アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご意見をお願いいたします。よろしくお願いします。

飲食店に特化したサイト制作を視野に入れています。
新規法人設立も視野に入れてご相談させていただいております。

動画のストリーミング配信やステップメール配信、MT4利用など
お客さんにとってメリットのあるサービスは無いか考えています。
営業場所は東京、製作スタッフ、デザイナーは揃っています。
私自身、飲食業での経験が長かったため、広告手段は業界の人に
よく読まれていた飲食業界の雑誌への掲載を考えています。
その他、リスティング広告も行いたいと思います。

飲食業界に特化するといえども、いまいちコンセプトが定まらず
行動を起こせずにいる状態です。

『ぐるナビ』などの大手の行わないサービスで、何かとんがった部分
が欲しいと日夜考えています。
 
アイデアをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は不動産情報サイトをしています。



一つの方法ですが、特化すると言えども、ぐるなびや・・・その他の競争があり、利用者、お店が飛びつく企画でなければ開始しても難しいと思います。

単純に一つの方法としてご参考までに。
飲食業界に特化し、さらに地域を限定して特化する。
田舎物なので東京は知りませんが、歌舞伎町の飲食に特化するとか・・。

地域を広域にする場合、店舗数は増えるが情報は薄い。薄い情報源よりも、地域を限定し「歌舞伎町で食べるのなら このサイトで」と情報量を増やすほうが面白いと思います。順々にエリア拡大で広げればお客も着いて来ますし。

私はこの方法で、たったの2市の地域限定で運営していますが、最終的には7市町村を目標です。最初から7市町村したていたら、1市町村単位の情報は少なく利用率も悪かったと思っています。 2市で加盟率80%、利用者は過去4年間ずーと上がっています。 今年は+3市町村の予定です。(利用者の要望)

広域で参加店舗数200で1地域10店舗程度の情報より、1地域で200店舗の情報の方が利用者は「利用価値があるサイト」として認識してくれると思います。 私は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答本当にありがとうございます。
大変参考になりました。感謝します。

ここまで地域を限定するということは正直思いつきませんでした。
関東限定、東京限定などは少し考えたこともありましたが
回答して頂いたとおり、確かに密度の濃いサイトの方を、私が
顧客の立場に立って考えると利用すると思います。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/20 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!