プロが教えるわが家の防犯対策術!

世の中にある国の法規制の種類を知りたいです。
(特に工業に関する法規制を知りたいのですが・・・)
どうにかして検索できないものでしょうか?

A 回答 (3件)

下のサイトに行ってみて、「事項別分類索引」で「工業」をクリックすると、工業に関する法律がいろいろ出てきます。



こんなんでどうですか?

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこれを知りたがっておりました。的確な回答、有り難うございました。

お礼日時:2002/08/06 09:37

工業に関する法規制といっても、余りにも広範囲で且つ漠然とし過ぎています故、多分レスのしようがないでしょう。



例えば身近な例で 「 ビル建築 」 に限定しても、ざっと思いつく主なものだけでも;

建築士法、建設業法、宅地造成等規制法、建築基準法、消防法、電波法、
労働安全衛生法、クレーン等安全規則、騒音規制法、道路交通法、etc

その他もろもろの規制を受けます。
また「・・法」の下に「・・法施工令」さらに「・・法施行規則」 など、極めて複雑です。

焦点を絞って、適切なキーワードを組み合わせて検索すれば、結果が出るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。小生には検索のウデを上げる必要が有るようです(笑)

お礼日時:2002/08/06 09:36

漠然としていて、回答が出ないのではないでしょうか??



先程、圧力容器の質問を出しておられるので、圧力容器関連なのでしょうか??

安直に法規制と聞かれても、
禁止事項、許認可事項、承認事項、と在るように
好意そのものが禁止されていること、
一定の基準を満たし、行政官庁の許認可を受けて初めて行為が有効となる事項、
ある条件で行政官庁に届出、又は報告すれば有効な行為。
と在ります。

法律関係であっては専門家ではありませんが、
刑法の規定に
「法律を知らないで犯した犯罪であっても、罪を逃れることは出来ない」〔要旨〕
とされています。

さて、ここで問題になるのは何を、どうすると言った記述がないため、回答が不明確になります。

先程も回答したとおり、圧力容器の製造は、一般的には
経済産業省所管の「高圧ガス保安法」で、
一定規模以下の製造行為をのぞき高圧ガスの製造を禁止し、
圧力容器に充填するには、容器の耐圧試験を行って安全性を確認したあとに充填することになります。

さらに、事業としてこれらの行為を行うには厚生労働省所管の、労働基準法・労働安全衛生法により、制限が掛かります。
人定に有害な危険な物質を取り扱っていないか?、その恐れがないか?等を規制し、安全性の確認の出来ていない物質を取り扱う場合には有害性の確認試験を行うことを義務付けています。

また、一般に消費される物であっても発火製の物や、爆発製の物、保健衛生上問題のある物については、輸送や、販売行為を制限して、一般には手に入らなくされております。それぞれ、消防法、火薬類取締法、毒物及び劇物取締法にて、規制されております。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。参考にさせて頂きます。有り難うございました。

お礼日時:2002/08/06 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!