プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同様の質問が多数あることとは思いますが、詳細が異なる部分もありますので、質問させて下さい。

先日飲酒運転で検挙されてしまいました。酒気帯び運転で簡易裁判所に出頭し、略式命令で罰金を支払いました。飲酒運転が危険極まりない行為であることを理解していたにもかかわらず自分を律することができなかったことを非常に情けなく思い、深く深く反省しております。
私は現在大学院生修士課程で今秋より就職活動を始めようとしています。大手企業を受けたいのですが、飲酒運転による検挙歴により就職活動に不利になるのではないかと不安でたまりません。以下の質問に対し、ご回答・ご助言をお願いいたします。

「企業側への心証を悪くしないために履歴書の賞罰欄に検挙歴を記載せず企業への報告しなかった場合、企業側が知りうる(あるいは積極的に調べる)可能性があるでしょうか?裁判所等に問い合わせればすぐにわかっていまうものなのでしょうか?」

検挙歴を正直に報告しないことは卑怯であり、皆様のご批判は最もだと思います。私も非常に罪悪感にかられてはおりますが、自分の希望する企業へ就職するチャンスを逃したくないというのも正直な気持ちです。
また、当然のことながら、就職に不利かどうかに関わらず飲酒運転は絶対にしてはならないことであり、今後は道路交通法を遵守し安全運転を心がけることを心に固く誓っております。
以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

時節柄、面接官にはいい印象は与えないことは確かです。



ただ、履歴書の賞罰欄への記載については「ドコまでを記載するのか」が重要なポイントになってきます。
検挙歴といってもたとえば「青切符を切られた」は書きませんよね?
今回の検挙が記載に値するものなのかどうかが分かれ道です。
記載範囲は大学や相手の会社によっても変わってくると思いますので、
大学の就職相談課でそれとなく相談されるのが良いでしょう。

なお企業側で個人の履歴を調べるのは入社時のほか役員への昇進時です。また、公務員とくに司法関係・刑務官・警察官などは過去の賞罰履歴がばっちり調べられるだけでなく親族などの賞罰も調べられます。
また民間でも警備会社関係は警察官の身元調査に準じて調べられる様です。

といろいろ書きましたが、「言わないで済むものならば」という気持ちと「隠しているのは気が引ける」という気持ち、どちらも併せ持っていて当たり前です。そこで、履歴書という紙ベースで残るものに書くのではなく、面接時に口頭で言うのもアリなのではないかと思います。
ただし、「飲酒運転で検挙されてしまったが非常に反省して、2度と行わないように自分に誓った、そのために飲酒運転撲滅のボランティア活動を行った」とか「禁酒プログラムを実施した」などカードを用意しておく必要があります。(罰金だけでなく、自身にそれなりのペナルティを課したということが必要。もちろん話だけ作ったりしてはダメです)
企業側では入社前の過ちよりも入社後に不祥事(不正)を起こさない人を探しています。アピールの仕方で変わるかもしれませんよ。

なんといっても就職試験は水物の部分が多々あります。
大手企業を受けたいとのことですが、大手にしろ中小にしろあなたという人物を採用することが吉と出るか、凶とでるかでそれはそれは大きな賭けです。そのために最大限の情報を収集し、ふるいにかける・・・それが就職試験です。学校のように点数だけではありませんし、ウェイトを置く部分も企業によってだいぶ違います。

私も面接官として立ち会うことがありますが、上記のようなことを考えて基準にしています。(これは面接官にもよりますので1意見として考えてください。)

より良い人生を歩まれることを願っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧なご回答・ご助言をいただき、大変有難うございます。
私が罪を犯してしまったことは紛れもない事実であり、罰金を支払っただけで済むはずがありません。
ご助言の通り、金銭以外のペナルティを自分に課して少しでも罪を償うことができればと思います。
その上で、自分が本当に社会人として働くに値する人間であるかどうかもう一度考えるべきかもしれません。

