかなりの難易度となっており、本年度受験を
考えている法律学初学者の私からすれば、非常に不安に思います。
そこで、ここの大学院試験のことに詳しい方がいらっしゃれば、
試験に受かるコツや試験内容のことについて教えていただきたいのです。
ちなみに、同大学院よりパンフレットおよび、過去問題は取り寄せ済みです。さらに詳しいご意見をお待ちしております。
不明な点に関しては、補足説明させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

いま、東亜大学ってどこにあるんだろうかと思って、HPを見てみたら、租税法の指導教授に金子宏先生が選べるんですね。



この先生は、東京大の名誉教授で、租税法の権威ですよ。彼の本が租税法のスタンダードらしいですから。この人が指導教授で書いた論文の免除が通らないことはありえないのと、有名人に指導してもらいたい人が殺到しているんじゃないでしょうか。

はっきり言って、大学自体は大した事無いですけど、この教授に学びたい人が多くて、倍率が上がっていると思われます。なので、難易度は高いかと思います。

なお、私が租税法専攻ではないので、他の先生の知名度は知りません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90% …
    • good
    • 2

たびたびすいません。

加えて、東亜大学は、法学(租税法)が通信制で学べる唯一の大学院らしいですよ。
なので、社会人をやりながら、税理士を目指している人にはうってつけということみたいですね。何科目か受かった人もくるでしょうから、難易度は高そうですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%9C% …
    • good
    • 0

知人が受験しましたが聞くとところによると非常に難度が高いとのこと。

出身大学のネームバリューは関係ありません。純粋にまず筆記試験が十分できなければならないし、更に指導教授を調べ、指導を受けるられる分野を面接で「この分野をやりたい」と話さなければなりません。
    • good
    • 2

大学院生の者です。

簡単に言うと、その試験の出来栄え次第なんですよね。でも、そんなに難しくないと思います。

まず、研究者を養成していないレベルの大学院ですと、ほとんどが税理士の免除目当ての人達です。なので、問題もあまり専門的な内容は出さずに、税理士の仕事と関係ありそうな分野について一般的な内容を問う問題になります。

ところで、過去問題を読んでみてどうでしょうか?ぜんぜん分からないではやばいですけど、それなりに回答できるなら大丈夫と思いますよ。あと専門科目の問題が1~2問の場合は、出題された問題について勉強していたかどうかが重要になってくる(これぞ運)ので、他にも2~3校くらいは滑り止めを受験したほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 2

元旧司法試験受験生です。

通信制の大学院に難易度は存在しません。

私自身の経験則で言うと、基本的に憲法・民法・刑法の旧司法試験論文式試験のような形式の一行問題や事例問題と、英語のB4ないしA3びっしりに「全訳せよ」なので、そうハイレベルなわけが無いと思います。東大の大学院でしたらハイレベルですが、通信制大学院受験生にそこまでハイレベルな答案を書ける方などいないと私は思います。

あなたレベルの人ばかりなので、「ハイレベルっぽい」内容を書ければ十分合格すると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!