プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、太陽光発電を載せるか相談した者です。その節はありがとうございました。
 さて、キッチンのみガスコンロで、という予定で新築計画中なのですが、太陽光発電にこだわらなくなった分、他の部分も迷い始めてしまいました。蓄熱式暖房は入れる予定なので、電力会社の深夜割引は利用したいと思ってます。
 迷っているのは給湯です。電気温水器の予定だったんですが、不安になってきました。理由は、
 ・お風呂が大きめの浴槽(380リットル)なので、お湯が足りなくならないか?
 ・貯湯タンク内はお掃除できない・・・ということは、かなりすごいことになってるのでは?「飲めません」という注意は、キッチンでお湯を使うとき不便なのでは?
 ・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?
 などなどです。しくみをよく理解していないかも?というのもあるのですが、いっそのこと「エコジョーズ」にして、お湯をためておくことなくガス給湯にした方がいいのかな?と悩んでいます。
 ただ、エコジョーズで効率よくお湯を沸かせるとは言え、LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません。
 今、自分に思い浮かぶこれらの欠点を、どうやってクリアーし、どちらを選べばいいのでしょう??すみません、最終決定はもちろん自分でしますが、アドバイスをお願いします!!

A 回答 (6件)

蓄熱式暖房は付ける、電気温水器にする・・・ならやっぱりIHを薦めたくなりますね


ガス基本料金とオール電化特割のメリットは捨てがたい
(LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません)

ずいぶん浴槽が大きいですねえ
3人なら460L、4~5人で使うのなら550Lタイプかな

タンク内は掃除できませんね(厳密には底の方はできますが)
1年に1回ドレン抜きをやってあげれば十分です
ヒーターにスケールが付着しては落ちていきます
スケールとはヤカンでお湯を沸かし続けた時に底に付着する例の白いやつ
それをドレン抜きで流すだけです
がぶがぶ飲んでますよ^^;だって上水道から来て1度も空気に触れてないんだから残留塩素があります。水となんら変わりないんですよ
ただ、長期間使用しない場合は飲まない方がいい。だから飲めませんと書いてある。飲まないでね
掃除にしたって道路下を通る公共水道管、敷地内の水道管の内部。一生掃除しませんよ
残留塩素があるからね

電温は一般的には1日で5℃下がると言われてますが、寒冷地に至ってはこの数値では収まらなくなる
いくら保温材があるとはいえ冷めるのは当然です
その分電気代もかかるよね
囲った方がコスト安いでしょ

さてガスと電気。
大きな違いは追い焚き
電気は回数に制限があると言ってもいい
何度も使うと湯切れするし、昨日の湯をもう1度沸かすのも無理

燃料費
ガス:電気=2:1
給湯にかかるガス代が1万円だとすると電気なら5千円


わたしなら
オール電化で電温550L。差し掛け内に設置するかせめて小屋で囲って防雪するかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
タンク内の考え方、周りを囲うこと、タンク容量など、大変参考になりました!皆さん薦めて下さるので、電気で決めたいと思います。

お礼日時:2007/09/17 17:20

 プロパンと電気なら電気でしょう。

湯量については貯湯温度に対して低温で使用しますから、実際は薄めている分多く使える事になるのでは。ちなみに私は石油給湯器使ってます。最近値上がりで困ってますけどね。それでもプロパンよりは安いようです。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
ここまで皆さんに言って頂くと、迷う余地なしって感じで、電気に決めたいと思います。
相談して本当に良かったです!

お礼日時:2007/09/17 17:23

エコキュートではない普通の電気温水器は560Lのものもありますし、北海道の稚内や旭川、帯広などでも普通に使えていますので保温性と容量は心配ないでしょう。



プロパンガス(LPG)地域ならエコジョーズもエコウィルも論外で、電気温水器の一人勝ちかな、って感じです。本来ガス給湯器は都市ガス(LNG)の使える地域でのものですから、LPGではメリットがありません。

東北地区で電気温水器を屋外設置の場合、14時間で10度程度湯温は下がります。ただ、85~90度のお湯ですので10度程度下がったくらいでは問題ないでしょう。出来れば屋内設置の方が、機器寿命も上がりますし良いのですが。