お礼日時:2007/09/12 10:19

参考になればと思い、再度、回答させてください。



9月から、道交法が改正され、飲酒運転が厳罰化されました。したがって、数年前までは大目に見られていたものの、社会全体として、飲酒運転は悪質なので糾弾されるようになっています。他の回答者の中には、飲酒運転の経験者もいらっしゃるようですが、ここ1年ほどで社会が変わっている可能性があります。地域によっても差があるでしょう。

以前、こちらの質問サイトで、「飲酒運転をする人を信用できますか?」というアンケートをとらせていただきました。その結果、多くの方から「信用できない」という回答を頂きました。企業の採用では「人間性」を見ますから、信用できないと考える人が多い時点で、不利ということになります。ウソをついて入社後にばれれば、取り返しが付かないことになる可能性があります。

また、質問者さんと同じ年齢の人の多くは、卒業して就職しています。そこで飲酒運転で捕まればクビです。修士修了者は学部卒に比べて給料も上がっている分、その期間、同等の行動を問われます。

いずれにせよ、同じ能力であれば、飲酒運転を一切したことがない人、検挙歴のない人を採用したいというのは、企業として当然だと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3099711.html
    • good
    • 4

以前に運送業者の面接(運転手ではありません)を受けた時に過去の自動車事故の回数・スピード違反や飲酒運転でつかまった回数を聞かれたことがあります。


このような業種を希望しているようでしたら多少ですが不利になるかもしれません。
それと、最近ですが飲酒運転での事故が問題になったので会社によっては聞いてきたり、入社後に誓約書を書かされるかもしれません。(今の会社は運転とは関係は無いのですが誓約書を書かされました・・・)

あと、運送会社に勤めている友人が以前スピード違反で捕まったときに会社には言っていなかったにもかかわらず後日呼び出されてお叱りを受けたそうです。(会社の車ではなく自家用車でスピード違反をしたそうです。)

このことから考えると運送関係や自動車をよく運転する職業に付かない限りは特に問題はないと思います。
    • good
    • 11

私の経験上、全く問題無いと考えて大丈夫だと思います。


就職活動中に同じように検挙されましたが、全く影響なく、就職し、その後も事故とか起こしたこともありましたが、普通に社会人生活を送っております。
転職も数回しており、調査会社に身辺調査をされた気配もありますが、その手のプロの方に聞いたところでは、実刑を受けて、塀の中に入った経歴がない限り大丈夫だと聞きました。
とても反省されているようですし、そこまで心配すること無いと思います。就職活動がんばって下さい。
    • good
    • 11

回答5番の方も仰っていますが、JIS規格ほか、市販されている履歴書のほとんどには賞罰欄がありません。

「ない」ということは「書くことを求められていない」ということなので、履歴書に書く必要はありませんし、一般的には書式自由とされている職務経歴書などにも記載する必要はありません。……が、大学独自の履歴書に「賞罰欄」があれば、罰金はいわゆる前科1犯、つまり「元受刑者」という扱いですので(反則金・科料は前科にカウントされませんが)記載しなければなりませんし、企業によっては(大小関わらず)それ以外の書類を提出しなければならないケースもあり得ます。それら書類や面接で賞罰の有無についての項目・質問があったときに虚偽の弁を弄した場合、それが発覚した場合は社内規定などでなんらかの処罰を受ける可能性があることは間違いないでしょう。
 また罰金刑を受けた場合、様々な資格・免許・権利の取得や、職業への従事が法令によって一定期間制限されるものがあります。こういうところからボロが出る可能性も覚悟しておくべきかと思います。
 また、これは先読みのしすぎかもしれませんが、先様企業への心象を良くしようと「賞罰の『賞』」だけを記載すると墓穴を掘る可能性も考えられます(特にJIS履歴書などに書く場合、自分で学歴職歴欄の余白欄に「受賞欄」や「表彰欄」という欄を設ける必要があり、「なぜ一般的な『賞罰欄』という表現をしなかったのかという疑問を持たれます)

 adipo様が受験を希望している企業の足下にも及ばないでしょうけれど、零細企業の人事担当を経験した者としての意見です。
 また、経営者から、公共職業安定所で従業員の雇用保険記録を調べて(雇用保険の記録から、勤めた事業所名まではわからなくても入退社の期間はわかりますので)、履歴書のそれと食い違いのある者をリストアップするように指示されたこともあります。(リストラの口実として「入社の際に職歴詐称をした」ことを利用する腹があったようです)
 企業が順風満帆の時はともかく、傾いたときに「痛い腹を探られる」可能性があるという覚悟はしておいて損はないかもしれません。
    • good
    • 1

