アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時々、イベントで綿菓子(綿あめ)を作っています。ザラメを使って作っていますが、色つきの綿菓子を作りたいと思います。
色付きのザラメが売られているのは知っていますが、出来れば食紅等で色を付けたいと思います。
以前、ザラメに食紅を入れたのですが、うまく色が付きませんでした。
ザラメと食紅の分量比を教えて頂けないでしょうか。
食紅を混ぜるときは、ザラメよりグラニュー糖の方が混ざりやすそうな気もしますが、いかがでしょうか。
綿菓子を作るときにグラニュー糖でも問題ないのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ウィキペディア(Wikipedia)によると


砕いた飴を混ぜているそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%BF%E8%8F%93% …
以下 コピペ
回転釜の中に入れる砂糖としては、ザラメを用いることが多い。その理由は、穴の目詰まりを起こしにくい、融点が低い、加熱しても炭化しにくいためである。本来白いものだが、砕いた飴などを入れてピンク色などに着色し、屋台等では2色売られることも一般的になった。

この回答への補足

求めていた回答がなかったので実際に作ってみました。
中ザラメを袋に入れ、食紅を適量(ザラメ大さじ5杯に対して食紅小さじ半分位)入れ、良く混ぜまて使って見ました。作り始めは白っぽいですが、綿アメが大きくなるとだんだんピンクになりました。
色は食紅の量を加減して何度かやってみると自分の求める色が出ると思います。
飴は、砕いて飴だけで綿アメを作って見ました。
飴の匂いと味がする綿アメが出来ましたが、色は出ませんでした。(飴によるかもしれません)
ザラメに食紅を入れて、それなりに出来ましたので、グラニュー糖に食紅を入れての綿アメは作りませんでした。

補足日時:2007/08/27 09:09
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近、家庭用綿あめ製造機でアメを使うものが売られていますので、アメを砕いて綿アメが出来ないかなとも思っています。
ザラメに砕いたアメを混ぜる方法は思いつきませんでした。
やって見たいと思います。

お礼日時:2007/08/25 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!