プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

処方薬に関する質問です。

薬局から貰う注意書きには
「副作用が現れた場合は、医師または薬剤師にご相談下さい」という言葉が必ず書かれています。

副作用が出た場合、医師の診察を受ける必要性は納得できます。

しかし、薬剤師に相談した場合、薬剤師の権限ではどこまでできるのでしょうか?

「おそらく副作用ですね、医師の診察を受ける事をオススメします」と助言されるだけなのでしょうか。

些細な疑問ですが、ご存じでしたら教えていただけたら嬉しいです。
(現在、副作用等で悩んでいると訳ではありません)

A 回答 (4件)

いちおう、医師より薬のことは詳しいはずなのが、薬剤師です。


特に薬局で購入する一般大衆薬は薬剤師のほうが詳しいです。
さらに、医師は自分の専門分野のお薬は、薬剤師より詳しい
のですが、専門外の薬がくると、かなりいい加減な場合も
あります。

「おそらく副作用と思われますが、このまま続けていると
一週間以内におさまることがほとんどですよ。」
「おそらく副作用と思われますが、重大な副作用の可能性が
あるので、中止してすぐに受診してください」
「おそらく副作用と思いますが、吐き気でどうしてもがまん
できないときは、次回受診時に医師と相談されたらよいと
思います。」
などと、レベルの判断はできます。
長く待たされる病院で、医師に相談すれば必ず診察料が
かかるより、早くきけて、無料の薬剤師というところでしょうか。
    • good
    • 1

自分でもわかるくらいな症状で、受診しなきゃと思えるようなら診察を受ければいいのですが、なんとなくだるいとか尿の色が…とか普段と違うけどどうかな…って時には薬剤師でも対応可能ですよ。


それが副作用の初期症状なのかどうか、また薬特有の作用で気にせず飲んでいい場合、中止すべき場合の判断など気楽に聞けると思います。
もちろん重症であるとか受診の必要があれば飲むのを止めて受診するように勧告もしますし。
副作用といっても胃がもたれるなぁ…程度のものから死に至る物まで様々です。受診すべきか迷えば薬剤師に聞いて見ましょう。
    • good
    • 4

東京にいた時の掛かりつけ薬局では、薬に関しては医者よりはるかに丁寧に話を聞いて、問題が発生した場合などは担当医に電話を入れて話をしてくれていましたよ。

薬で何かあれば、医者以上に便りになるのが薬剤師という感じでした。

医師の処方ミスやのみあわせ問題も何度か発見して、差し替えをしたりもしていましたし、特定の食べ物と相性の良くない薬なんかもあるのですが、医者は大雑把な説明しかしてくれませんが、薬剤師は具体的なところまで調べて回答してくれました。

そういった事をしてくれる薬剤師ですから、医師に連絡を入れる時にはどんな系統の薬が良いかなどさり気なく情報を入れてくれる可能性が高く、直接言うより次の薬の当たりが良い可能性もあるんですよね。薬剤師を薬局のレジの人みたいでなく、もっと積極的に話をすると良いかと思います。
    • good
    • 0

最近はかかりつけ薬局を一つにすることが推奨されています


そうしている場合、別々の医師に処方された薬の飲み合せによる副作用については、薬剤師の方が個々の医師より把握しやすいということもあるかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!