アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分でしめ縄を作りたいと思っています。
しめ縄用のわらの作り方を教えてください。

A 回答 (5件)

しめ縄用のわらに限らず、良い縄は【もち米のわら】で作ります・・・うるち米のわらは折れやすく【粘り】がありません。



あまり太くて全部もち米のわらが調達できない場合は普通のわらを詰め物にするようですが邪道です。

一番上質なしめ縄はイネがまだ青いうちに早く刈り取り乾燥させて保存しておき、棒状の木槌で叩き柔らかくします。

形状は大別すると家屋の軒下や神棚の扉の前に掛渡す[ボウジメ]と、環状の[ワジメ]の2種類があります。

作り方のURLが見つかりました・・・http://www.nanzan-u.ac.jp/MUSEUM/zissyuu/sime1.h …

参考URL:http://www.nanzan-u.ac.jp/MUSEUM/zissyuu/sime1.h …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もち米のわらが良いのですか?
今年は うるち米しかないので、うるち米で挑戦してみます。
乾燥は日光に当ててですか?

お礼日時:2002/08/02 19:50

しめ縄作りに地域差があったら困るんですが…


我が家の場合、わらの束を水で湿らせておいて、木槌で叩きます。(結構重労働です。)
もちろん穂先の方だけです。下の部分はパリっとしていた方が見た目にも素敵ですよね。
叩く時はわらが痛まないように気を付けて下さい。(雑にやるとボロボロになってしまいます。)

それでは、しめ縄作りがんばって下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 19:52

しめ縄の作り方じゃなくてわらの作り方ですか?


普通の水稲が黄色くなる前に刈り取って乾かしておくんですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

青刈りするのは わかっていたのですが、乾燥の仕方がわからなかったので・・・・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 19:56

懐かしい・・・。

小学生のころ親父に教えられてしめ縄を編んだことを思い出しました。

1.藁は穂先のほうから編み始めます。
2.途中で藁の何本かを編み込まずに、わざと垂らします。
3.この藁の本数は、トイレにつけるしめ縄は4本、5本、3本です(4-5-3・・・汚さない)
4.井戸に飾るしめ縄の場合、2本、5本、3本(2-5-3・・・濁さない)
5.肝心な玄関先に飾るしめ縄の本数、忘れました。

お役に立てませんでした。申し訳ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/02 20:03

わかりにくいかも知れないですがしめ縄の作り方のHPがありましたので参照して下さい。



http://www.longlife.pref.shiga.jp/virtualtown/ga …

参考URL:http://www.nanzan-u.ac.jp/MUSEUM/zissyuu/sime1.h …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速 http参照してみます。

お礼日時:2002/08/02 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!