アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。26歳男性です。
少々仕事がハードで参っています。
現在の仕事先に就職したのが4月中旬なのですが(転職です。)、5月以降、平均残業時間が100時間を越えている状況であり、ここ1週間はその日に帰る事ができておらず、休日出勤もしている状況です。上司に対応をお願いしたのですが、期待していただいているのか(そのように感じたいと言う気持ちが強いです。)、なかなか仕事は減りません。
体はもちろんなのですが、精神的に少々「元気がでない」状況となってきており、参っています。家が母子家庭であり、弟が病気のため、転職をしてすぐまた転職というのは将来を考えるとすることができないな、と考える一方、苦しいなと感じるところが大きくなってきています。
前置きが長くなってしまったのですが、やはり一般的に残業等はこれくらい多いものなのでしょうか?一般的なものなのであれば、そういうものと開き直り、頑張ろうと思います。

A 回答 (8件)

他者さんの回答から、会計関係と分かりましたが、他もの業界そんなものですね。


知人のSEは月残業100H、200Hは当たり前ですから。
どうやって36協定とかクリアしているかわかりませんが^^;
残業がすごい時期は、「ボーナスと同じ手取りだ~」と驚いていました。但し、使う暇もないし、精神的にダウンし、最終的には転職しましたが・・・

俺の場合も前の職場は平日は毎日0時上がりが普通でした。幸い1時直前の最終電車に乗れば2時前には帰り着けるもので。(会社と家も近すぎも困り物です)
但し、上記はスケジュールが逼迫していない普通の状態で、忙しくなると3時4時に上がり、タクシーで帰ったり、近所のファミレスや漫画喫茶で仮眠、もしくは始発まで仕事をし、始発で帰り家で仮眠とシャワーを浴びた後出社となります。
会社は大手のため、残業規制、徹夜やタクシー申請にうるさくいろいろごまかしながらやっていましたね。
残業は必ず途中からサービスにしましたし、タクシー代は実費(だから始発で帰ったり24Hの店で仮眠していた)、徹夜申請はしないため、朝、誰かが出社するまでにはとりあえず職場の鍵を閉めてあがっていました。

まあうちの救いは土曜日は出るけど遅くても8時には帰っていたのと、日曜だけは部長承認がないと出れなかったため、日曜だけは本当にやばいトラブル関係以外はでなくて済みました。この土日の休息日は大きかったですね。
残業は真面目につけたことはないけど、定常状態で1日5Hはつくはずだから土曜出勤を入れて月130Hくらいだったと思います。

一般的な残業がどの程度か知りませんが、エンジニア系には、当たり前の状況だとは思います。
(これがいいとは言いませんが)
但し、俺も実際0時上がり程度なら慣れでカバーしていましたが、2時3時上がりの激務時期には鬱や精神不安定になりかけました。

職種によっては当たり前の状況ですが、耐えられないと感じるなら転職や異動をお勧めしますね。

特に家庭持ちだと、「家族に心配をかけたくない」と家でも自分を平常に見せる気苦労が入るため、かなりキツイ状況になります。
俺も最初は妻に対し「大丈夫」と装っていましたが、妻のつまらない小言で喧嘩になりそうになったり、また、それを抑えるためにまたストレスがたまったりと悪循環でしたね。
TVで、当時の首相の名前を使った「○○劇場」だと「○○チルドレン」かくだらない言葉で政治を語っているニュースを見るだけで、「こいつらは遊びで政治をやってんのか?」と首相の顔が映るだけで虫唾が走っていました。(あの頃は完全にいっちゃってました^^;)

最終的には妻にも状況を話し負担をかけてこないよう協力してもらい、自分の中で限界を感じたら産業医に相談しカウンセリングを受ける、と線引きをしがんばり乗り切りましたが、本当にギリギリの状況でした。

学生時代に心理学も学んでいたため、自分のセルフチェックが多少でき、なんとか助かったかな?と思っています。
ただ本気で、出勤途中に電車に飛び込むサラリーマンの気持ちが垣間見えた気がします。

質問者さんの状況が一過的なものなら、大丈夫なレベルだと思います。
>ここ1週間はその日に帰る事ができておらず、休日出勤もしている状況です。
とのことですので、1週間前はそうでなかったってことですよね?

