プロが教えるわが家の防犯対策術!

書籍を読んでいて、「梵の裂け目」という言葉がでてきて、どの部分か分からなかったので教えてください。
注釈には頭蓋骨の接合部とありました。
頭蓋骨の接合部とはどの辺りを言うのでしょうか?

A 回答 (3件)

 医学か解剖学というカテゴリがあると、よかったですね。


 私の理解では、頭の一番てっぺんで、少しくぼみのところです。
 両方の耳の付け根の一番上をずうっと上にもっていき、眉間の真ん中と合流する位置が少しへこんでいませんか?後ろの首筋の真ん中、中心をずうっと上にしていって、それも合わさるところです。中指でぐいっとおしていると、気持ちがいいと存じます。
 相当押しても大丈夫ですが、あまり頻繁にやると、人によってはどこかが筋違いみたいになるから、素人はほどほどにするほうがいいでしょう。参考のURLをご紹介しますね。
 http://www.geocities.jp/bio_balance_harmony/inde …
 http://www.geocities.jp/bio_balance_harmony/bbh. …
 (此処の百会を確認してみてください)
 http://www.jin.ne.jp/anma/tubo2.htm
 (此処の百会を確認してみてください)
 http://www.wind.ne.jp/khari/riron/keiraku.html
 http://risshi.web.infoseek.co.jp/keiraku01.html
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~fureai89/2808/11tubo …
 まだたくさんありますが、とりあえず上のもので、あなたがわかりやすいのを選んでください。難しく考えないで。
 素人は、膝から下以外のつぼをあまりいじらないようになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

百会(ひゃくえ)という場所なのですね。図解入りで大変分かりやすかったです。
確かにその部分を押すと気持ちいいですね。
よく分かりました、。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 22:34

人によってはどこかが筋違いみたいになるから、・・とは、


主として、首筋が痛くなります。その場合は、無理しないで、じっと暫く、そうっとしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理して触ってはいけないのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/28 22:36

人間の頭蓋骨は複数の骨からできていて、大人では骨と骨の間はさながらジッパーでとめたようにかみ合って結合しています。

これを「縫合」といいます。しかし、生まれたばかりの赤ん坊では骨と骨の間はかみ合うどころか、隙間が残っていて、頭頂部がぴくぴくと脈動するのが見られます。これを「ひよめき」「梵の窪」等と呼びます。「梵の裂け目」は初めて知りましたが、注釈を見ると、同じ意味でしょう。大人の体でいくら探しても見つかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。「ひよめき」や「梵の窪」とも言うのですね。
子供や大人の頭の作りが違うことも知りました、勉強になります。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!