プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は昔の貨幣などを集めることが好きなのですが、
先日父にもらったコインが何のコインなのか分かりません。
コインに書かれた文字をヒントに検索してみたのですが
よく分からず、質問しました。
そのコインは裏表とも同じデザインで、上に「間瀬」
下に「明治」と書いてあり、中央の端には☆が一つずつ書いてあり、
五十円玉のように穴があいています。色は銀色です。
「明治」という表記があるので、明治時代のものかとは思いましたが
どうでしょうか。分かりにくい説明ですみません。
☆マークがあるので、もしかしたらただのおもちゃなのかな?とも思いましたが。
分かる方がいましたら、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 明治4年に「円、銭、厘」の貨幣制度になってから穴あき硬貨が最初に発行されたのは大正6年からだそうです(五銭白銅貨)。


ですので明治と入っていると硬貨の可能性は低いですね。

参考URL:http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_faq.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大正からなんですか。
硬貨じゃないとしたら、やはりおもちゃのコインでしょうね。
いずれにしても何のコインなのか気になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/05 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!