アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間会社を忌引きを理由に休んでしました。実際誰も亡くなってません。3日休みをもらえて休んだのですが、3日過ぎて会社に行くと、告別式や葬儀の案内のハガキと一緒に忌引き届けを出してくれと言われました。出さないと忌引き扱いにならないらしいです。
葬儀や告別式のハガキってどのようなものでしょうか?
また素人が作ることって出来ますか?
その場合注意点などありますか?また、会社が戸籍まで調べることってありますか?
本当に自分がした行為に後悔しています。会社の人達にも迷惑かけて。
相談に乗ってくれている先輩にもこれ以上迷惑かけてくありません。助けてください。

A 回答 (7件)

僕もやりましたよ、先週。


部長に会葬礼状が必要といわれ、
ヒエーッ!!!となりました(笑)
なので自分で印刷屋にお願いしました。

費用は校正、印刷など全部で5000円弱かな。
時間は40~50分で手続き、校正、印刷、全て完了しました!

一般的な印刷屋だったら
校正に1日、印刷に2~3日 かかるとこもあるし
費用も1万~するって聞いた。

僕の状況は
1日休みをとったのですが
用事が午後からだったので
業者に「急いでるんです!」とお願いしたら
無事午前中に作成を終わらせることができました。
午後からは晴れやかな気持ちでしたね(笑)
業者も良い人でつっこんだ理由もきかれませんでしたし(笑)


参考までに僕がお願いをした印刷業者さんを掲載しておきますね。
一度問い合わせしてみるといいですよ。

参考URL:http://www.kazumura.co.jp/kaiso.htm
    • good
    • 12

おやおや、でしたね。

私も葉書については会葬御礼のことだろうなあ、と思います。
そして、戸籍まで調査されることはないと思いますが、昨年、私の父が亡くなったときに葬儀場の方から死亡診断書は何枚かコピーしておいた方がいいと教わりました。近い身内は会社に出すのに必要な場合があるとのことでした。結局、必要だったのは甥だけだったのですが、結構大きな会社なので、へー、そんなことを要求されるんだと驚きました。会社の規定だそうです。そういわれるとどうしようもないですよね。
    • good
    • 9

求められたことがあります。


組合の規定か、何かでは、ないですか?
親、兄弟とか、近い人間を殺ってないですよね。
だったら、ごまかせそうな気もします。
大きい文房具屋さんか、印刷所で、このハガキを仕入れて、自分で、プリントすればいいと思います。
宛名のところは、白紙のままで。
葬儀関係は、薄墨を使うのじゃなかったかなぁ。
あまり黒々とじゃ、おかしいかもしれません。
    • good
    • 9

質問者の方が会社に提出を求められた案内のハガキとは、おそらく


会葬御礼のハガキのことだと思います。
私もちょうど17日に親族の葬儀のため忌引きをとったため、明日勤務先に持っていこうと思い、今手元に会葬御礼があります。
私の勤務先では、提出するというのは建前だけ、という感じなのでなくてもいいみたいですが、やはり会社によっては提出を求められるみたいですね。

会葬御礼とは、告別式や葬儀に行った際、受付で香典を渡し(連名で香典を出せば個人的には渡さない場合もあるでしょう)記帳簿に名前を記帳したときに、親族側(受付の人)から香典返しなどと共にもらう挨拶状のようなものです。
ハガキサイズで印刷されていることも多く、内容としては誰々の葬儀に来てもらったお礼というような挨拶文と、日時、喪主や親族の名前等が記載されています。

まぁ素人が作ることも不可能ではないとは思いますが、たいていは葬儀会社の名前など入った専用の用紙(ハガキ)などに印刷されているので、それらしく作るには用紙に考慮してみてはいかがですか。
または近くに葬儀会社などあれば、もし実際に葬儀などあっていればお願いして会葬御礼を1部もらってはどうですか。
日時の関係などで、そのときもらったものはそのまま使うと不自然でしょうから、もし自分で真似て作るなら参考程度にはなるのでは?

不幸事を理由にずる休みは感心しませんが、反省されているようですので、参考になればと思います。

この回答への補足

良いアドバイスをありがとうございます。
会葬礼状のハガキサイズの紙の用紙というのはどのようなものでしょうか?
ハガキの裏には何か書かれていることはありますか?
色々聞いてしまい申し訳ございません。

補足日時:2007/08/19 18:24
    • good
    • 6

ハガキと言う事に限定すれば、おそらくは“お通夜、または告別式”で手渡されるお返しに同梱された“会葬礼状”ではないかと思われます。


地域によってはB5サイズ程度の案内状を隣近所に配布する場合もありますが、これはハガキサイズではありませんし、一般的でもないようです。
会葬礼状は表裏の紋様が葬礼にかなっており、葬祭業者、または印刷業者でもないと常備してはいないでしょう。
また、そこに記述された会葬御礼の文章も地域によってパターンがかなり異なる事もあるようです。
添付のURLを参考にどうぞ。
それから、勤務先が戸籍まで調べるか?普通はしません。質問者の上司が追及してくるでしょうが。

参考URL:http://members3.jcom.home.ne.jp/sogi/page041.html
    • good
    • 3

そこまでする権利が果たして会社にあるのかどうかが疑問です。

労働監督署か何かに電話でもよいから尋ねてみては?

あと、ずる休みという事で、なぜ、ずる休みにしたのでしょう?有給休暇は残っていなかったのでしょうか?それとも、有給休暇が取れない会社なのでしょうか?
有給休暇が取れない、というならそれはそれで立派な違法行為ですので、告発ものですよ。
    • good
    • 5

>葬儀や告別式のハガキってどのようなものでしょうか?



そんなのありません。
専用の通夜・告別式案内用紙をファックス、電話でお知らせするのが一般的です。

通常、亡くなってから3日、4日の中で通夜と告別式が行われます。(その間、友引があるとその日は避けます)
ですから葉書を作成し郵送する間にすべてが終わってしまいます。
今は夏です。死体の腐臭もあるので、早く終わらせようと皆します。


この場合は葬儀会社に通夜、告別式の案内のコピーをもらいに行き、そこに、通夜の場所、葬儀場(お寺)の場所を書き込まなければいけないのです。
経験のない方にはどこの場所にしていいのかが大変です。
ご両親に聞くなどしないとできないことです。


なお、うちの会社では忌引き届けに案内など求められません。
会社に疑われているのではありませんか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A