アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ燃料電池が採用されたんでしょうか?

A 回答 (6件)

燃料電池には、リン酸型・溶融炭酸塩型・固体電解質型・


固体高分子型・アルカリ型があり、アルカリ型が、スペースシャトルの燃料にも使われています。

燃料電池の長所は、つぎのようなものです。
1.発電効率が高い(火力発電のように、「化学エネルギー→熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー」の過程がなく、「化学エネルギー→電気エネルギー」の過程だけ)。

2.熱も利用するのでエネルギー効率が高い。

3.発電の時の熱を温水や蒸気にするので、80%もエネルギーを有効利用できる。

4.生成されるのが水だけなので、自然にやさしい。

5.発電するときに静かである。
    • good
    • 0

アポロ時代から燃料電池らしきは用いられてきましたが,


昨今になってまたブーム?になっていますね.
他に,リサイクル可能だから,と言う理由もあります.
水になったものを,電力余剰のときにまた水素と酸素に分解して
再利用出来ます.
日本でも,成層圏プラットホームの構想において,
燃料電池と太陽電池による自律系を構築しようとしていますよね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました

お礼日時:2003/01/23 19:03

皆様の補足程度ですが参考までに。


まず、スペースシャトルの燃料と言う表現はどうかと思います。正しくはスペースシャトル内で使用する電力をまかなう発電システムと言うべきでしょう。

スペースシャトルにおける燃料電池の役割は発電の他にコンポーネントの冷却と排水(燃料電池内の反応によって精製するものです。もちろん非常にきれいな水です)の利用です。hanboさんやkyaezawaの仰るように高効率で発電が可能です。特にアルカリ型は原理的に最もロスが少ない燃料電池です。燃料電池を用いることの利点はyanronさんの仰るとおりだと思います。

火力発電や原子力発電は効率や廃熱、事故が起きたときのリスクの面から採用されなかったと思われます。

太陽電池に関してはやはり効率が低いためyanronさんの仰るような方法をとらねばならないためではないでしょうか。

最後に英文ですがNASAスペースシャトルリファレンスマニュアルなるものが公開されているようです。参考にどうぞ。

参考URL:http://www.ksc.nasa.gov/shuttle/technology/sts-n …
    • good
    • 0

水をそのまま持って上がるのは効率が悪い。


液体酸素は必ず必要なもの。
他に液体水素のタンクを装備することで、そこから電気と水を作れるなら、余分な設備を追加せずに済むからでは?(打ち上げ重量の節約)

太陽電池だと
パネルを別途追加(打ち上げ重量の増加)しないといけないし、夜の側では使い物にならなくなる。

参考URL:http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/kuruma42/nenryo. …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

1.発電の効率性が高い



2.熱の有効利用が出来て省エネであること

3.環境に優しい

4.低騒音、低振動

 が、理由かと思われます。詳細は下記URLを、参照してください。

参考URL:http://www.gas.or.jp/fuelcell/fctop.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!