但し、人それぞれの耐性もありますので、やばいと感じたら異動も考慮した方がいいですよ。

下をみりゃキリがありませんが(俺の友人は毎日18時には上がり、プレステやWiiをがんばっています)上には上がいます。
質問者さんの現状は、「ちょっと大変」なレベルだとは思いますが、結構そういう状況の方はいます。

但し、やばいと感じたらリタイアが基本です。家族のためにも。
    • good
    • 1

こんにちは。



回答内容書くのはおかしいと思いますが、他の回答者の方のアドバイス、自分自身も参考になりました。というのも私自信がそうだったからです。
しかも管理職の時は別として、一定の○○手当と称して、一般の社員もそれをみなし残業の如く取り扱い、割り増し賃金未払ということでしたので…

それより、心身の方が心配です。もうレッドゾーンははるかに越えています。また上司の管理責任も問われるし、会社の資質にも影響すると思います。くれぐれも健康第一ですから気をつけて下さい。

期待と称して残業することを奨励するような会社、しかもサービス残業をする会社など発展するはずもありません。

確かにある程度の残業などは日常的ですし、残務整理上仕方がありません。残業は個人でするものではなく、あくまで上司の指示があり、何時まで何をするかを明確にして行なうことが通常かと思います。

応募の段階で「残業一切なし!」などと言いながら、実はぜんぜん違うなんて良くあるケースと思います。逆に残業が一切ないこと自体に怪しさを感じたりします。しかし、他の回答者様のように職種により違いがあります。
心身ともに疲れた状態ではまともな仕事もできなくなってきます。

上司に何度言っても改善されないようであれば、最悪の状態になる前に労働基準監督署に相談されることをお薦めします。
    • good
    • 0

お仕事お疲れ様です。



さて、さすがに100時間オーバーが常態化しているなら普通とは呼べませんね。
また、80時間を越えると過労死の危険が出てきます。
100時間だと労働者が死亡した場合にほぼ100%で過労死の認定が下りるレベルです。

業種によって、残業時間は異なるでしょうが40~60時間に収まっていれば普通かなという感覚です。
あとは、残業時間の内容ですね。


現在、転職活動中ですが前職は平均で80時間くらい忙しいと120時間くらいやってました。
ちなみに、残業は全てサービス残業でした。。。
100時間超が3ヶ月続いて、25歳だと言うのに突然動悸とかに襲われるようになり身の危険を感じて辞めました。
残業以外にも、業務的に休日に突然電話がかかってくる可能性が結構ある仕事をしていたので休みも家にいて電話の対応が出来るようにしていて体力面はともかく精神面でまったく休まらなかったのも辛かったですね。

話がそれてしまいましたが、他の方が言うように常態化していて上司も改善する気がない(出来ない)となれば「考え直す」必要は出てくるでしょう。
ただ、幾ら期待しているとは言え数ヶ月も連続で残業を100時間もしないといけない仕事量をお願いする上司って普通いるのでしょうか。
継続的に頑張って欲しいなら、もう少し少ない量からだとは思います。
勝手な印象ですが、他の社員さんも同様ならば期待と言うよりかは仕事があるのでお願いしている状況ではと悪い方向に考えてしまいます。
*違っていたらスイマセン。
    • good
    • 0

業種や企業間での差が大きいので、自分や自分の知り合いだけの数字をここに書くのは気がひけますが・・・。



ここ数年はどの企業も「企業としての業績を向上させるため」に「人の数を減らす事」に力を入れ、結果として残業時間は増え続けています。もちろん業績の良い一部の企業は違いますが、9割以上の企業はそんな状況だと感じています。

月当たりで40時間なら「優良(もちろん少ないという意味です)」、80時間前後なら「結構ハード」、それを超えたら相当ハードでしょう。

月100時間という数字はそんなに珍しくない時間ですが、それがずーっと続くようならばいろんな意味で「考え直した方が良い」と思います。
自分のための時間や、体調維持のことを考えるとお勧めできる環境ではありません。
    • good
    • 0

こんばんは。


私も残業時間がありえないです。
業界はSEです。
私は新人1年目の7月から新人研修が終わり現場に配属になりました。
8月中旬から客先で業務するグループに呼ばれいきなり実践+残業が始まりました。
新人なのでフレックス使えず朝9時~夜10時(過ぎることもしばしば)まで。
土曜、祝日も平日同様です。
残業時間は1日で3時間つくので掛ける20+休日出勤14h*8=172hが平均です。

ほぼ1ヶ月この生活で過ごしましたが、体調が完全に崩れてきました。
精神的にも自覚して鬱の症状が見えます。
私はまだ上司や周りの先輩に対応をお願いすることができていません。
参考にならない例かもしれませんが、思わず目についたので書き込みます。
(現在も家に着いたところです)
    • good
    • 0

36協定では、160時間をこえる残業は法律違反だと思います。


100時間は、業種にもよりますが、多いほうだと思います。
でも家庭だんらん法ができたらそんなのかんけいなくなるのかな・・・
    • good
    • 0

30時間を越えると警告されます。

<会社から。(^-^;

どんな業種か…ではなく、残業が100時間を超える状況が一過性のものでないのなら、マネジメントする側の問題も大きいですよね。
よって、転職を考えるのもアリだと思いますよ。

転職直後の今だから、考えた方が良いですよ。
仕事だけが人生じゃありませんし、ライフバランスを考えて、豊かなライフスタイルを実現して頂きたいです。
    • good
    • 0

職種によって変わりますよ。



どんな職種ですかね。

この回答への補足

会計関連の業界です。
職種によってはやはり忙しいんでしょうね・・・。

補足日時:2007/09/16 01:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!