プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっとおばかな質問で恐縮ですが。

「夏場は、豆腐の水切り、どうされていますか?」
普通なら、数十分から数時間かかりますよね。。。?
キッチンペーパーに包んで電子レンジに入れても、
チンすればいいってもんじゃない。

キッチンは火を使ったり家電の熱さなんかもあるので、
夏場はどうしても「豆腐が悪くなっちゃうんじゃないの?!」と思います。
本当は豆腐サラダとか作りたいのに。

*ちなみにいつもの私は、
 電子レンジでチン→ペーパーを変えてまな板の上に置き、皿で重し
 です。

皆さんはどうされていますか?
いいアイディアがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私も暑い中キッチンに置きっ放しになるのが怖いと思ったので、
深めの皿の上に笊を置き、その上に豆腐を乗せて上から重石をした形のまま
冷蔵庫へ入れて放ったらかしにしています。
冷やしながら水切りしている事になります。
3~4時間放っておいたら、クッキングペーパーで外側の水気を拭き取り、
サラダや白和えに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。。。。冷蔵庫の中で重しをすればいいんですよね。。。
皆さんとの合わせ技で、今日は、
「ある程度の大きさに切ってから、重しを乗せた状態で冷蔵庫で数時間」
という作戦で行きたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/01 12:27

私は大抵水切りをしないで使ってますが、豆腐サラダだとやっぱり必要ですね。

 
木綿豆腐を使われていると思いますが、さいの目に切ってから容器に入れて冷蔵庫に入れたらどうでしょうか?
買い物から帰ったらすぐにやっておいたらいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さいの目に切って。。。やはり食べる大きさに切ってから、ということですね。
容器に入れて、とは、どのような物がよいのでしょう?
その際は、もちろん水にはさらしていないんですよね。。。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/01 12:25

電子レンジでチン組です。


ですが、重しを置いての水切りはしません。
皿にキッチンペーパーを敷き、食べる大きさに切った豆腐を乗せます。
電子レンジで2分~3分
キッチンペーパーで表面の水分を取って終了。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食べる大きさに小さくすれば、レンジだけで重しは必要ないですか?
一度挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 12:22

私は水切りしません。



お豆腐は使われている水も一緒に全体の美味しさを楽しんでいます。
お店による作り方の違いも有るでしょう。それらが一体となった完成品としての豆腐。
その水分を抜く(水切りと称した脱水で固くする)なんて、豆腐に失礼と思っています。

ましてや「茹でて固くする」なんて最低だと思っている者です。

よってレシピに水切りと書いてあっても一切無視しています。

煮崩れなどを考えるときは、もともと固めの豆腐屋さんのを買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夏風邪に倒れ、御礼が遅くなりました。すみません。

豆腐に失礼。。。確かにそうかもしれません。
しかしながら、せっかくですが、私の求めていた回答とは少し路線が異なるようでした。
すみません。

お礼日時:2007/09/01 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!