アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 社会人24歳女です。デザインを専攻していました。
 当時は環境問題をテーマに卒業制作を作りました。今、会社を退職し、予備校に通いながら、大学編入を目指しています。

 今まで、私は自分のやりたい事をみないように、家族優先という風にいやってきました。
 消極的な自分に耐えきれず、家族を説得し、学費を貯め、一念発起しました。しかし一方で、真にやりたい事を探す所から始めなければならず、情けないです。


 今のところ、当初から念頭にはあった『社会問題』をベースに、様々に応用のききそうな社会科学系を目指し、勉強しています。時折理系の勉強をしたい・・・というのがひっかかって、時折勉強の手が止まってしまいます。

 おおまかに興味がある学問は、政治と科学です。
 詳しく言うと、政治では、経済から考えた紛争の解体など、それぞれ調べてみたいと思ってます。
 科学に関しては、ほとんどテーマさえもってない感じです・・・。
 超伝導や電流の流れるプラスチックとかの開発や実験を見てるとドキドキして、やってみたいなぁ・・・と思ってるだけです… 
 だれしも持っている科学への興味とも思えますし、或いは今まで見てこなかった新たな道なのかも、とも思います。
 環境省のワークショップで、国による科学分野での人力・機関への強い支援がなければなれない~ という論議をして以来、科学の本を読んで、意味は分からないにしても、漠然と憧れてやみません。
 

 自分で整理してみてみると

政治志望について

1 国家の成立や分裂が好き
2 国際協力・世界的・・というようなとりくみに燃える
3 戦争・国権濫用が嫌い。嫌いとかいってないで、成立過程を勉強して、どんな過不足が争いにつながっているのか知りたい。 


否定的視点
→社会を勉強して、たまに、座学では??というような不安にかられる


科学志望について

1 科学が好き。問題解決の抜本的な手段としての力に憧れる
2 諸問題に科学が関わってきているが、よく分かりもせず、それについて言及したり、納得したくない

否定的視点

→科学は本来、科学的興味の下でやるべき学問なのでは?
そもそも高校から美術一本だった自分は実験などしたことがなく、実験の楽しさや大変さを知らずに手を出すのは、おかしいし、理系をやることはそれほど甘くないだろう。



 理学部の大学の先生にお話を伺ったりしました。私は研究や実験について、演習の感じが分からず、向き不向きも分かりません。これでは、進路をとろうにも中途挫折してしまいそうです。

 やりたいことをはっきりさせるために、他にどんな手があるでしょうか? 
 また、実際、理学部で行う演習とはどのように進めていくのでしょうか。美術では研究室でそれぞれ好きなものを作っていました。


 散漫しててどうにもならない感じです。 
 ご助言お願いします。

A 回答 (1件)

物理学科出身のものです。



質問者さんは数学が好きですか?
物理・化学に関しては、まず数学をマスターすることが重要となります。例えば、超伝導の理論を理解するためにはかなり高度な数学が必要になります。その数学を駆使して、力学、解析力学、電磁気学、統計力学、相対性理論、流体力学、量子力学・・・・といった基礎科目を順々にマスターしていく必要があります。私の学校の場合(他もだいたい同じだと思いますが)、演習は、それぞれの科目の問題を少人数で議論しながら解いていくものや、専門書を輪読していくものが主でした。3回生くらいになると時間割が専門の科目でうまります。とにかく計算、計算の毎日でした。ふつう研究といえるようになるのは大学院に入ってからになります。

私の個人的意見ですが、高校の数学や物理の問題をやってみて、これはどうしてなんだろうと疑問がわき、もっと深く学びたいと感じられるようでしたら、科学方面に進まれたらよいのではないでしょうか。そうでなければ入学してもつらいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正直そこまで授業が計算でうまるとは思っていませんでした。まったく演習がないようで驚きです。生きたご意見聞けて嬉しいです。
数学と物理の基本的計算は、化学・物理・工学の研究いずれの分野で切り込むとしても、理解の為には必要不可欠ですものね。
数学は得意でした。ですが、当時はペーパーテストの為に解く、というかんじで面白く解いてみるって工夫に至らず、面白いと感じなかった記憶があります。
理系の方でも、そういうことを思う方はいるのでしょうか。それともすべてのかたが計算は楽しいと思うんでしょうか?
計算ばかり・・・ やっぱりたじろいでしまいますね;

お礼日時:2007/09/01 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!