アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 築35年の家を購入しました。できるだけお金をかけず自分たちでリフォームしょうと考えてます。和室が土壁でさわるとジャリジャリします。シーラーで塗ってから生のりの付いたクロスを貼ろうと考えてます。5部屋あるのでかなり時間がかかるかと思います。具体的な方法・アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ジャリジャリと砂・土がこぼれるようであれば、表面をシーラー処理して固めても、内部からはがれてきますので長い目で見ればあまりいい工法ではありませんね。


落とせる部分をできるだけ落として、全面パテ処理の後にクロスを貼るということも可能です。糊にボンドを加えて貼ります。こちらもあまりお薦めではありませんが。

クロスというのは、1~2mmほどしかありません。下地が命です。ベニヤや石膏ボードで下地をきっちり作ってから貼るのが一番望ましいです。
    • good
    • 30
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。7年くらいしたら建てかえる予定なのでシーラー処理後生のりの付いたクロスで貼ってみようかと思っています。座敷はさすがにきれいに仕上げたいので土壁を落として作業してみます。参考になりました。

お礼日時:2007/09/17 09:00

クロス張りは大壁(胴縁+石膏ボード+クロス)にされるのが、後の事を考えると一番良いです。

真壁(土壁)のままクロスを貼る場合の作業ですが、土壁に剥離剤を塗り(柱、鴨居等の木部等を養生してから)乾燥後スクレーパー等で掻き落としていきます。次に下塗り材(アク止め)を塗り、乾燥後アクの状態をみて、アクが出ていれば再度塗り、出ていなければ完全に乾燥後クロスを張ります。(カビが発生している場合は剥離後に木部も含め除菌+防カビ処理を行います。必要に応じて木部のアク洗いもします)土壁がしっかりしていれば、ベニヤ厚み3mm程度をボンド+タッカー留め後クロス張りします。ベニヤの厚みは真壁の柱と壁の「ちり」を確認して決めます。素人の方がやるには少し大変かもしれませんので前述した方法のが良いかと思います。簡単な説明になりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 6

下地加工しないと張れませんが、良くベニア等タッカで止めて壁の中の電線に刺し漏電事故も多いです、


下地補正塗って珪藻土が流行又平らに塗れなくても良いとおもいます。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

 壁の中の電線なんて考えてもいませんでした。気をつけます。珪藻土は憧れなのですが高くつきそうなので・・・お財布と相談します。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 09:05

ジャリジャリするのならもしかするとジュラク壁かも。



どちらにしてもクロス直張りはあまりオススメしません
まず、今は気にならない微妙なデコボコ(不陸:フリク)が
クロス張りだとすごく目立ちます、それと土塗り(又はジュラク)
のシーラーが利いてる部分とそうでない部分が剥離する可能性も
あります。

解決法はクロス下地に合板か石膏ボードを張って不陸をなくして
クロスを施工すると良いです。

ただし、本当の土塗り壁であれば壁が呼吸しますので
クロス張りはしない方がよいのですが・・・。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

 合板か石膏ボードですか・・・。考えてみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/17 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!