掃除が出来ないのは電気温水器に限った事ではなく、他の温水器でも同じ事です。一応飲むなとは書いていますが、飲めますよ。

ところでエコキュートと言われず電気温水器と言われてる点で思ったのですが、現時点ではエコキュートでない普通の電気温水器の方が、20年レベルのトータルコストではお得になると思います。
エコキュートはかなり故障事例が多いのと、構造が複雑で修理費も高いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうなんですか、プロパンだと、エコジョーズでもあまりメリットないんですね。
 エコキュートに関しては、まさにご指摘の通りです!工務店の薦めも振り払い、電気温水器を入れるつもりです。 決心がつきそうです!

お礼日時:2007/09/17 17:22

始めまして、


LPガスと電気なら私も電気に軍配します。

理由1・ガス漏れ(一酸化炭素中毒死)の可能性がまず消えます。
2・LPガスですと、万が一落下物、衝撃事故なのでボンベが爆発
火事!のキケンもあります
(私の地域では 冬「つらら」がボンベに落下して火事がありました)
3・私はガスボイラー(16号サイズ)ですが、器具交換の予定で
工賃コミで20万円は覚悟!といわれました

どうせならIHにした方が良いと思うのですが(最近IH対応調理器も増えているし)
レンジ周りのお掃除も楽々。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
下の方の所でも書いたのですが、散々迷ってガスコンロ導入を決めました。電磁波、やっぱりこわいです・・・。
 皆さん、電気温水器薦めて下さいますね。なんだか、気持ちが固まってきました!

お礼日時:2007/09/17 17:17

もうキッチンはガスと決めてしまったようで、こんなことを書くのはよくないのでしょうけど・・・


LPガスの地域でしたら、いっそのことオール電化にしてはどうでしょうか?
都市ガスと違い、かなり料金が高いです。

深夜割引を使用されるなら、深夜の湯沸しが安いエコキュートがいいですが、これは電気温水器より初期投資が高い点がデメリットですが・・・

>・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?

以前、自宅のエコキュートの設定を変えるために業者がタンクの蓋をはずしていたので中を覗いたら、中のタンクを結構モコモコしたもので覆っていましたので、結構保温性はよさそうでした。

ただ、自宅(雪国)は470リッターの貯水タンクのエコキュートですが、冬場は深夜をフルに使って沸かしていましたので、夏に比べるとかなり湯沸し効率は悪いように感じました。
ただの電気温水器だともっと電気代を使うんだろう・・・と感じましたので私としてはエコキュートにしてよかったと今でも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
オール電化もエコキュートも、工務店からは強く薦められています。
いろいろ散々迷って、ガスコンロ導入を決めたので…まだ正直「これで良かったのか???」との思いもありますが、でも、これでいこう!と思ってます。
 確かに、冬場の湯沸かし効率は悪いんですね。参考になりました!

お礼日時:2007/09/17 17:14

ご家族は何人でしょうか?



(1)だいたい平均的な4人家族くらいであれば、460リットルの温水器であればお湯が足りないということはないと思います。風呂で380リットルとしてもあと80リットルあるわけなので。それでも心配ならば、500リットル代クラスの温水器にすれば間違いないと思います。

(2)これは数年に1回のメンテナンスで対応可能です。1万程度でタンク内清掃等をしてくれます。

(3)向かないということはないです。むしろ寒冷地程温水器導入は進んでいるのではないでしょうか。ただ、外気温によって、消費電力のちがいはあるかもしれないですね。でも、これはガスも一緒だと思います。

ちなみにメリットとしては、
ガスの料金が一切ない
深夜の安い電力で使用できる
安全
大規模災害時等、ライフラインの中で復旧が一番早いのは電気
また電気、ガス、水道が止まっても、温水器の中に貯湯されている分については使用できる
等が挙げられます。

総合的には電気がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うちは4人家族です。でも、お湯、足りそうですね!
なるほど、電気給湯器の不安がだいぶ薄らぎました!

お礼日時:2007/09/17 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!