プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔、家の庭には果樹や桜を植えるなとお年寄りの人が言っていたのを思い出しました。何かはっきりとした根拠があるのでしょうか。ご存じの方がおられましたらお答えよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

桜が良いのは春先の開花時期のみです。


葉が出ると毛虫がかなりつきますので駆除が大変です。
また一般的なソメイヨシノという品種だと寿命が50~60年程度しかないことやすぐに大樹になるので管理が大変です。
「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という言葉のように桜は単純に枝払いしてしまうとそこから腐って枯れてしまいます。
というように桜の維持管理は極めて大変なので庭木としては向かない....とか。

また果樹を植えると鳥が集まります。
糞害が大変でしょう。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

桜の木の管理は思った以上に大変なのですね。昔の人も実利面からや他の方からのご指摘のように縁起を担いだものと両面からこのように言い伝えて来たのだと感じました。有り難うございました。

お礼日時:2007/08/11 21:36

根拠は詳しく知らないのですがうちの実家のほう(奈良よりの三重です)でも家の敷地内に生り物の木(果実の木とか)を植えてはいけない。

またもし生えていたらそれは切ったり掘ったりすると縁起が悪いことが起きると聞かされてきました。
なので私がびわの種を植木鉢に植えてみたら芽が出て大きくなってきた時母にすごく怒られました。
母方の祖父は敷地内の柿の木を掘り起こそうとしその翌日病気で倒れ半身不随になったんです。もちろんただの偶然ではないかと思いますがやはり周りの人は「だから言ったじゃない!」みたいな反応だったようです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

私の住まいと大変お近くの方からの説明ですので、私が聞いておりましたことときっと大いに関係があるのでしょう。特に田舎のほうでは因習面からの重いが強いようですね。有り難うございました。

お礼日時:2007/08/11 21:38

 


お住まいの地方を書いた方がよいのでは無いかと思います。

私の実家(兵庫県)は100年を超す古い家ですが、庭には古いミカンの木があり中庭には母屋より遥かに高い柿の木があります。
裏庭には、柿の木とイチジクがあるし、庭先の道路際にはサクラの木もあります。

 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。確かにおっしゃるように地方地方で考え方や風習もことなることがありますものね。ちなみに住まいは奈良県で田舎のほうです。

お礼日時:2007/08/11 18:51

昔からの因習で、家相、風水の教えでしょう。


家相学では、一般家庭には桜の木を植えてはいけないようです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。家相学では桜の木はどのような影響を与えると考えるのかが興味深いところです。

お礼日時:2007/08/11 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!