回答ではありませんが、JIS規格の履歴書にはそもそも賞罰欄がないみたいですよ。

ご参考まで。
欄がないからといって検挙歴を書かなくていいかどうかは知りませんし、面接で、「何でJIS規格の履歴書を使ったの?」とか「賞罰の記載がないけどそれについてはどう?」って聞かれる可能性は否定できませんが。

それから、履歴書に虚偽の内容を書いて採用されたことがばれた場合、最悪懲戒免職の可能性があります。大手企業であれば社則に書いてあると思ってまず間違いないでしょう。
質問者さんは、うそをついて入社して、ばれたらどうしようとどきどきしながら会社生活を送りたいですか?
    • good
    • 2

不利になるでしょうか、という質問の答えは、いかなる方法を考えても、不利にはなっても、得をすることはないでしょう。



大手企業ほど「コンプライアンス」を重視しています。昨今、成功するためには、手段を選ばない、モラルがない、卑怯な行為でもする、という人が増加しており、企業の側からもルールや法律の厳守を重視しているためです。大手企業では、事故を起こさなくても、飲酒運転で捕まれば、即懲戒解雇となっているところが多いです。業務として車を用いる場合は、当然、企業は社員の違反について調べます。

質問者さんは飲酒運転を反省したと書いていますが、おそらく、飲酒運転そのものはじめてではありませんよね?また、検挙されたのが飲酒運転だけだったというだけで、過去には、カンニング行為などの不正行為もしたことがあるであろうという印象を受けます。

公にはしませんが、大手企業にとって、前科歴や身内調査はもっとも重視されることです。調査会社には個人情報のデータベースがあり、ネットワークを使って数万円程度で簡単に調べることができるそうです。虚偽が発覚したときに、成功するためには手段を選ばない人という評価は免れないでしょう。仮に入社できたとしても、本人が可哀想というより、周りの人が可哀想ですよね。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
ご回答・ご助言をいただき有難うございます。
まさしくnijinsky2005さんのご指摘のとおり、今回の検挙の裏には私の日常的な行動における意識の低さ・意志の弱さがあるのだと思います。私には自分を律する力が欠如しているように感じます。
ご指摘を真摯に受け止め、罪を犯した自分が今後とるべき行動を真剣に考えたいと思います。

お礼日時:2007/09/12 10:31

民間の企業に裁判所、警察などの機関が個人情報を漏洩することはありません。


ただ、履歴書の賞罰欄に検挙歴を記載せず企業への報告しなかった場合、虚偽の記載になりますので仮に入社したとしても社内の懲罰規定で飲酒運転の罰則が決められていた場合、もし何かのきっかけでそれが発覚した場合は規定に従って飲酒運転と虚偽の記載がペナルティーが課されるでしょう。
実際のところ本人が吐露しない限り発覚しませんが・・・
後はご自分の判断ひとつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答・ご助言有難うございます。
「ばれなければよい」と考えるわけでは決してありませんが、検挙歴を記載せずに済むのであれば…と考えてしまう気持ちも正直あります。罪については深く反省し、今後の対処をじっくりと考えたいと思います。

お礼日時:2007/09/09 22:21

検挙歴もそうですが、犯罪歴自体が裏で警察官に手を回して、


情報提供を受けるぐらいしないと一般人にはわからないようにできて
います。

何故って?→更生の妨げになるようなことできませんよね?

ですので黙って就活すべきです。
ちなみに今は免停状態ならそれなりの持ってない言い訳は
考えなくてはならないですね。

あとは貴方にお任せいたします。
正直にお話になるかどうかは
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答・ご助言有難うございます。
黙って就職活動することになったとしても、J_Hiragiさんのおっしゃるとおり、深く反省し更生して社会貢献できる人間になれるように努力いたします。

お礼日時:2007/09/09 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A